動物の神様
私がまだ川崎の実家に住んでいた頃の話です。15年ほど前の話ですが、その日はとても暑い日で仕事も手につかないほどでした。するとそのあまりの暑さに耐え切れなかったのか、すずめの雛が巣から落っこちてきました。
どうする事もできず、とりあえず職場の中へ入れてやり水を与えていました。
ですがこのままにしてもおけないですし、誰も引き取り手が見つかりそうもありません。
近所の方に相談したら、「馬場先生のところなら引き取ってくれる。」との情報を聞き、早速飛んでいきました。
先生の病院には沢山の傷ついた野生の動物が保護されており、まるで動物園のようでした。ツメの欠けた猛禽類や、どこぞで捨てられていたワニやらが手厚く保護されていました。
ここは野生動物にとってのユートピアのようで、先生はまるで神様のようなお方でした。後で知ったのですが先生は世界的に有名な方でボランティア活動にも多々参加されているようです。まさに神様です。
私は先生に雛を無償で引き取ってもらいました。10日程してまた先生の病院を訪れ、雛の様子を見に行くとすっかり元気になっていました
「成鳥まではうちで面倒見れるから、飛べるようになったら放鳥するけど、その時また来てくれますか」との事でした。
結局、成鳥になっても人の手を借りたために、なついてしまい、雛はそのまま先生の病院で暮らす事になりました。
馬場先生は神様です。どんな動物でも親身に対応してくれます。あんな素晴らしい先生は他にはいません。スタッフの方々も立派な方ばかり。ここの動物病院は日本一といっても過言ではありません。
文鳥の治療でお世話になりました。
我が家は文鳥二羽を飼っています。
10年飼っていて、定期健診等から亡くなるまでお世話になりました。
最後に診ていただいたのは、寒い冬の朝です。
声をかけても、触っても、ぜんぜん動かないんです。
明らかにおかしいので連絡をすると
予約がいっぱいでもみていただくことができました。
10年も闘病しながら頑張ってくれたのは、この病院のおかげです。
先生は、とっても腕が良い方です。
動物のことを考え細い注射針や、漢方やアロマなど、様々な方法を駆使して
治療してくださいました。
看護師の方もとっても親切で気が利く方ばかり。
待ち時間が寒いときは、ヒーターなどを出して下さって
ほんとにうれしかったです。
施設もいろいろな物がそろっていますので、
いざというときは本当に安心です。
また、新しい子を飼ったときはお世話になります。
鳥は診られないと言った方がいい
セキセイインコが梅雨寒で体調を崩しごはんを食べられないという一大事の時に運悪くかかりつけのお医者さんが連休だったため、あまり移動距離がない病院を探してここの口コミで見つけました。
鳥を専門的で診られる病院が近くにあるはあったのですが、混んでいてすぐには診てもらえそうになく、移動距離も短く鳥も診られるという口コミを見て診察をお願いしました。
確かに電話に出た受付の方から、専門ではないので場合によっては専門医を紹介するとは言われましたが…
結果的には私の判断ミスでした。「診られる」ではなく「見てた」だけ、でした。
小鳥は具合の悪い時は触っただけで亡くなってしまうという事も聞きますがまさか獣医に「触るの怖いな」と言われるとは。
結局キャリーのケース越しに「見た」だけで、「ビタミンで回復することがあるから、それでかかりつけのお医者さんの休みが明けたら連れて行って」とビタミン剤を渡されただけでした。
結果的に専門医紹介の話もありませんでした。
食べられなくなっている事を伝えたのに…もうここはダメだと思い、結局近所の鳥を診られる病院に無理にお願いして連れて行きましたが間に合わず…時間を取り戻したい思いでいっぱいです。
私がここをまず選んでしまった事が一番の失敗だとは思っていますが、きちんと診られないなら診療できる動物の項目に鳥を入れないで欲しいと思いました。
触るのが怖いのに「体重だけでも計ろうか?」と言われましたが、怖いと思って触られるなんて、それこそこっちが怖いです。
小鳥を診てくれたと口コミがありますが、やはり小鳥は専門医に連れて行かないと手遅れになる事があるので、ここに書くか悩みましたが小鳥の病院を探してここに来た方のために投稿させていただきました。
素晴らしい
飼っているセキセイインコメスがグッタリしており病院へ連絡。セキセイインコは診れないという病院が多い中すぐに診て下さいました。結果【卵がつまっている】とのことで、メスは手乗りにすると無精卵をつくってしまうことも知らずに医師からの丁寧なご説明でわかりました。短命になることを避けるために気を付けることが出...
飼っているセキセイインコメスがグッタリしており病院へ連絡。セキセイインコは診れないという病院が多い中すぐに診て下さいました。結果【卵がつまっている】とのことで、メスは手乗りにすると無精卵をつくってしまうことも知らずに医師からの丁寧なご説明でわかりました。短命になることを避けるために気を付けることが出来ました。カウンターでは、医師と同様、優しい受け付けの方がいらっしゃり、一緒に心配して下さいました。初めての動物病院だったので緊張していましたが、医師の方が【やってみます!待ってて下さいね!】と卵を出してくれ、処方された薬の飲ませ方も丁寧に教えて下さりました。処置も早く先生の確信ある説明に緊張も和らいでいました。動物を家族と受け入れて下さるこの病院はオススメです。