ジェネラリストとして幅広い分野で技術を磨き、家族目線でその子にとってのベストを一緒に考えます。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制 ※予約無しでも受診いただけますが、予約優先制となります
基本情報
- 動物病院名
- 馬場動物病院
- 動物病院名(かな)
- ばばどうぶつびょういん
- 住所
- 〒211-0042 神奈川県川崎市中原区下新城2-6-36 (地図)
- 公式サイト
- https://baba-ah.com/
- 電話
-
044-777-1271
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
- 学位・認定・専門
- 日本獣医皮膚科学会認定医
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約優先制 ※予約無しでも受診いただけますが、予約優先制となります
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(12件)
犬、猫には良い病院
学生の頃動物に関するボランティアをしていたので尊敬していた馬場院長先生の病院へカエルを連れて行きました。
診察を予約すると、電話のご対応は親切でした。
診察は副院長先生でしたが、両生類についてはほとんど答えてもらえず、素人の私でも知っているような内容でした。それ以外はネットで調べてくださいと言わ...
優しく癒される病院
先生をはじめ、看護師さんやトリマーの方々は必ず挨拶をしてくださいます。何故か、深刻な顔で病院にはいるのですが、病院の雰囲気が優しいので私もだいずも(オカメインコ)精神的に癒されてかえります。無理強いせず❗患者の飼い主の話をキチンと聞いてくださり、心地のよい病院です。料金もリーズナブルで負担にならず、...
的確で適切な診療
いぬ:骨折
ペットショップから購入して1週間ほどたったときのことです。
ようやく、新しいおうちにも慣れてきて、元気よく走り回りはじめていました。
高さ1メートルほどの窓枠に向かってジャンプし、失敗して転落、その時点で腕があさっての方向に曲がっていたので、折れちゃったなと思い、バックパックにいれ...
いつもお世話になっています
2羽のウサギが何度も不正咬合の影響で餌を食べなくなり、そのたびにお世話になっています。
いつも丁寧に診察をしてくれ、処置も早いので安心してお任せすることができます。
電話予約をすればほとんど待つこともありません。
最近も1羽のウサギが餌を食べなくなったので診てもらうと、やはり歯が伸びているとの...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の肝臓病と肝臓がんの外科手術
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
- えびす動物クリニック
-
- 戎 修平院長
-
歯と口腔系疾患犬・猫の歯周病について
JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。
- ヴィータ動物病院
-
- 佐藤 元気 院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長


愛を感じます
先代国敏院長・秋山副院長・智成院長に愛犬を診察していただいていました。
国敏院長に会陰ヘルニアを発見していただいたのが通院のキッカケです。
会陰ヘルニア手術後元気に過ごしていましたが、2回目の会陰ヘルニアが再発してしまいました。
2回目の手術では智成院長にお任せすることになりましたが、手術日程...
先代国敏院長・秋山副院長・智成院長に愛犬を診察していただいていました。
国敏院長に会陰ヘルニアを発見していただいたのが通院のキッカケです。
会陰ヘルニア手術後元気に過ごしていましたが、2回目の会陰ヘルニアが再発してしまいました。
2回目の手術では智成院長にお任せすることになりましたが、手術日程を決める前に愛犬の尿が出なくなってしまいました。夜間にもかかわらず診察してくださり、深夜まで愛犬のために何度も何度も諦めずに納得出来るまで応急処置をしていただいたのは、感動しました。尿管につないだ管が外れないようにと、手作りベストも作ってくれました。そして今後の愛犬の負担を考えて、ベストな手術をしてくださり、その後5年間元気に過ごせました。
小さな出来事も大切なことだからと、親身になってお話しも聞いていただけました。
愛犬は17才9ヶ月で旅立ちましたが、最期の時まで院長・先生・スタッフの方々がお世話してくださり、愛犬も私達家族もとても幸せでした。ありがとうございました。これからも、沢山の救える命を救っていただきたいと思います。
もし動物病院を探している方がいましたら、是非お勧めしたいと思います。