口コミ: 名古屋市千種区の動物の脳・神経系疾患 4件【Calooペット】

口コミ: 名古屋市千種区の動物の脳・神経系疾患 4件

愛知県名古屋市千種区の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

[ 病院検索 (0件) | 口コミ検索 ]
22人中 19人が、 この口コミが参考になったと投票しています
猫の病院エムズキャットクリニック (愛知県名古屋市千種区)
5.0
来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年03月
5匹の猫がいますが皆先生にお世話になってます。

風邪をひいたのか?いつもと様子が違う猫様を近所の病院につれて
いった際の処置はお薬り。
それでも良くならず別の病院へ連れて行っても 風邪ですね。 とお薬りのみ。

全く改善されず先生のことろへ連れて行ったらすぐにレントゲンを撮ってくれ
肺炎でした。
その後はキチンと治療して元気いっぱい。
今は太りすぎで怒られています…。

その他の猫様に関しても1番若い猫様は持病のために週一の通院ですが
ずーっと調子もよく安定しており 先生の病院に行けるところに住んでいて
本当に良かった! 先生引退とかしないでね。と言い続けてます。

口調はぶっきらぼうに感じるかもしれませんが実は優しくて面白くていい先生
ですよ。

猫様のことはこの人に任せておけば大丈夫!と絶対的に信頼してます。

動物の種類 ネコ 来院目的 通院
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 脳・神経系疾患 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
66人中 60人が、 この口コミが参考になったと投票しています
猫の病院エムズキャットクリニック (愛知県名古屋市千種区)
5.0
来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
まず最初に 連れて行った人間(飼い主)に対して お客様という意識は皆無だと思います

アビシニアン♀15歳

通院歴8年ほどになります
昔は頻繁に皮膚がひどく荒れていました
以前の病院では注射を打ち、薬をもらって塗って 多少改善したかな?程度の繰り返しで しょっちゅう通院していました

8年ほど前に こちらに変わってからは数回の通院と指定のフードのおかげで完治したので 皮膚に関しては もうすっかり忘れていたくらいです
以来 何かあるとお世話になっていますが、毎回スピーディで的確な処置により 日々健康そのものでした

今回の診療に関してですが、2ヶ月ほど前に突然 パタンと倒れて数秒間全く動かなくなる症状が毎日続き 通院を開始
触診では原因不明との事で 最終的にCTスキャンで 原因を突き止めていただき モニターを見ながら丁寧な説明をしてくださいました
その後 注射をしていただいた結果 症状は完全に収まりました

次回の検診時に
“おかげ様で症状は出ていません”と伝えたところ

“この症状は抑えることしか出来ない、残念ながら完治はしないと思う”と、悲しげな表情でおっしゃっていましたが、今の所 以前と変わらない様子で毎日元気に過ごしています

ウチの猫に関しては 毎回的確な診断をしてくださり 絶大な信用を置いています。

診察料も一般に比して かなり良心的だと思います

確かに受付の奥さん共々無愛想で人間には厳しいですが 全ては猫に対する並々ならぬ愛情ゆえの事(全ては人間の責任だと言う考えの基)だと“我慢”しています…

診察は月曜〜日曜 で 休診は木曜日の午後の部だけ
たった一人で全ての猫を診察されています

以前に一度 少し涙ぐんで診察されていた事があり 後に何事かと助手の方に伺ったところ 末期症状の猫を助けられなかった直後だったそうです

いったいどれだけの数の猫がこの 一見怖そうなこちらの先生に助けられたことか…

毎日元気に過ごす愛猫と暮らしていられるのも先生のおかげだと感謝しています

猫と暮らす友人には 自信を持って こちらを紹介しています

素晴らしい 猫の専門医だと思います




動物の種類 ネコ《純血》 (アビシニアン) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分未満
診察領域 脳・神経系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
茶屋ヶ坂動物病院 (愛知県名古屋市千種区)
いつも感謝しています イヌ 投稿者: ルフィー さん
5.0
投稿時期: 2016年10月
こちらの病院は循環器系が得意の病院ですが、うちの子は、今は1頭が脳神経の原因不明、治療法不明の奇病にかかっていて、眼も失明寸前です。

こちらの病院にはMRIがなく、東海の近隣でも4件の医療機関にしかMRIのおいてる病院がないため、専門分野の病院を紹介してくださり連携してみてくださいます。

うちの子は紹介先のMRIでも、骨髄液採取検査でも、
レントゲンでも、血液検査でも、異常無しでした。

原因不明で、病名もわからず、費用もかさんでいくし、不安がっている私に、時には一緒に悩んでくれ、分からないことは正直にわからないといってくださるし、親身に話も聞いてくださるし、たくさん励まして頂きました。

どの先生も一生懸命だし優しいし、良心的です。

料金も安心明朗会計で、高くない。

時には必要に応じて遅い時間でもお電話を下さったり、土日も営業してます。

脳神経科だけでなく、眼科も専門医を紹介してくださり、完全失明まで今も茶屋ヶ坂動物病院と紹介先の眼科で治療を継続して頂いてます。

脳神経では、1件めで異常が見つからなかったので、2件目の脳神経を診て頂く病院もこちらで紹介して頂きました。
2件目の紹介先もMRIを置いてる病院で、名古屋市内の整形外科で有名な病院です。次に発作が起きたらMRIを撮って頂く予定でした。

髄膜脳炎も疑われましたが、2件目の脳神経を診て下さる病院が最終的にはホワイトシェイカーシンドロームと診断結果を下したのですが、そちらの紹介先は残念なことに不必要な検査も進めるし毎回言うことが変わり嫌な思いもしましたし、お金にならないとなると途中で治療放棄されました。

脳神経の病気と目の病気を一度に患い、原因不明で飼い主の私も費用的にも精神的にも辛くて参っていましたが、そんな色々な経緯があってもずっと、これからも一緒に頑張って検査や治療をして、様子をみていきましょうと励ましてくださり良心的に治療や投薬をして、診て下さる茶屋ヶ坂動物病院の先生には感謝のきもちでいっぱいです。
現在も治療法不明のままで、いつ完全な失明状態になるか分からないし、いつまたてんかん発作が起きるかわからないですが、茶屋ヶ坂動物病院の先生がいらっしゃるので精神的にも支えられ心強いです。
今後も一緒にこちらの病院で治療継続していこうと思っています。

本当に素晴らしい先生です。

高度な検査の機械を置いてるだけとか、やたら不必要な検査を繰り返す高い料金が高級で良い医者とは私は思いません。

一生懸命とか、思いやりとか、患者への気遣いとか、先生の性格とか動物に対する接し方とか、患者は見てるものだと思います。
そういう意味でも、医療知識や料金でも、
茶屋ヶ坂動物病院が主治医で良かったなと心から思っています。
動物の種類 イヌ《純血》 (マルチーズ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
病名 ホワイトシェイカーシンドローム ペット保険
料金 3500円 (備考: この日は再診料と一ヶ月分の薬代金) 来院理由 元々通っていた
  • ゾニサミド
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
45人中 37人が、 この口コミが参考になったと投票しています
こざわ犬猫病院 (愛知県名古屋市千種区)
24時間開いているだけ イヌ 投稿者: すんた さん
1.0
来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
掛かり付け医院が深夜に開いておらず、すがる思いで来院。その日は病状も回復せず先生の言葉を信じ24時間医師が居ることにも安心できると思いそのまま入院。体調も回復せず、また移動させることも心配だったため3日間入院。毎日見舞いにも行き病状を聞くも改善は見られず。治療方針なのか「病状からすると今は水分補給しかできない」と回答をいただき、その言葉を信じて回復を待つ間、掛かり付け医院や電話相談できる他の病院に病状を伝えると「兎に角発作を抑えることが第1のため薬を使うほうが良いと思う」との意見が多数を占めた為、このまま預けている事よりも、移動などの困難はあれどすぐに退院させたい気持ちが勝り退院。退院時には「この病状なら薬は使用できないのでお家でご飯を食べさせるしかない」と念押しされた。掛かり付け医院に転院をさせる為、入院中の治療歴をほしいとお願いし書面を受け取ったが、掛かり付け医院に見せると、これでは何をしていたのかわからない。また、血液検査などはしたのか?」と聞かれたが入院していた3日間、1度も血液検査はせず、目視による診断のみで治療方針が決められていた。その事にさらに不信感は募りこの入院は一体なんだったのか、この3日間にもし血液検査などがされていればもっと早くから正確な治療が出来たのではと後悔しかない。名古屋市内には24時間獣医師が見てくれる動物病院には限りがある、だか24時間医師が居ても治療がなされないのであれば自宅にいたのと何も変わらない。愛犬が昏睡して不安な状況の中医師ではない人間には先生の言葉が全てである。治療方針は医師又は病院により異なることは理解しているが、ちゃんとした検査をもとに言われたことなら納得は出来るが、目視又は触診だけで判断される治療は正直信頼に値しない。
命に関わるような大病を患っている方は、24時間医師が居ることを安心と思わずしっかりと考えた上で行くべきだと思う。
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分〜5分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
料金 66000円 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ