口コミ: 京都府のウサギのぐったりして元気がない (5件)

京都府のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 5件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全5
たかやま動物病院 (京都府京都市伏見区)
poko さん 2018年11月投稿 ウサギ
5.0

お世話になりました

うちの子(ウサギ)がお世話になりました。
酸素ハウスに入っていた為、インターネットにてこちらの先生を知って事情を話し、往診して頂きました。
寿命には勝てず亡くなってしまいましたが、こちらの先生、看護士の皆さんに最後まで良くして頂き感謝してます。
動物、飼い主の気持ちを大事にして頂ける所で最後は診て頂き本当に良かったです。ありがとうございました。
また縁があってウサギを飼う事があればこちらにお世話になりたいと思います。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2018年07月
6人が参考になった(6人中)
西谷動物病院 (京都府向日市)
ヨッシー さん 2017年05月投稿 ウサギ
5.0

うさぎに大変詳しい先生です

他の動物病院で不正咬合の施術をしてもらいましたが、食欲不振が続き心配で診てもらいにいきました。
臼歯とお腹の状態も診て下さり点滴をしてもらい、お薬をもらって帰りました。
帰宅後から元気になり、翌日は盲腸便の塊のようなものがいっぱい出て食欲も回復しました。
この病院はうさぎ専門店で紹介してもらいました。
先生は無愛想ですが、動物のことを一番に考えておられます。
検査しないと解らないような獣医師ではありません。


動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
5400円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2017年05月
14人が参考になった(14人中)
めばえ動物病院 (京都府京都市伏見区)
ジャンプ さん 2016年11月投稿 ウサギ
5.0

全力で対応していただきました

10歳の腎不全のうさぎを診て戴きました。
他の病院なら諦めているケースを出来る限りの事はやろうとして下さいました。
結果は医療の限界を超える病状で、ウチのうさぎはお星様になってしまいましたが、症状を聞く段階からこちらの意図する事を瞬時に理解して下さり、また的確な治療方針をわかりやすく、こちらが納得出来る形で説明していただきました。
最後は下痢で汚くなった部分を綺麗に洗って下さり、綺麗な体で戻して下さりました。
この地域でうさぎを飼われている飼い主さんは、是非診て戴く事をお勧め致します。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ポーランドロップ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
慢性腎不全
ペット保険
-
料金
16000円 (備考: 血液検査、レントゲンなど)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2016年11月
24人が参考になった(24人中)
アルマジロ動物病院 (京都府京都市中京区)
ローズクォーツ904 さん 2016年06月投稿 ウサギ
4.5

優しい先生

見た感じは、変わってそうな先生ですが、動物が大好きで仕方がないと思わせるような良い先生です。
動物にも人にも優しい感じです。
説明も分かりやすいし、ペットに負担をかけないやり方を提案してくれます。
どんな動物にも優しい接し方をしてもらえるので、安心してお願いできます。

看護師さんも優しい人が多いのですが、たまにすごく言い方のキツイ方がおられて、落ち込む事があります。
言われている事はよく分かるのですが直接過ぎて、他の方が言われているのを聞いていても何となく嫌な感じになりますが、先生がその都度「あの言い方はひどいよ」等と注意されているので、患者側も言われてもあまり気にしないのが良いかもしれません。

駐車場は病院の前に2台だけ置くスペースが有りますが1人で連れて行って駐車スペースがないと順番待ちをしなくてはいけないので、予約だけは車からパッと降りてするのがオススメです。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
料金
2100円 (備考: 薬代込み)
来院理由
元々通っていた
来院時期
2016年06月
11人が参考になった(13人中)
たかやま動物病院 (京都府京都市伏見区)
ちゃみこ さん 2021年03月投稿 ウサギ
2.0

一度しか行っていませんが…

良い先生なのかもしれません。
痙攣を起こしたわんちゃんが飛び込んできて、1時間以上待ちましたが、すぐに対応されていたので良い先生なのかもしれません。
ただ、うちのうさぎは助かりませんでした。
衰弱しきっていて、いつもの病院がお休みだったので行きました。
点滴もしてもらい、少しご飯も食べさせてくれたようでしたが元気がなく、「2~3日続くようならまた来て」と言われ、次の日の朝亡くなっていました。
こちらとしては2日で良くならなかったらすぐに行こうと思っていたので、びっくりと悲しみしかなく、死ぬ前日でもわからないものなのか?と思ってしまいました。
ただ、うさぎは人間に体調を隠すと言われているので精密検査をしないと先生にもわからなかったのだとは思いますが…
それなら入院とか、今夜辺りが~とか言ってほしかったなと思いました。

動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
-
症状
ぐったりして元気がない
料金
5000円
来院理由
-
来院時期
2020年08月
7人が参考になった(12人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール