診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- つくばアニマルクリニック
- 動物病院名(かな)
- つくばあにまるくりにっく
- 住所
- 〒305-0025 茨城県つくば市花室832-1 (地図)
- 電話
-
029-857-5566
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(20件)
セキセイインコを診てただきました
はじめての動物病院(飼い主もインコさんも)でしたが、リラックスした雰囲気の中で診てもらえました。
そのう炎になりかけている感じの軽い症状でしたが、いつもより数日間元気がなかったので心配で連れて行きました。
投薬もしてもらい、気になることがあったらまた来てくださいと言っていただき安心感につ...
高齢のフェレット
朝起きてフェレットがぐったりしており呼吸も荒く全く動けない状態でした。
パニックで色々な病院電話しましたがフェレットは受付てもらえずこの病院に駆け込みました。
譲渡していただいたフェレットでしたので正確な年齢は分かりませんが一緒に暮らして6年程度経っておりかなり高齢でしたので覚悟はしましたが胃腸...
クサガメを診察していただきました
クサガメの食欲がないのと、前足の怪我で受診いたしました。
お電話での問い合わせでは少しぶっきらぼうな雰囲気ではありますが、とても丁寧に診察してくださいました。
今の飼育環境や普段の生活など、細かくヒアリングしてくださり、たくさんお話しやアドバイスをいただき大変ありがたかったです。
水棲ガメの生...
とりあえず注射打って様子見と言われたら別の病院行った方がいいかも。
飼ってる水亀が食欲不振で緑色のフンをしていたので前から通ってたここに診察しに行ったけどとりあえず代謝が上がる注射打って様子見と言われ週1、二週間通ったが何も変わらず注射を打っては悪化する一方だったのでこの評価にしました。
軽い風邪や病気なら来ていいかもしれませんが重い病気や注射打ってもらって様...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
腎・泌尿器系疾患猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
- 志津 しらい動物病院
-
- 白井 顕治院長


動物病院の関係者の方へ

Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 東洋医学 |
ニホンカナヘビを診ていただきました。
少し前から風邪のような症状があり、病院を探し始めましたがカナヘビを診てくれる病院がなかなか見つからず…。やっとの思いで自宅からは少し遠いこちらの病院を見つけ、電話してみるとカナヘビも診ますとのことでありがたく受診させていただきました。
受診前、家で加温して様子を見ていたところ風邪のような症状は治ま...
少し前から風邪のような症状があり、病院を探し始めましたがカナヘビを診てくれる病院がなかなか見つからず…。やっとの思いで自宅からは少し遠いこちらの病院を見つけ、電話してみるとカナヘビも診ますとのことでありがたく受診させていただきました。
受診前、家で加温して様子を見ていたところ風邪のような症状は治まりつつあったのですが、今度はお尻から内蔵のようなものが出てしまっているのを発見、そちらも併せて診ていただきました。
風邪のような症状はライトでよくあたためて餌を食べているようであれば大丈夫だと、代謝を上げるお薬を出してもらいました。
お尻から出ていたのは生殖器の一部だったそうで、ぬれた綿棒で押し込んで治してあげると教えてもらいました。
うちの子は拾った子で年齢も性別もわかっていなかったのですが、今年の春先に生まれた男の子だと判明しました。
家でどのようにしたらよいか、栄養のつけ方等親身になって教えてくださりとても心強かったです。
自宅から高速で1時間半程度かかりますが、また何かあったらお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。