口コミ: 全国のインコ/オウムのそのう炎 (16件)

全国のインコ/オウムを診察するそのう炎に関する動物病院口コミ 16件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全16
あやこ さん 2024年03月投稿 インコ/オウム
5.0

セキセイインコを診てただきました

はじめての動物病院(飼い主もインコさんも)でしたが、リラックスした雰囲気の中で診てもらえました。

そのう炎になりかけている感じの軽い症状でしたが、いつもより数日間元気がなかったので心配で連れて行きました。

投薬もしてもらい、気になることがあったらまた来てくださいと言っていただき安心感につつまれました。かかりつけにしようと思いました。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
あくびをよくしている
病名
そのう炎
ペット保険
-
料金
4000円 (備考: 初診料含む)
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 液体
来院時期
2024年03月
5人が参考になった(5人中)
はる動物病院 (千葉県八千代市)
かほりん さん 2018年12月投稿 インコ/オウム
5.0

ありがとうございました!

インコが突然吐いてしまい、こちらの病院で診察していただきました。

先生の説明がとても丁寧でわかりやすく、薬の飲ませ方も、(うちの鳥の)性格や生活に合わせたものを教えていただきました。
お陰様で、薬もちゃんと飲んでおり、みるみる元気になってきています。

待合室も明るく清潔で、感じの良い病院でした。
先生の鳥の扱い方が とても上手くて、診察の間も、殆ど鳴くことが無かったのも驚きでした!!

どうもありがとうございました。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
診療領域
-
症状
吐く
病名
そのう炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2018年11月
20人が参考になった(23人中)
さち動物病院 (大阪府寝屋川市)
おけいはん さん 2018年06月投稿 インコ/オウム
5.0

とても親切です

セキセイインコがそのう炎になり、待ち時間中でも看護師さんがしんどそうだから・・と酸素を流してくれたり、先生はきちんと触診してくれて、分かりやすく説明してくれて本当に丁寧に診察して下さいました。先生は女性の方で柔らかい感じの方なので、より安心感がありました。看護師さんも皆さん親切です。薬の説明も、分かりやすくどのように効くのか説明してくれて、安心出来ました。これからもお世話になりたいと思います。お勧めですよ。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
あくびをよくしている
病名
そのう炎
ペット保険
-
料金
3000円
来院理由
元々通っていた
  • 吐き止め
来院時期
2018年06月
7人が参考になった(9人中)
るるる さん 2016年10月投稿 インコ/オウム
5.0

適切な処置、丁寧な説明(^^)

セキセイインコを診察して頂きました。前の日から激しく嘔吐していたため朝一で病院へ行き診察して頂きました。先生の保定の仕方が良いのでしょう、当たり前かもしれませんが暴れることなく処置をしていただきました。部屋に帰ってからは1度も吐く事もなく次の日には元気になり少しずつではありますがご飯もたべはじめました。元気になり安心しました。水戸に住みはじめてからかかりつけのお医者様が見つかっていなかったのでまた具合が悪くなった時には診察して頂きたいと思います。

(病院から帰って来たところです。)

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
そのう炎
ペット保険
-
料金
6240円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
来院時期
2016年10月
10人が参考になった(14人中)
東福岡たぬま動物病院 (福岡県糟屋郡志免町)
momogorou さん 2016年05月投稿 インコ/オウム
5.0

瀕死のインコ

細菌・カビでそのう炎を発症し、メガバクテリアにもかかっていた瀕死のウロコインコを連れて行った時の話です。

インコの容態が一晩で悪くなり、当初は夜間急患がある別の病院に行ったのですが、カビやメガバクテリアを殺す為の抗生物質を処方され、細菌も殺すが胃の良い菌も殺す・また胃を荒らしてインコの体力も奪うような医師曰く一か八かの薬の処方をされ、恐ろしくなり縁のあるインコ・オウム類のブリーダーをされている方からのすすめで、こちらへお邪魔させていただきました。

インコを診察してくれるという女医さんに状況を説明した所、優しく丁寧な対応、また飼い主へフォローもしてくれるとても親切な先生でした。

インコの体内を傷付けずに体力をつけさせて、治療する方針で投薬をしながら環境の改善、給餌や保温を徹底していくと自力で立つ事さえ出来ない程衰弱しきっていたインコに食欲が戻り、吐き気も収まり、目に生気が宿り…今ではすっかり体重も増えて元気な子に戻ってくれました。

もしあのまま急患で行った病院で処方されていたお薬を与えていたら…そう思うと怖くてたまりませんが、鳥さんの事なら病気もそうですが健康診断もたぬまさんにかかられる事をお勧めします。

(実際に瀕死だった子)

動物の種類
インコ/オウム (ワキコガネウロコインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
そのう炎
ペット保険
-
料金
8000〜円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • 吐き気止め
  • 胃を守るお薬
  • 食欲増進薬
来院時期
2015年07月
13人が参考になった(19人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール