診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※診察の受付は、午前・午後とも診療時間の30分前までにお願いします。
基本情報
- 動物病院名
- フクダペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- ふくだぺっとくりにっく
- 住所
- 〒319-0113 茨城県小美玉市竹原2126-9 (地図)
- 電話
-
0299-47-0220
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※診察の受付は、午前・午後とも診療時間の30分前までにお願いします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
往診もしてくれるので助かります
ゴールデンレトリバーで以前にお世話になりました。
必要最低限の検査や手術で、患者本人の負担にならないよう、いつも一番に考えてくれます。
サークルなども無料で貸してくださいました。
先生は厳しいこともきちんと伝えてくれて、患者本人の気持ちを代弁してくれるような感じです。
看護師さん、受付の...
老ハムスターの診察
2歳8か月のなるハムスターの
お腹が張ってしまった為
他の病院でも診て頂いたのですが
家で最後を看取りたいと思い
こちらに相談に行きました
少しでも長く生きていて欲しい思いと
延命治療をさせる事によって
苦しませているのではないかとの葛藤で
どうしてあげるたら一番良い...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長
-
耳系疾患犬猫の外耳炎に、オトスコープで効果的な検査・治療を
東武東上線ときわ台駅から徒歩5分の「北川犬猫病院」は、皮膚と耳の病気に力を入れている。外耳炎は犬猫によくある疾患だが、原因は様々で再発を繰り返すことも多い。オトスコープ(耳の内視鏡)により的確な診断・治療を行う後藤慎史院長にお話を伺った。
- 北川犬猫病院
-
- 後藤 慎史院長
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長
-
腫瘍・がん犬や猫の消化器型リンパ腫。状態を見極め、適した治療の選択を
横浜市中区の「横浜山手犬猫医療センター」は、獣医師を11人配し、一般診療から専門的な医療まで幅広く提供する。日本獣医がん学会獣医腫瘍科II種認定医の資格を持つ副院長の松井圭悟先生に、犬や猫の消化器型リンパ腫について伺った。
- 横浜山手犬猫医療センター
-
- 松井 圭悟副院長


聞きずらい
愛犬が耳だれで診察してもらいました。耳の中を良く診てくれて、耳を洗ってくれました。その後に軟膏を入れて二週間後にまた来て下さいと言われました。二週間たち耳洗い軟膏を入れて、また二週間たったら来て下さいと。別に気になることもあったので聞いたところ、今日は耳だからと、ちゃんと診てくれませんでした。普通の...
愛犬が耳だれで診察してもらいました。耳の中を良く診てくれて、耳を洗ってくれました。その後に軟膏を入れて二週間後にまた来て下さいと言われました。二週間たち耳洗い軟膏を入れて、また二週間たったら来て下さいと。別に気になることもあったので聞いたところ、今日は耳だからと、ちゃんと診てくれませんでした。普通の病院なら診てくれたと思います。三度目は行かず、別な病院に行きました。腕は良いと知人に聞きましたが、私には合わなかったです。一回の料金は8000くらいでした。