生殖器系疾患
犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※12:00-15:00の間に手術等を行なっている場合がございます。 緊急以外での来院はご遠慮ください。 予約診療は行なっておりません。ご了承ください。
病気に気づいて頂けませんでした
我が家のねこが少し前から体調を崩し、診察して頂きました。
病院待合室で待っている患者さんはひとりもおらず、すぐに診て頂けました。
ここ数日のねこの体調をことこまかに説明しましたが、特別な検査はせず、触診のみで様子見と言われました。
帰宅して少しの間様子を見ていましたが、様子見している場...
我が家のねこが少し前から体調を崩し、診察して頂きました。
病院待合室で待っている患者さんはひとりもおらず、すぐに診て頂けました。
ここ数日のねこの体調をことこまかに説明しましたが、特別な検査はせず、触診のみで様子見と言われました。
帰宅して少しの間様子を見ていましたが、様子見している場合ではないと判断し、他院を受診しました。
その結果、FIPと診断されました。
あのまま様子を見ていなくて本当によかったです。