東洋医学
中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
漢方生薬による慢性疾患の治療。諦めず、皮膚病、心臓病、腎臓病の症例実績が豊富な当院にご相談ください。
診療動物 | ウサギ / ハムスター / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 15:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※当院は 「予約制」です。来院される前に必ずお電話下さい。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
土曜祝も診察 19:30最終受付 予約システムでネット予約も楽々 玉川高島屋SCの1000台駐車場利用可能!駅からも徒歩5分、雨に濡れることなくアクセス可能。
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 |
本を出している獣医さん
こちらは、豪徳寺にある愛鳥家には有名な病院です。
うちは、オカメインコの嘴が異常に伸びるため受診させました。
有名な病院であるため、待ち時間は予約を入れていても1時間以上は待たされることもあります。待合室は狭く、座れるスペースもほぼ無いです。電話予約も何回かかけてようやく繋がるくらい人気がありま...
こちらは、豪徳寺にある愛鳥家には有名な病院です。
うちは、オカメインコの嘴が異常に伸びるため受診させました。
有名な病院であるため、待ち時間は予約を入れていても1時間以上は待たされることもあります。待合室は狭く、座れるスペースもほぼ無いです。電話予約も何回かかけてようやく繋がるくらい人気があります。
やっと呼ばれて診察室へ入っても、先生の方もお忙しいのでしょう。時短なのか?他の病院で行う様な和気あいあいとした問診は出来ません。病気に関して質問をしても、専門用語でそっけなく返されます。なので、知識がないこちらは「???」って感じです。小鳥の扱いも業務的でパッと診て、カゴへ戻す感じ。手慣れた感じではありますが、あまり愛情は感じられません。
うちの子の場合、二度と触りたくなかったらしく、カゴへ返してから、見つめて首をかしげてましたが、「次でいいや…」とボソッと言われました。嘴をカットして貰いましたが、切り目が斜めでした。きちんと整えて欲しかったです。
糞便検査のみで診断の結果、見た目からおそらく腎臓か肝臓の病気で、治療には長くはかかるが死ぬ病気ではないとのことで、まず漢方薬での投薬治療となりました。
受診後、先生に言われた通り、水入れに漢方薬を溶かして飲ませていましたが、次の予約まで持たずに突然死んでしまいました。
死ぬほどではないと言われてはいたので、溺愛していた子だけあり、かなりショックでした。
ただ、死んだ理由は分かりません。先生のせいではないと思います。
しかし、亡くなった後、思い返すのは受診時の対応です。
1時間半待って、5分程度の診察。
次の患者さんを気にされていた様ですし、終わらせるのに必死って感じが今でも思い出されます。
まだ他にも愛鳥がいますが、この病院はもういいかなと。
「次でいいや…」と先生は仰られましたが、小鳥が亡くなったら次なんて無いです。
本を書かれているので事例と照らし合わせて診断したのでしょうが、もうちょっと1羽1羽向き合って診て欲しいと思います。