腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
18:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/水曜日と日曜日の午後 ※日曜、祝日の午前の診察時間は、10:00~12:00となります。18:00〜20:00の夜間診療は完全予約制になりますのでご注意ください。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
先生がとても親切です
ミニチュアピンシャーの男の子を飼ってから6才で引っ越すまでずっと診てもらってました。
去勢手術も丁寧に説明してくださり手術が終わるとすぐに電話で報告をしてくださるので安心でした。
受付のスタッフさんもとても親切で、こちらのことを覚えていてくださるので対応も早く安心です。
旅行に行く際にはペット...
ミニチュアピンシャーの男の子を飼ってから6才で引っ越すまでずっと診てもらってました。
去勢手術も丁寧に説明してくださり手術が終わるとすぐに電話で報告をしてくださるので安心でした。
受付のスタッフさんもとても親切で、こちらのことを覚えていてくださるので対応も早く安心です。
旅行に行く際にはペットホテルとしても使えます。ドクターがいるので安心して預けられました。
待ち時間は長いです。
診察室が二部屋しかないので、2時間くらい待つこともありました。
治療の他に、ワクチン狂犬病爪切り歯石とりなどももちろんやってくださるのでペットのことで何かあるとすぐに受診していました。
肌の弱いワンちゃんだったので定期的にお肌を診てもらって、必要に応じてお薬をもらってました。
院長の東山先生だけでなく若い先生もとても良く、心配な時は先生お二人で診てくださるので本当に安心して任せられました。