診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜・水曜 ※予約制(初診の方もお電話下さい)
基本情報
- 動物病院名
- 永井動物病院
- 動物病院名(かな)
- ながいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒193-0833 東京都八王子市めじろ台4-51-10 (地図)
- 電話
-
0426-63-4600
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜・水曜 ※予約制(初診の方もお電話下さい)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
対応は親切です
獣医さんも受け付けの方も丁寧に対応してくださいます。
しかし、色んな気になる点がいくつかあります。
古くからある病院で昔からのやり方や慣習なのか、アナログな部分があるかなと。
明細が複写式の手書きで分かりにくく、ちょっと文字が雑で読みにくい。
駐車場が狭く、立地的に車の出入りがしにく...
親切丁寧です
多臓器不全の愛犬を連れて行きました。
ずっとかかってきた病院で、飼い主さんの意思を時間をかけて聞いてくれる病院です。どんな薬も治る見込みのない愛犬にとって 今後どうしたらいいか、痛みや苦しみを緩和できるかを一緒に考えてくださいました。床ずれしている部分に自宅にあった抗生剤の塗り薬とラップの処置をし...
説明が細やかでわかりやすいです。
犬を診てもらっています。
先ず、受付の方の対応がとても良くて、いつもニコニコしててワンコの名前をすぐに覚えてくれるのが嬉しいです。
先生の診察が細かい所までよく診てくれます。
説明もわかりやすく、細やかで、こちらの質問にも すぐにわかりやすく答えてくれるので、安心して連れて行けます。
予約優...
先生がみんな優しい
我が家で飼っている2匹の猫がお世話になっています。
以前、猫の左側の頬の部分が膨らんでいることに気づいて直ぐに連れていったところ、口内の傷からばい菌が入り、膿が溜まっているとのことですぐに処置していただきました。
麻酔なしの切開だったので、猫にはとても可哀想でしたが、先生は的確に、素早く処置...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
皮膚系疾患犬のアレルギーと皮膚疾患
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
- アルフペットクリニック
-
- 松葉 洋宗院長
-
眼科系疾患低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
- そら動物病院
-
- 岡田 雅也院長
-
その他100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす
千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。
- BEN犬猫エキゾの病院
-
- 石川 雅章院長


アットホームで良心的な病院です。
もう、亡くなった10歳のチワワを最後まで診て頂きました。病名は肺水腫です。最初は近所にある、みなみ野にある病院を利用していましたが
そちらはドクターやスタッフが多いせいか、診察代、治療費、お薬代が割高と感じていました。そちらの病院に3日程入院し、退院後からは昔からある永井動物病院で診てもらうように...
もう、亡くなった10歳のチワワを最後まで診て頂きました。病名は肺水腫です。最初は近所にある、みなみ野にある病院を利用していましたが
そちらはドクターやスタッフが多いせいか、診察代、治療費、お薬代が割高と感じていました。そちらの病院に3日程入院し、退院後からは昔からある永井動物病院で診てもらうようになりました。ドクターはじめ、スタッフの皆さんが暖かく、優しい人柄で切羽詰まって余裕のない私達を落ち着かせてくれる対応をして頂いきました。うちのワンコは薬が効きづらく、肺の水がなかなか抜けず
レントゲンでは肺は真っ白な状態です。院長先生は「これは厳しいですね。死んじゃうかも知れませんよ。」とその映像を見て言われました。以前の病院では、「まだ、助かると信じています。」「可能性を捨ててはいません。」と言われ、私達も時間をかけて治療すれば、快方に向かうのでは、と思っていました。
こちらの院長先生の言葉は、確かにショッキングではありますが、ワンコの置かれている状況をはっきりと私達に分からせてくれると共に自分達も覚悟を決めなくてはならないんだ、と悟らせてくれました。
そのまま入院となり、先生は時間外にも拘らず深夜まで、うちのワンコを診て頂いていました。後日分かった事ですが。「この病院のこの先生ならうちの子を任せられる。どんな結果になっても。」そう思いました。退院後、自宅で酸素室治療と利尿剤治療を行なっていましたが、最後は呼吸しても、酸素を肺に取り込めなくなり、救急病院でなくなりました。