診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- さくら動物病院
- 動物病院名(かな)
- さくらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒193-0832 東京都八王子市散田町3-16-23 (地図)
- 電話
-
042-629-9730
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
先生が優しいです
犬にすごく優しくしてくださり、犬も先生が好きです。ワクチンの証明書は写真付きでくださいます。待ち時間もほぼないです。
先生1人ですべて切り盛りされているので、受付さんや看護師さんはいません。
ワクチンでしかかかったことがないので今特に問題ありません。
もしかしたら飼い主が犬を抱いたり押さえたり...
とても良い先生です
マンチカン、オス7歳の猫です。
小さい頃から病院に通っているため、たくさん痛い思い、怖い思いをしているため、病院が苦手です。
今回は尿の臭いがアンモニアのような酸っぱい臭いがしたため、血液検査もしてもらおうと思い初めて受診しました。
到着すると、案の定大声で鳴きとても怖がっていましたが、先生が...
先生がとても優しいです
ミニチュアダックスフンドの背中にしこりのようなものがあると感じ、伺いました。
午前中の診療時間が終わる直前に、それも初めて伺ったにもかかわらず、とても丁寧に診て下さいました。
何気ない言葉で犬を安心させてくれたり、飼い主の心情に寄り添って下さったりと本当に優しい先生です。
触診して頂いた結果、...
良心的で信頼できます
拾った子猫の眼病、予防接種と避妊手術でお世話になりました。
初めての電話で質問した際には、ぶっきらぼうな雰囲気の先生で、訪問する勇気がなかなかでませんでした(笑)
いざ訪問してみると、とても真面目で動物への愛にあふれた方で、信頼して我が子を預けることができました。
拾った時にはウン...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長
-
その他既成概念をぶっ壊せ!その先にある最良の動物病院を目指して
横浜市都筑区の港北どうぶつ病院では早朝7時より診察を行うなど既存の常識にとらわれない稀有な動物病院だ。他の病院とは一味も二味も異なる発想で動物病院の常識を覆すような試みを行っている院長の新井勇人先生に港北どうぶつ病院の特徴を伺った。
- 港北どうぶつ病院
-
- 新井 勇人院長


丁寧 親切
我が家はトイプードル老犬2匹を飼っています。昨年も、1匹がお世話になりました。
今月はもう1匹の方がお腹が、少し膨れていたのが気になり連れていくと、直ぐに先生からの触診後、説明を受け血液検査をしてくれました。
なんせ老犬です。
先生は今後のケアも親身になって提案して下さり相談にものって...
我が家はトイプードル老犬2匹を飼っています。昨年も、1匹がお世話になりました。
今月はもう1匹の方がお腹が、少し膨れていたのが気になり連れていくと、直ぐに先生からの触診後、説明を受け血液検査をしてくれました。
なんせ老犬です。
先生は今後のケアも親身になって提案して下さり相談にものって下さいました。
先生の対応も料金も本当に良心的で、安心して通院する事が出来ています。
今まで通っていた病院は料金も高く、しかもなかなか下痢等が治らないとの事があり周りの方々に相談し、教えてもらったのがこちらの病院でした。
紹介してくれた友人達には本当に感謝しています。