生殖器系疾患
犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | ハムスター / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※駐車場はありません。ご迷惑をおかけしますが、近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。駐車場へ行く前に動物をお預かりすることもできますのでご相談ください。
安心して預けられるお医者さん
愛鳥家の知人からの紹介がきっかけで受診、以来寄崎先生にはホームドクターとして大変お世話になっています。
我が家の場合はセキセイインコ幼鳥をペットショップから自宅に迎え入れる前に受診、メガバクの診断を受け、投薬治療からのスタートでした。赤ちゃんだったこともあってか、投薬は飲み水に溶かし入れるだけ...
愛鳥家の知人からの紹介がきっかけで受診、以来寄崎先生にはホームドクターとして大変お世話になっています。
我が家の場合はセキセイインコ幼鳥をペットショップから自宅に迎え入れる前に受診、メガバクの診断を受け、投薬治療からのスタートでした。赤ちゃんだったこともあってか、投薬は飲み水に溶かし入れるだけでとても簡単で、ガブガブ飲んでくれたました。注射バシバシ打つ等の侵襲の大きな処置は一切なかったのが、飼い主として本当に嬉しかったです。鳥さん想いの先生なんだなと感謝しています。
初めての飼育だったので、どのような環境、餌、気をつけて観察していく点等、とても丁寧に教えて頂けました。受診する以外でも、わからないこと、少し気になる症状等があれば、カルテの番号を伝え電話で相談することも出来るので、大変心強く思っています。
先に述べたメガバクについては1ヶ月ちょっとで陰性となり、それ以降は3年ちょっと経ちますが、お陰さまで風邪を引くこともなく、元気いっぱいの姿で飛び回っています(^^)
待合室はいつも和気あいあいとしていて、愛鳥家さん達と沢山出会える場のように思えて、雰囲気から全て私は大好きです。
最近はお忙しいのか、更新がされていないようですが、寄崎先生のブログはとっても勉強になりますし面白くて楽しいです。http://livingwithhappybirds.blog.fc2.com/
現在は転勤で東京を離れていますが、また戻った時には寄崎先生に診てもらいたいと考えています。
先生、よろしくお願いしまーす!(^^)
(水浴び大好き!)
(ん~よっこらしょ!)
(沖縄のピヨです!)