循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
最悪でした。
主治医以外全てにおいて最悪です。愛犬が自宅で痙攣発作を起こし、かかりつけの紹介で緊急受診しました。
受診後、すぐに処置室で検査して頂き、病態説明後、一時帰宅。病態説明も、腫瘍をひたすらおされて、それ以外の選択肢はないような説明でした。
その日の夕方に、再度面会に行くと点滴の接続部が外れており、下...
主治医以外全てにおいて最悪です。愛犬が自宅で痙攣発作を起こし、かかりつけの紹介で緊急受診しました。
受診後、すぐに処置室で検査して頂き、病態説明後、一時帰宅。病態説明も、腫瘍をひたすらおされて、それ以外の選択肢はないような説明でした。
その日の夕方に、再度面会に行くと点滴の接続部が外れており、下に点滴貯まりができている状態。次の面会の方が来たから出てくださいと言われた為、点滴の事を伝えるも早く出ろと言うような物言いで言われ、その後必死で点滴を繋いでるところを目の当たりに。大丈夫でしたか?と確認するが謝罪もなく、大丈夫ですとの一言だけ。その後も謝罪なし。
病院に行った時も挨拶もなにもなし。看護師の態度は最悪です。しっかり見てくれてるのかも謎で、普通に世間話してる始末です。
そして、その朝状態急変し人工呼吸器管理となり約3日後の夜中に心肺停止の連絡が来ました。心肺停止も連絡が来た時には心臓が止まってしまい、蘇生処置中なので急いできてくださいとの事で15分程で到着するが、その時点でベッドには愛犬は居らず、蘇生10分しても戻らなかったので辞めました。(しかも、電話では1回心停止して、蘇生でなんとかしてますがと言われる)今は身体を綺麗にしていますとの事。せめて到着するまではその場で蘇生処置をお願いしたい。そして、1回止まったとは??出来ればもぉ少し早めに連絡をして欲しい。いつ止まったのかも分からないし、ほんとに止まってるのかも分からない。看護師やDrもちゃんと見てくれてたのかも、最初の事件以来分からない為、不信感しかない病院でした。こんな病院に置いておくのも嫌なため、早々に冷たくなりつつある愛犬を抱っこして連れて帰りました。
数少ない救急病院ですが、一切お勧めしません。次なにかあってもお願いすることは二度とないと思います。