診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※完全予約制 ◆受付時間:(1F・2F)10:00~12:30/12:30~15:30/16:00~19:30
基本情報
- 動物病院名
- 新宿御苑前どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- しんじゅくぎょえんまえどうぶつびょういん
- 住所
- 〒162-0067 東京都新宿区富久町16-24富久ロータリービル1、2階 (地図)
- 電話
-
03-6457-8072
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※完全予約制 ◆受付時間:(1F・2F)10:00~12:30/12:30~15:30/16:00~19:30
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
駐車場救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
いつもお世話になっております
月齢4か月の子ウサギを飼育当初から院長長岡先生よりご担当いただいてます。
まだ、この子の健康状態が不安定な時から、先生は慎重なご判断と穏やかにご対応くださり、安心感が持てました。今は爪切りと健康チェックで1.5ヶ月ペースで伺ってますが、ウサギも少し慣れてきたようです。恐らく先生やスタッフさんの動物...
とても良い病院です!
今回2回目の通院です。
先生も看護師さんもとても親切で、設備も整って清潔です。
今日は一匹が血尿、爪切り、もう一匹が爪切りで伺いました。
わたし一人では爪切りが出来ないので、先生が丁寧に爪を切って下さいました。
爪の状態から、年齢にしては若い爪をしていますね、と仰って下さいました...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
その他地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す
三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- ライオン動物病院
-
- 石川 寛院長
-
腫瘍・がん犬や猫の腎臓がん・膀胱がん
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
- 動物病院サンペットクリニック
-
- 川崎 栄也院長
-
整形外科系疾患犬の前十字靭帯断裂と膝蓋骨脱臼
平成20年、相鉄線かしわ台駅近くに「アニマルクリニック イスト」を開院された金子院長。地元密着型の”頼もしい獣医師さん”として、内科や整形外科疾患治療にあたってきた金子院長に、関節疾患「前十字靭帯断裂」「膝蓋骨脱臼」を中心にお話を伺った。
- アニマルクリニック イスト
-
- 金子 泰広院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
- かしわだい動物病院
-
- 土屋 典和院長


気遣いのできない医者とスタッフ
点滴後に迎えに行った際、愛犬がおしっこで、体全体が濡れているにも関わらず、そのまま渡されました。
なぜ、濡れたまま平気で渡せるの?
どうして拭いてあげないの?
本当にショックでした。
先生ほか大勢のスタッフがいるにも関わらず、誰一人として気遣う人は、いませんでした。病院は、新しく設備は整って...
点滴後に迎えに行った際、愛犬がおしっこで、体全体が濡れているにも関わらず、そのまま渡されました。
なぜ、濡れたまま平気で渡せるの?
どうして拭いてあげないの?
本当にショックでした。
先生ほか大勢のスタッフがいるにも関わらず、誰一人として気遣う人は、いませんでした。病院は、新しく設備は整ってはいますが、動物に対しての思いやりにかけています。
安心して、大切な愛犬をお任せはできないと感じました。
二度と行きません。