診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※日曜・祝日は予約制です
基本情報
- 動物病院名
- 六浦どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- むつうらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦5-6-5 サンワビル1F (地図)
- 電話
-
045-786-1525
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※日曜・祝日は予約制です
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
実家の愛犬がお世話になっています。
実家の愛犬(プードル、ダックス)が迎えられてからずっとこちらのお世話になっています。
よく連れて行くのですが話をよく聞いてくれるので
体重管理や健康状態に関して相談がとてもしやすいです。
特にダックスのほうが奇形を抱えているためいろいろ相談することがあるのですが丁寧に答えてくれとてもとても信頼...
しっかり相談出来る先生です
今回は愛犬の突然の神経疾患でお世話になりました。
私共はセカンドオピニオンとし先生のところへ伺いましたが、
本当に親身に治療して頂きました。
例え治らなくても、色々な治療で動物の身体に負荷をかける事も
多い世の中ですが、機械的でなく、また無理な治療もなく、
本当に動物の事を考え対応してくだ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長
-
けが・その他動物病院での麻酔管理~麻酔医による安全な手術を目指して~
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」では、手術の麻酔管理を獣医師が行っている。麻酔医がいることで、執刀医は手術に集中でき、麻酔深度の細かい調整により患者にとっても安全性の高い手術となる。麻酔を担当する松浦聖先生に麻酔や疼痛管理について伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 松浦 聖先生
-
循環器系疾患犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓の超音波検査に精通し、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針について伺った。
- 亀山動物病院
-
- 亀山 康彦院長


保護猫の検査
自宅の近くで保護した子猫の検査で伺いました。
大学時代の友人から勧められてこちらに伺ったのですが、先生も話しやすい方でしたし、院内の雰囲気も落ち着いてたので正解でした。
費用に関しても事前に血液検査などでどうしても高くなると教えていただけて、具体的なお値段も伝えていただけたのでその点信頼でき、安...
自宅の近くで保護した子猫の検査で伺いました。
大学時代の友人から勧められてこちらに伺ったのですが、先生も話しやすい方でしたし、院内の雰囲気も落ち着いてたので正解でした。
費用に関しても事前に血液検査などでどうしても高くなると教えていただけて、具体的なお値段も伝えていただけたのでその点信頼でき、安心してみていただけました。
検査の結果とくに異常は見られず、栄養状態も問題ないようなので、ほっとしました。
おかげさまで今では先住猫にとびかかったりやんちゃすぎるほど元気です。
健康リスクなども考えて発情期を迎えたらのちのち去勢手術などもやっていただこうと思っています。