消化器系疾患
犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
長引く下痢は蛋白漏出性腸症の可能性も。腸リンパ管拡張症や腫瘍など原因に合わせた治療が重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
猫の手術を部分麻酔で・・・
ある日、家の子の腕に大き目の塊ができていて、診察してもらった所、
肥満細胞腫の為手術した方が良いとの事。
18歳と高齢なので全身麻酔をかけたら目が覚めない可能性もあるので
よく考えて決断して下さいと言われました。
どうしても身体に負担をかけたくない。でも長生きしてもらいたい。と考えた末、
...
ある日、家の子の腕に大き目の塊ができていて、診察してもらった所、
肥満細胞腫の為手術した方が良いとの事。
18歳と高齢なので全身麻酔をかけたら目が覚めない可能性もあるので
よく考えて決断して下さいと言われました。
どうしても身体に負担をかけたくない。でも長生きしてもらいたい。と考えた末、
部分麻酔だけでお願いしたい旨伝えると、嫌がって暴れる可能性があるし
猫の部分麻酔手術なんて前代未聞とのお返事が…
「でもおとなしい子なので、一緒に頑張ってみましょう」と言って頂き
手術は無事成功!!
「とてもおりこうでしたよ!頑張ってじっとしてて
こんなネコちゃん見たことない」と驚いてました。
私は先生が猫を部分麻酔だけで手術してくれた事に感謝しきれない位です。
他の病院だったら、手術を諦めるか、
全身麻酔をかけてどうなっていたかわかりません…
以前から何度かお世話になっていましたが、
診察料や血液検査、手術費用もとても良心的で(タダの時もありました)
病院内は明るくて清潔感があり、駐車場も広く
先生方もスタッフさんもみんなとても優しくて安心感があります。
診察内容や経過、血液検査結果等とても詳しく丁寧に教えてくださいます。
本当にとても良い動物病院だと思います。