診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 I種 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※日曜日・祝日・木曜日は午前診療のみ(午後休診)
基本情報
- 動物病院名
- 葉山どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- はやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内639 (地図)
- 電話
-
046-875-1199
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類
※犬猫以外の小動物はエキゾチックアニマル専門担当獣医師に予約して下さい。
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 I種 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo)
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 東洋医学 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※日曜日・祝日・木曜日は午前診療のみ(午後休診)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(9件)
助かりました
ミニチュアシュナウザーがおしっこをするたびに血が出るようになりすぐに近くの動物病院に連れて行き診てもらった時に尿道結石と診断されました。すぐに手術をしないといけないが自分の所には施設的に不可能なので知り合いの横浜の病院に連れて行きます。と言われ離れた病院での手術。これが一回目。
そしてしばらくは元...
親切な病院です
飼っている犬が急に体調を崩し、普段は他の病院に行っているのですが、急を要したため近所のこの病院に行きました。
設備が充実していて、とても綺麗な病院でした。
普段は違う病院に行っている旨を話しても、嫌な顔はしないで診察して下さり助かりました。「この薬で様子を見て、もしダメでしたらまたうちでも、普段...
待ち時間
比較的どの先生も診療技術は高く設備も整っているとは思いますが、予約をしても待ち時間がとても長いです。
(土日は1時間以上待つことも)
待つことが苦手な犬や猫にとっては、とても苦痛になってしまいますし、その分診療時間も短くなってしまいます。
緊急以外は完全予約制にしたり、予約システムなど...
緊急手術にも対応
子宮蓄膿症というのは、じわじわと病状が悪化して、お腹がパンパンに膨れあがって破裂寸前にまでなってしまう、とても怖い病気です。
膿みが体外に出てきても、犬や猫の場合、自分で舐めてしまってあとを残さないので、一層発見が遅れる事になってしまうのではないでしょうか。
わが家の、9歳の北海道犬もその...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
- もりかわ動物病院
-
- 森川 伸也院長
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
腎・泌尿器系疾患犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
- 羽根木動物病院 本院
-
- 有井 良貴院長


急な診察にも親切な対応
家で愛犬が出産したときにお世話になりました。
お産が進まず主治医に連絡するも深夜で連絡がつかず、少し離れていましたが予防接種でお世話になったことがあるこちらに電話しました。
深夜にもかかわらず複数の先生が駆けつけてみてくださいました。
産まれても鳴かなかった子犬2匹をふたりの先生が必死で処置し...
家で愛犬が出産したときにお世話になりました。
お産が進まず主治医に連絡するも深夜で連絡がつかず、少し離れていましたが予防接種でお世話になったことがあるこちらに電話しました。
深夜にもかかわらず複数の先生が駆けつけてみてくださいました。
産まれても鳴かなかった子犬2匹をふたりの先生が必死で処置してくださいました。
お陰で母犬も子犬2匹も元気で暮らしています。
診察も丁寧で、説明もわかりやすいです。
ただ予約しても混んでいて診察室に入れず車の中で待っているのが少々苦痛です。