診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制 休診日:木曜日・日曜午後・祝日
この動物病院の口コミ(7件)
人気の犬猫病院
高津駅から徒歩数分の人気の犬猫病院です。
先生は2人、ご夫婦で診てくださいます。
私は犬を奥様先生に見て頂いていますが、毎回親切丁寧に状況や症状、改善策などを説明してくれます。しいて難点を上げるなら予約制ですが大抵は10~20分くらい待合室で待つことになります。私の犬は臆病で他の犬を見ると吠えてしまうので夏でも冬でも毎回医院の外で待っています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 頭を振る
- 病名
- 肝臓疾患
- ペット保険
- -
- 料金
- 7000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2025年01月
残念です
愛犬を飼ってすぐ、予防接種から避妊手術までお世話になっていましたが、膀胱炎が頻発し、手作りの食べ物の影響、体質とのことで都度抗生剤とフード見直しと言われておりました。体質なのか…と思っていましたが、なんとなく不安で少し変化があると診察していただきましたが、女医さんは特に割とクールな対応でした。予防接種のタイミングで別の病院に変えたところ、春の健康診断で、即、一刻を争う先天性の肝臓の病気だと診断されました。避妊手術の際、血液検査もしてるし、何度もしている尿検査では、ビリルビンがいつもプラス3個でていたのに、疑っていただけなかったことが、残念です。幸い別の病院で即紹介状を書いてもらい手術してギリギリのタイミングで命拾いしましたが、万が一の病気も疑って検査してほしかったです。
丁寧に診ていただけます
飼っている犬が初めて医者デビューをしたところなので、色々と興味を持ったりしていましたが、優しくご対応いただき安心して診ていただけました。
去勢手術をした時も、とても丁寧に診ていただけて、術後も問題なく安心して過ごせました。
先生は感じのいい先生で色々と質問しても的確に答えていただけました。
受付の方も気さくな雰囲気で接しやすかったです。
病院内も綺麗で清潔感があります。
場所は、溝の口駅よりも高津駅の方が近いです。
丁寧にみて頂けました
きれいな病院です。先生は二人いるようですが、一人の時もあります。
おしり付近に血豆のようなものができていて病院に行きました。
丁寧に見てくださり、血豆自体は悪いものではないとの事で自然に治るとの事でした。
また、目や口などもチェックしていただき、耳の掃除もしていただきました。自分ではできない耳の奥のほうまできれいにしてくださいました。爪も伸びているところを切っていただきました。とても助かりました!
説明も丁寧にしていただけ、とても感じの良い先生です。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 1500円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年10月
基本情報
- 動物病院名
- 溝の口犬猫病院
- 動物病院名(かな)
- みぞのくちいぬねこびょういん
- 住所
- 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口4-18-30 桑島ビル1F (地図)
- 電話
-
044-819-7927
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約優先制 休診日:木曜日・日曜午後・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 |
動物病院の関係者の方へ

Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 |
専門性の高い病気には専門医かな
愛犬チワワ 2024年に他院で右目の角膜内皮ジストロフィーと診断されヒアレインを点眼していました。今年3月のある日、右目をショボショボさせてウインクをしているような様子だった為こちらの病院へ受診。診察の結果、眼圧正常、傷無し。結膜炎という事でジクロード点眼薬を処方されました。
点眼をするたびに...
愛犬チワワ 2024年に他院で右目の角膜内皮ジストロフィーと診断されヒアレインを点眼していました。今年3月のある日、右目をショボショボさせてウインクをしているような様子だった為こちらの病院へ受診。診察の結果、眼圧正常、傷無し。結膜炎という事でジクロード点眼薬を処方されました。
点眼をするたびに目をショボショボさせていましたが、続けて点眼をして3日目くらいに、白い眼球(角膜内皮ジストロフィーによる)の一部分に黒い箇所が出来、翌日にはその黒い箇所が赤くなり出血している様に見えました(思い返せば三日間の点眼中もどんどん痛がって嫌がる様になっていたと思います)。
慌ててこちらの病院に再訪すると、深刻な傷が出来ていると言われかなり状態が悪くなっていました。ジクロードは刺激が強いのでと、別の点眼薬を処方され、眼球が乾かないように瞼を2か所縫い合わせると言われました。
処置室から愛犬の怖がり叫ぶような声が聴こえてきましたが、処置を終え帰宅。明細には角膜潰瘍とありました。そもそも患部に触れてもなければぶつけたりもしていないのになぜそんな傷が眼球に?と疑問に思い、ジクロードをネット検索したところ、点眼をした際、目をショボショボさせる場合は即点眼を中止し、獣医師に相談するようにと書かれていました。副作用の中に角膜潰瘍とも…
病院ではショボショボさせるようなら点眼をやめて下さいとの説明はありませんでした。おそらく眼球の一部分が黒くなり潰瘍した箇所に更に刺激の強い点眼薬をさし続けてた事により悪化したのかと、不信感が強まり動物のアイクリニックへ。
そちらでまず言われたのが、瞼を縫ってる糸が太過ぎ眼球に干渉し、傷つきそうになってるため、細いヨンゼロの糸で縫合し直す必要がある事。その際撮影した右目の写真を見せて頂くと、眼球表面が白と赤のマーブル調になっており、明らかに溝の口の病院で処置される前より悪化していました。
アイクリニックでは眼瞼縫合の際、鎮静が浅いと嫌がって力んだりするので傷が広がる事もあるが、あくまでも憶測でしかないのでなんとも言えないと言われました。あくまでこれに関しては個人の憶測です。
あと2か所眼瞼を簡易的に縫い合わせた事により、瞼のフレームが歪み変形し元に戻るかわからないと言われました。今となっては、初めから専門医に行くべきだった事と点眼し悪化するまでの間、愛犬にとってはかなり痛い思いをさせたかと思うと後悔して止みません。