診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/木曜日・祝日・日曜日午後・第4金曜日
基本情報
- 動物病院名
- ウエダ動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- うえだどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒410-0822 静岡県沼津市下香貫藤井原1620-10 (地図)
- 公式サイト
- https://www.ueda-vet.com
- 電話
-
055-934-3110
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/木曜日・祝日・日曜日午後・第4金曜日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
プラスチックを飲み込んだかも・・・で病院へ
トイレをかじってプラスチックを飲み込んだかも・・・ということで受診。院内はきれいです。待っている方はいなく、後から一匹来ました。
レントゲンをとりおなかの中を確認しました。
レントゲンのときに、助手のような方とやられていました。飼い主は部屋の外で待ちました。
また、足の裏が少し腫れていたので、...
信頼出来る先生です。
何時もお世話になっている先生です。
診立ても良く何時も愛猫に話しかけながら診察して下さいます。
それでなのか、うちの愛猫は怖がらず診察を受けています。4匹いますが…全てウエダ動物クリニックさんにお世話になっています。
また、他の愛猫の予防接種を頼みたいと思います。息遣いが粗くなった愛猫を診察が...
腕は確かな先生
沼津に住んでいた頃にうちのミックスの雄猫がお世話になりました。まだ里親からもらったばかりの子猫だったので特に大きな病気でかかったことはありませんでしたが、予防接種とこちらの不注意で2階のベランダから飛び降りたときに足を診てもらったことがあります。
予防接種は猫が痛がる隙もなく終わり、うまいなぁと思...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
-
- 岡野 公禎院長
-
その他飼い主様との会話を大切に、本当に必要な検査と治療を提案する
市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。
- あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital
-
- 髙橋 一馬院長
- 髙橋 亜樹子副院長
-
その他飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
- かるがも動物病院
-
- 大井 孝浩院長


突然の嘔吐と絶食
速やかな診断と治療、処置には感謝しています。
先日、突然12歳の愛犬が嘔吐して全く食事を摂らなくなってしまいました。今までも嘔吐はあっても次の食事は完食しました。1日様子をみたのですが更に悪くなり、散歩の足取り重く頭が下がりまるで元気がなくなってしまいました。クリニックに行き診察、血液検査。血液検...
速やかな診断と治療、処置には感謝しています。
先日、突然12歳の愛犬が嘔吐して全く食事を摂らなくなってしまいました。今までも嘔吐はあっても次の食事は完食しました。1日様子をみたのですが更に悪くなり、散歩の足取り重く頭が下がりまるで元気がなくなってしまいました。クリニックに行き診察、血液検査。血液検査の結果から治療、処置をして投薬嫌いな犬を理解して代わりの処置をしていただきました。
翌日から徐々に元気に散歩、食事をするようになりました。
我が家には3頭の犬がいますが速やかで適切な診断、治療、処置のウエダ動物クリニックにお世話になっています。