公式 公式

平成動物病院

へいせいどうぶつびょういん

4.25
飼い主の声45件:
42 3
平成動物病院
愛知県春日井市二子町2-1-1
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
得意診察領域 脳・神経系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 11:30
09:30 ~ 11:30
14:00 ~ 17:30
15:00 ~ 18:30

※診察開始時間の30分前から受付を開始いたします。 年末年始(12月31日~1月3日) 9:00~13:00

アクセス数: 203,315 [5月: 823 | 4月: 832 ]
名古屋北部春日井市 「平成動物病院」は、地域の総合医療施設です。年中無休で、一般診療からしつけ教室、老猫・老犬ケア、トリミング・ペットホテルなど幅広く対応します。夜間救急診療あり 駐車場100台完備
春日井市「平成動物病院」は、地域の総合医療施設です。
動物を飼い始めてから老齢期を迎えるまで、飼い主様と動物に長い期間ともに歩ませていただいております。

一般診療の他、しつけ教室、老猫・老犬ケア、トリミング・ペットホテルなど幅広く対応します。

平成動物病院では、動物同士のトラブル防止や安全のために、犬と猫で受付の入り口を分けていますので、ご来院いただけましたらそれぞれの入り口からお入りください。

365日年中無休で診察し、夜間の救急にも対応していますので、いつでもお気軽にご相談ください。

おかげ様で、地域のかかりつけ病院として、多くの動物たちの診察をさせていただくことができました。
これからも未来の獣医療をみつめながら、信頼していただける動物病院を目指していきます。

城北線 味美駅下車徒歩5分、名鉄小牧線 味鋺駅・味美駅下車徒歩10分
駐車場100台完備
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

ドクターズインタビュー

街の頼れる獣医たち  vol.058

動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院

予防から高度医療まで頼れる総合病院。ペットの一生涯を幅広くサポート

春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。

飼育相談からトリミング、夜間救急医療まで。90人のスタッフが年中無休でペットライフをサポートします。

もっと読む
原田 敢 副院長原田 敢 副院長
原田 敢 副院長

この動物病院の口コミ(42件)

チョコアイス さん 2025年05月投稿 イヌ
5.0

とてもお世話になり感謝です

他の病院に通っていて数値がとても悪く入院の必要があったのですが、GWに重なり24時間体制で診てもらえるこちらの病院を紹介してもらいました。最初はあまりの混雑と待ち時間の長さに驚きました。担当の女性の副院長は最初とても怖かったです。でも誤飲してるのでは?と診断に必要なこと、もし誤飲なら大変なことだと先...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
jmag さん 2025年01月投稿 ネコ
4.0

猫の尿管結石手術

飼い猫の尿がでなくなり、慌てて別の動物病院へ行くと、尿管結石と判明。その病院では手術できず、平成動物病院を紹介されました。
平成動物病院は、猫、犬の入り口や診察室が分かれて猫が怖がらないのが良かった。
獣医師の人数が多く、担当医は一応いるがお休みのときなどは色んな先生の意見を聞けるのも良かった。...

続きを読む
0人が参考になった(1人中)
あさがお001 さん 2024年12月投稿 ネコ
2.0

最近は悪い所が目立つ。

お世話になって20年近くになります。
近隣で、一番大きく信頼出来る病院だとは思いますが、最近質が落ちた気がしてとても残念です。
良い点は、設備が整っていて年中無休。良い獣医師に当たれば安心して任せられる。
悪い点は、待ち時間が長い。1時間以上待ち、呼ばれて診察室に入って20分は待つ。看護師に文...

続きを読む
9人が参考になった(9人中)
惠子 さん 2024年07月投稿 ネコ
5.0

いつもありがとうございます

いつもお世話になっています。
現在猫が乳腺癌で治療中です。
適切なご意見を頂き手術をしていただき今は抗癌剤で治療中です。
獣医さんの人数もたくさんおられますが私は一人の獣医さんに診て頂いてます。
主治医制ではないですが先生の指名はできます。
お世話になっている先生は週2日は名駅の分院に行っ...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
やゆこ さん 2024年06月投稿 イヌ
4.0

信頼できる病院です。

8歳になり、体が震えて動かなくなる状態が日に日に増えてきたので、病院に連れて行きました。待ち時間は長いのですが、診察は、丁寧でわかりやすく説明してくれました。薬を処方され、しばらく様子見て、また来院するように言われ、症状は、かなり少なくなってきてる感じがします。アドバイスもしてくれるので、安心です。...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(3件)

イヌ アレルギー性皮膚炎 2018年8月 投稿
4.0
平成動物病院 利用者の声(アレルギー性皮膚炎) 平成動物病院 利用者の声(アレルギー性皮膚炎)

親切にわかりやすく治療してもらってますがなかなか改善されずずーっと通っています。 診療料金明細書がわかりやすく納得できます!

イヌ キシリトール中毒 2018年8月 投稿
5.0
平成動物病院 利用者の声(キシリトール中毒) 平成動物病院 利用者の声(キシリトール中毒)

血液検査、レントゲン検査、エコー検査、輸血処置。 できる事すべて行っていただけたので、助からなかったですが、感謝しています。

イヌ 2018年4月 投稿
5.0
平成動物病院 利用者の声(目) 平成動物病院 利用者の声(目)

親しみやすい 相談しやすい先生が多い

動物病院紹介

画像診断センター 画像診断センター

画像診断センター

平成動物病院では、画像診断センターを併設しています。

MRIやCT、腹腔鏡などの高度医療機器を用いて、正確な画像診断をくだし、最適な治療を実現します。

MRI・CT検査は完全予約制です。
かかりつけの病院に通院している方は紹介が必要です。

患者様に麻酔をかけての検査になりますので、血液検査・レントゲン検査は当院にて、実施させていただきます(かかりつけの病院で検査が済んでいる方はデータをお持ちください・省略する場合もあります)。

麻酔の安全性などを考慮しての対応ですので、ご理解・ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

はじめて動物を飼われたら はじめて動物を飼われたら

はじめて動物を飼われたら

【初期検診】
ペットを飼うということは、新しい家族を迎え入れることになります。
生まれたばかりの子犬や子猫は、赤ちゃんと同様に、簡単なことで体調を崩してしまいます。
まずはしっかりと健康診断を受けて、これから長く続く生活を楽しくスタートしましょう。

【飼育相談】
・問題行動・しつけ相談
・食事指導
・ワクチン接種
・避妊/去勢
・歯磨き指導

【パピークラス】
生後2~4か月の子犬は人間の3~6才ごろにあたり、「社会化期」と呼ばれる大切な時期です。

そこで社会化のお手伝いをするのが「パピークラス」です。
同じくらいの歳の子犬が、飼い主様と一緒に数組集まっていただき、人間とのコミュニケーション、犬同士の遊び方・つきあい方、さまざまな匂いや音などの環境への対応を学んでいきます。

ご参加いただくにはワクチン接種や事前のカウンセリングなどが必要ですので、病院スタッフにご相談ください。

老犬・老猫のケア 老犬・老猫のケア

老犬・老猫のケア

【健康診断】
犬や猫は、体の異常を飼い主に上手く伝えることができません。さらに、年を重ねるほど人と同様に病気は多くなってきてしまいます。

シニアになる7歳からは、1年に1回、10歳を超えたら半年に1回のわんにゃんドックをお勧めしております。

【老齢期の病気】
犬や猫は、7才を超えた頃から老齢期に入ります。大型犬は小型犬よりも少し早い5才過ぎた頃から始まります。

老齢期の病気として、痴呆があります。
夜鳴き、徘徊、飼い主の呼びかけに反応しない、昼夜逆転、食欲旺盛だが痩せる、トイレを失敗する、狭いところや部屋の隅から脱出できない、円を描くように歩き続けるなど、どれも一人で全てを解決することは難しいと思われます。
動物を扱う専門スタッフの知識と、時にはお薬が必要となる場合もあるかもしれません。
一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

院長紹介

平島 康博 平島 康博

平島 康博

私ども平成動物病院は、『楽しいペットライフをサポートする』をモットーに平成8年3月開業以来、地域のかかりつけの動物病院としても一日も休むことなく診療を続けてまいりました。
また平成16年3月から新しい本院に移転し、広く快適な空間でのサービスとCTなど質の高い獣医療の提供が可能となりました。

平成25年6月には、飼い主様とスタッフに、より高い満足度を提供できる理想の一次診療病院を目指して、分院である平成八事動物病院を開院し、電子カルテ、コニカ製フラットパネルを使用した、最新のデジタルレントゲン撮影装置を導入しました。
平成26年10月からは、本院にて画像診断センターを立ち上げ、さらなる質の高い獣医療の提供が可能となりました。
これもひとえに多くの飼い主様の温かいご支援があればこそだと感謝しております。

近年、獣医療の進歩により、様々な治療法が選択できる時代になりました。私どもは学会や院内セミナーにお越しくださる先生方との交流を通じ、最先端でなおかつ治療実績の高い獣医療を学び、よりベストな診療を提供し、進化し続ける病院にしたいと思っております。

スタッフ紹介

獣医師 獣医師

獣医師

◆八事 院長、総副院長:平島 納子
◆名駅 院長、経営サポート室長:中野 好美
◆本院 副院長、画像診断長:原田 敢
◆八事 副院長:田口 裕康
◆本院 内科長:渡邉 由起子
◆内科主任:尾関 一輝
◆内科主任:田中 和
◆内科主任:今飯田 創太
◆内科主任:竹内 萌香
◆顧問:小野 隆久
◆加藤 大輝
◆野田 啓介
◆太田 葉瑠
◆飯田 愛弥
◆土井 和佳奈

動物看護スタッフ 動物看護スタッフ

動物看護スタッフ

◆本院 看護職長:大島 和美
◆八事 看護職長:石神 真紀
◆名駅 看護職長:櫻木 佳世
◆鈴木 千尋(育休中)
◆宮下 晴香
◆近藤 真実
◆藤井 三紗子
◆西川 明香里
◆鈴木 あやね
◆木村 夢有未
◆吉沢 芽衣
◆藤城 智衣
◆鴨井 美帆(育休中)
◆岡田 未来
◆中林 唯
◆陰山 郁子
◆冨田 ひなの
◆大島 菜々子
◆本夛 真子
◆國嶋 美希
◆上野 蒔子
◆加藤 龍生
◆亀井 日夏子
◆志知 直紀

受付・事務 ・総務・経営サポート

◆事務長:青山 雅子
◆世古 紗雪
◆田代 麻樹
◆竹本 幸乃
◆松井 瑠菜
◆内山 栞里

◆亀石 知佳
◆池田睦

トリミング

獣医師による健康チェック付きで安心‼できるだけストレスをかけないよう、その子に合わせたトリミングを行っています。

当院では、10歳以上の高齢の動物や慢性疾患のある動物に対してトリミング開始前に獣医師による健康チェック(問診・聴診・触診)をしておりますので、安心してトリミングを受けていただけます。 トリミングをご...

ペットホテル

動物病院内のペットホテルなので、安心してお預けいただけます

当院のペットホテルは予約制となっております。 お預かり対象は、以下の条件を満たしている方とさせていただいております。 ①いつも診察にご来院いただいているわんちゃん・ねこちゃんをお預かりします。 ②一...

基本情報

動物病院名
平成動物病院
動物病院名(かな)
へいせいどうぶつびょういん
住所
〒486-0955 愛知県春日井市二子町2-1-1 (地図)
公式サイト
https://www.heisei-vet.com/
電話
0568-36-1236

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター

※ウサギ・ハムスター・フェレット・小鳥などは 電話でのご予約をお願いいたします。

得意診察領域
脳・神経系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
09:30 ~ 11:30
14:00 ~ 17:30
15:00 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※診察開始時間の30分前から受付を開始いたします。 年末年始(12月31日~1月3日) 9:00~13:00

当院で受診されている方で、急患のみ対応いたします。 診察時間終了後にお電話していただきますと留守番電話に切り替わります。留守番電話のメッセージに診察券番号・お名前・ご連絡先をお話ししていただき、電話を切ってお待ちください。
宿直担当者がカルテを確認し、折り返しお電話し、状態を確認させていただきます。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒486-0955 愛知県春日井市二子町2-1-1

求人

【獣医師・動物看護スタッフ・トリマー・受付事務】動物と人間好きな方、大募集!

平成動物病院は、春日井市二子町に本院、昭和区山手通に分院を構えた、地域の総合医療施設です。 動物を飼い始めてから老齢期を迎えるまでの長い期間を、飼い主様と動物たちがともに歩めるようサポートしておりま...

ドクターズインタビュー記事

  • その他
    100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす

    千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。

    BEN犬猫エキゾの病院
    • 石川 雅章院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    影響しあう腎臓と心臓の不調。状態を見極めて適切な対処を

    JR小金井駅徒歩8分の「ちょう動物病院」では、日本獣医循環器学会認定医と日本獣医腎泌尿器学会認定医であり心臓と腎臓の治療を得意とする長哲先生が、豊かな経験を生かし診療する。イヌやネコも発症する腎不全と心腎関連症候群について、長先生に伺った。

    ちょう動物病院
    • 長 哲院長
  • その他
    救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院

    近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。

    クレア動物病院
    • 田中 誠悟院長
  • 整形外科系疾患
    犬の整形外科疾患(骨折、レッグペルテス、脱臼)

    横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。

    横浜青葉どうぶつ病院
    • 古田 健介院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法

    世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。

    羽根木動物病院 本院
    • 有井 良貴院長
この動物病院への問い合わせ
0568-36-1236
口コミを投稿する