診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日※受付は午前・午後ともに終了時間の15分前まで
この動物病院の口コミ(4件)
犬猫病院で小鳥は専門外です。
オカメインコのヒナが机の上から落下して足を骨折したので、近所だったので慌てて連れていきました。
クチバシが紫色になってチアノーゼを起こしているのに、何もしてくれず
本を読んで栄養不足だからと、栄養剤をくれただけでした。
レントゲンも撮ってくれませんでした。
チアノーゼを起こしているからなんとかしてほしいと言っても何もできませんでした。
本ばっかり読んで、栄養不足と言いはりました。
懸命に餌を無理やり食べさせたりしたので、死なずにすみましたが、足が曲がったままです。
ちゃんと骨折の治療をしてほしかったです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- くちばしの色がおかしい
- 病名
- 四肢の骨折
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- ビタミン剤
- 受診時期
- 2023年05月
ハムスターの診察が可能な病院
飼っているハムスターが、目やにがひどく目が開けられない状態で病院を探しましたがなかなかハムスターを診察していただける病院がありませんでした。
インターネットでたくさん動物病院を調べ電話し続けた結果、こちらの病院で診ていただけるとのことでホッとしました。
病院の雰囲気もよく受付の方も親切でした。診察も丁寧にしていただき、とても助かりました。
ハムスター用の目薬はないとのことで犬用の目薬を処方していただき点し方まで教えていただけてとても安心して変えることができました。
自宅の周辺でなかなか小動物を診てもらえる病院がないので何かあればまたお世話になりたいと思っております。
- 動物の種類
- ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目やにや涙がでる
- 病名
- 白内障
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年10月
基本情報
- 動物病院名
- 大山田動物病院
- 動物病院名(かな)
- おおやまだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒511-0904 三重県桑名市野田3-9-1 (地図)
- 公式サイト
- http://www.doglegs.jp
- 電話
-
0594-31-7171
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日※受付は午前・午後ともに終了時間の15分前まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
おすすめ
赤ちゃんの猫を飼い始めた時にひどい下痢で他の動物病院に受診しましたが不明でした。ママ友にすすめられたこちらの病院に受診したら寄生虫による下痢とすぐに判明しました。
完全に治すことはできない寄生虫だったので、薬、エサによる治療しかできませんでしたが2歳くらいから下痢をすることがほとんどなくなりました...
赤ちゃんの猫を飼い始めた時にひどい下痢で他の動物病院に受診しましたが不明でした。ママ友にすすめられたこちらの病院に受診したら寄生虫による下痢とすぐに判明しました。
完全に治すことはできない寄生虫だったので、薬、エサによる治療しかできませんでしたが2歳くらいから下痢をすることがほとんどなくなりました。
先生もとても優しかったです。