診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 東山動物病院
- 動物病院名(かな)
- ひがしやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒510-0234 三重県鈴鹿市江島本町22-1 (地図)
- 電話
-
059-388-4688
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
大変良かった
名指しで大変申し訳ないのですが、東山先生の長年の経験による診察に大変惚れこみました。少子化や、ナース不足と言われる医療現場の実情のせいかわかりませんでしたが、院内大変対応人数が少なく、色んな意味で心配していましたが、この先生には何か高徳な気品を感じまして、そんな不安をかき消さんばかりの落ち着いたただ...
適切な処置
猫の軟便で数件、受診をしましたが、その中で東山先生は、失礼かもしれませんが、最新の設備で最新の治療というよりは、ナースもいらっしゃらないし、先生の長年の勘で診て頂いて、必要最小限の検査と治療で、猫にも飼い主にも負担が少ない事が気に入っております。
獣医さんによっては、検尿を何度も指示されたり、...
懇切丁寧です
今回は高齢猫特有の症状で受診しましたが、院長先生には20年近くお世話になっています。
他院にて、愛犬が治療ミスに遇った直後に飛び込んだのがきっかけでした。
以来、他の犬や猫も含めずっと診て戴いておりますが、お人柄や治療スタンス等、申し分ありません。非常に詳細で的を得た説明をして下さいますし、...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
感染症系疾患猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい
千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。
- ユーミーどうぶつ病院
-
- 佐瀬 興洋院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生


経験豊かで、安心できる先生です
怪我、去勢でもお世話になりました。
初診のきっかけは、飼い猫同士の喧嘩で一匹が怪我をしたことです。
当時は鈴鹿に越して間もなかったため、慌ててネットで検索しました。
そしてこちらのサイトを知り
先のお方の書き込みを見て東山動物病院さんにお世話になることを決めました。
結果は大正解でした...
怪我、去勢でもお世話になりました。
初診のきっかけは、飼い猫同士の喧嘩で一匹が怪我をしたことです。
当時は鈴鹿に越して間もなかったため、慌ててネットで検索しました。
そしてこちらのサイトを知り
先のお方の書き込みを見て東山動物病院さんにお世話になることを決めました。
結果は大正解でした。
物静かな先生ですが、経験豊富で言葉に力があります。
こちらの小さな不安を、ひとつひとつ丁寧に説明して解消してくれます。
鈴鹿に居住する限りでは、ずっとお世話になりたい先生です。