公式 公式

エキゾチックアニマル専門治療と統合医療のキキ動物病院

えきぞちっくあにまるせんもんちりょうととうごういりょうのききどうぶつびょういん

4.56
飼い主の声16件:
16
エキゾチックアニマル専門治療と統合医療のキキ動物病院
大阪府堺市中区深井北町117-3
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 / 家畜
得意診察領域 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん / 東洋医学 (得意診療領域)
診察時間
09:30 ~ 12:30
10:30 ~ 13:30
16:00 ~ 20:00
17:00 ~ 21:00

※時間外診察はお電話でご相談ください

アクセス数: 141,332 [6月: 505 | 5月: 572 ]
高度医療設備によって診断率が上昇。嘔吐、食欲不振、便秘、血便、血尿、排尿困難、息が荒い、などの症状では特に重要です。エキゾチックアニマルも同様です。
「キキ動物病院」は、大阪府堺市にあるエキゾチックアニマルの専門治療や統合医療を積極的に採用している動物病院です。

平日はもちろん、土日祝日も診療を行っておりますので、大切な動物たちの体調に不安を感じたらすぐお越しください。
救急にも対応しているので、ご来院の前にお電話ください。
時間外でもお電話でご相談くだされば対応可能な場合があるので、お電話でご相談ください。

1)犬猫はもちろん、エキゾチックアニマル全般が得意
犬、猫はもちろん、フェレット、うさぎ、小鳥、セキセイインコ、オカメインコ、亀、蛇、トカゲ、爬虫類、ハリネズミ、チンチラ、モルモット、カエル、両生類など、さまざまなエキゾチックアニマルに対応し、それぞれに専門治療を行っております。

2)エビデンスに基づく最新治療
先端の知見を取り入れた医療を心がけています。特にエキゾチックアニマルの医学では進歩が著しいのでエビデンスに基づいた医療は重要です。

3)治療法が多数
整形外科、脳外科、PDAに対する手術や短頭種気道症候群に対する手術などの特殊手術にも対応しております。また、漢方薬やオゾンナノバブル療法、NMN療法(抗老化遺伝子活性化治療)、癌遺伝子治療、再生医療、第三世代MAF治療、など、積極的に統合医療をとりいれています。

4)医療設備が充実
CT装置や世界でも台数が限られるデジタル透視レントゲン装置(日本第一号)などで診断率が上昇。エキゾチックアニマルにも。診断によって治療法は変わります。積極的なご利用をお勧めします。


統合医療によって標準医学だけでは改善が難しかった症例も大きく改善する例も多数経験しています。
(アトピー性皮膚炎、椎間板ヘルニア、口内炎、腎不全、癌、腫瘍、心疾患、てんかん、膵炎などでは非常に効果的です)

また、エキゾチックアニマルの治療にもこうした統合医療を実施することで、エキゾチックアニマルの治療にも大きな進歩をもたらしました。
(もともとエキゾチックアニマルの治療は犬猫にくらべて治療の選択肢が少ない傾向があったのですが、統合医療を施してあげることによって治療の選択肢が増えました)

このような様々な治療法や最新の知見を総合して難病治療に光を見出す努力を常にしています。

難病でお困りなら一度ご相談ください。
希望をもっていただけるように最善を尽くします。
お知らせ

最新のデジタル透視レントゲン装置を導入しました。
CT装置を導入しました。

犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(16件)

PICK UP! 口コミ
ふみまま さん 2016年05月投稿 イヌ
5.0
PICK UP! 口コミ

先生がとにかく親切で親身になってくれます。

トイプードルが突然発作をおこし、生死をさまよっているなか、こちらの病院に問い合わせたところ、21時までにきてくれれば見れるということですぐに連れていきました。
連れていくとすぐにみてくれ、酸素室にいれてくれました。
もう一歩遅ければ助からなかった状態でしたが、先生のおかげで回復しました。
入院...

続きを読む
45人が参考になった(54人中)
もも さん 2024年12月投稿
4.0

日曜午後診察あり

日曜日に緊急で見ていただきました(かかりつけの先生はお休み)。人間以上にきれいな病院でした。

即入院、このまま会えないかもと心配でしたが、予約を入れたら面会可能でした(時間は制約があり、いつでもというわけではありません)。受付の方がしっかりされていて、初診のときもうちの子の弱った様子を見て酸素...

続きを読む
1人が参考になった(1人中)
じゅん さん 2019年06月投稿 モルモット
5.0

モルモットでお世話になってます。

モルモットの多頭飼いをしています。以前にも他の子の歯のカットや耳のトラブルで通院してお世話になっています。その子は、今はよく食べてとても元気です!!今回は家で産まれた子の1匹が下半身を引きずっているため、骨折などで痛みがないか心配で診てもらいました。レントゲンなどで骨折も無いと知り、麻痺は治るのは難...

続きを読む
10人が参考になった(13人中)
なおた さん 2019年05月投稿 ピグミーハリネズミ
5.0

ハリネズミ

ハリネズミを初めて飼い始めた頃に、よく後ろ足で掻いてる姿を見ていたので、少し遠いですが、当院を選んで、診察してもらいましたが、正解でした。
親身になって何でも教えて頂け、優しい先生なので安心して任せられます。
最近、皮膚がボロボロになっており、また当院に伺い症状を聞くと真菌による皮膚炎との事でし...

続きを読む
15人が参考になった(18人中)
オカメのしもべ さん 2019年01月投稿
5.0

オカメの命の恩人です。

年末、他院で卵詰まりの処置をしていただき、入院。
退院後、数時間して容体が悪化し、虫の息のような弱々しい姿になってきて、元の病院に電話するも、既に年末休みで電話も出ず、パニックになりながら、年末夜に開いていて鳥を専門的に診てくれるところを手当たり次第調べ、やっとこちらにたどり着きました。
連れて...

続きを読む
32人が参考になった(37人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

犬猫はもちろん、エキゾチックアニマル全般が得意 犬猫はもちろん、エキゾチックアニマル全般が得意

犬猫はもちろん、エキゾチックアニマル全般が得意

犬、猫はもちろん、フェレット、うさぎ、小鳥、セキセイインコ、オカメインコ、亀、ヘビ、爬虫類、ハリネズミ、チンチラ、モルモット、カエル、両生類など、さまざまなエキゾチックアニマルに対応し、それぞれに専門治療を行っております。

さまざまな動物の診療を行っている理由は、命の価値に動物種で差をつけたくはないからです。

「やっとたどり着いた」そう言われる動物医療を行っております。

◆亀
卵詰まり、卵胞うっ滞、膀胱結石、腎不全のことならご相談ください。

◆うさぎ
食欲不振、歯科疾患、不正咬合、血尿、斜頸、エンセファリトゾーン、うっ滞のことならご相談ください。

◆フェレット
副腎疾患(脱毛)、インスリノーマ、リンパ腫のことならご相談ください。

◆インコ
卵詰まり、痛風、マクロラブダス、メガバクテリア、AGYのことならご相談ください。

エビデンスに基づく最新治療:腫瘍・がん外来 エビデンスに基づく最新治療:腫瘍・がん外来

エビデンスに基づく最新治療:腫瘍・がん外来

医療方針としては先端の知見を取り入れた医療を心がけています。

特にエキゾチックアニマル(犬、猫以外の伴侶動物)の医学では進歩が著しいのでエビデンスに基づいた医療は重要になります。

治療にエビデンスは欠かせませんが、検査が限られるエキゾチックアニマルの病気の早期発見のためにもエビデンスは重要なのです。

最新の癌治療を犬猫はもちろん、エキゾチックアニマルにも。
とくにうさぎやハリネズミ、ハムスター、フェレット、小鳥などの動物の効果的な癌治療の選択肢が非常に増えました。

最先端の免疫療法『自家腫瘍ワクチン療法』
最先端がん治療のオゾンナノバブル療法

再生医療、癌遺伝子治療、超高濃度プラセンタ療法、インスリン増感療法、温熱療法、コロイドヨード療法、ホルミシス療法、オゾン療法、血液バイオフォトセラピー、高濃度ビタミンC点滴療法、抗がん漢方、水素療法、重水素減少療法、ホモトキシコロジー、メディカルハーブ、重炭酸温浴NO療法、第三世代MAF治療、オーソモレキュラー療法、NMN療法(抗老化遺伝子活性化)

医療機関でしか入手できないサプリメント、丸山ワクチン、光免疫療法、フェロトーシスなど

幅広い治療法の中からベストな治療法を:高齢疾患外来 幅広い治療法の中からベストな治療法を:高齢疾患外来

幅広い治療法の中からベストな治療法を:高齢疾患外来

<特殊な外科手術にも対応>
キキ動物病院で対応している外科手術としては股関節脱臼や膝蓋骨脱臼、前十字靭帯断裂、椎間板ヘルニアなどの整形外科疾患の整復手術なども手術件数が多く、PDA(動脈管開存症)に対する手術や脳神経外科、短頭種気道症候群に対する手術などの特殊手術にも対応しております。

<統合医療を積極的に採用>
全国的に統合医療を取り入れた動物病院は多くはないですが、キキ動物病院では積極的に統合医療をとりいれて治療効果を向上させることに成功しています。

高齢化社会はペットの世界にも訪れました。この30年ほどで犬の寿命は約2倍、猫の寿命に至っては約3倍となったのです。

高齢化に伴って癌や腎不全、心不全などの病気で命を落とす動物が多くなったのはヒトと同様です。

高齢でおこる病気に対してはそれぞれの病気に対する治療だけでなく、体の内部環境を若返らせる治療も平行して行うことが重要になります。

NMN療法(抗老化遺伝子活性化)、超高濃度プラセンタ療法など、キキ動物病院では他の動物病院では提供できないことも多い選択肢が多数あります。

院長紹介

藤原 秀将 藤原 秀将

藤原 秀将

はじめまして、大阪府堺市のキキ動物病院、院長の藤原と申します。当院は、犬・猫はもちろん、フェレット、ウサギ、セキセイインコ、オカメインコ、カメなど、さまざまな動物に対応しています。

いきなりですが、僕は獣医療に関わってきてよかったと思うことがあります。
ペットを見る時の飼い主さんの心からの笑顔を見た時です。

それはよくなった病気の大小には関係なく、またペットの種類にも関係なく、ペットと飼い主さんの双方が幸せと感じているときです。
ペットが病気をした時には辛いこともいっぱいあります。でも、乗り越えた先にはきっとペットとの絆はより深いものになっているハズです。

どんな動物でも助けてあげたい、そう願う人がいる限り全力で応えたいと思います。

最善の治療が最良とは限りません。僕に出来ることは医療の選択肢を提示すること。

飼い主さんと一緒に治療を進めていく先に一番いい笑顔が待っていると信じて今日もがんばっています。

ペットの健康のことで困ってることがあれば気楽に相談してみてください。

基本情報

動物病院名
エキゾチックアニマル専門治療と統合医療のキキ動物病院
動物病院名(かな)
えきぞちっくあにまるせんもんちりょうととうごういりょうのききどうぶつびょういん
住所
〒599-8271 大阪府堺市中区深井北町117-3 (地図)
公式サイト
https://kiki-petclinic.com/
電話
072-276-3555

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 / 家畜

※犬猫以外でも安心してご相談ください。最善を尽くします。

得意診察領域
皮膚系疾患 / 腫瘍・がん / 東洋医学
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:30 ~ 12:30
10:30 ~ 13:30
16:00 ~ 20:00
17:00 ~ 21:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※時間外診察はお電話でご相談ください

水曜日のみ21時まで診療致します。電話予約できます。
時間外予約や救急の予約も電話でご相談ください。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒599-8271 大阪府堺市中区深井北町117-3

ドクターズインタビュー記事

  • 腎・泌尿器系疾患
    犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜

    福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。

    福島中央どうぶつクリニック
    • 桑原 拓磨院長
  • その他
    100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす

    千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。

    BEN犬猫エキゾの病院
    • 石川 雅章院長
  • 生殖器系疾患
    腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術

    JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。

    東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
    • 重本 仁院長
  • 整形外科系疾患
    犬の整形外科疾患(骨折、レッグペルテス、脱臼)

    横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。

    横浜青葉どうぶつ病院
    • 古田 健介院長
  • 循環器系疾患
    高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~

    東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。

    奥沢すばる動物病院
    • 宮 直人院長
この動物病院への問い合わせ
072-276-3555
口コミを投稿する