診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※15時から16時半は予約可能です(月~金)
この動物病院の口コミ(3件)
夜間診療
うちの愛犬が下痢 嘔吐をしていて持病の心臓病もあるのでとにかく病院に行きたくてオロオロしながら診察時間外の先生へ携帯に電話したところ 電話での対応は怖い感じがしました そして更に電話してからも時間は経ち時間どおりに行けなくてしたのに嫌な顔もせず手招きで玄関を開けて出迎えてくれ早速に診察。注射も笑顔で看護師さんが居ないから手伝ってねーと飼主のあたしを和ませてくれたり診察しながら状態の説明を詳しくしていただき処置もしていただきものすごく安心感を与えてくださいました。以前から先生のことはおともだちからも優しい先生がいるんだよーとは聞いてましたがまさかすぐ聞いてのお世話になるとは思いもしませんでしたが 本当にありがとうございました。
いつも通っています。
小型犬に良くあるらしい停留睾丸という病気で、1歳になった頃手術をうけました。(去勢手術になります)手術の相談に行った時は診察代は無料でサービスで爪切りもしてもらえました。
去勢をすることに少しためらいはありましたが、そのままにしておくと高い確率でガンになることや全身麻酔のリスクについても十分な説明があり、安心して手術に踏み切ることができました。
手術当日は状態も良かったため、その日のうちに歩いて帰宅でき、術後の傷の治りも早かったです。術後のケアもばっちりでした。
スタッフの方の犬の扱いも丁寧で好感が持てます。術後、犬が興奮し、ロビーでおしっこをしてしまった時もすぐに対応してくれました。
継続して通いたいと思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 停留睾丸
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2012年04月
基本情報
- 動物病院名
- 松尾動物病院
- 動物病院名(かな)
- まつおどうぶつびょういん
- 住所
- 〒673-0846 兵庫県明石市上ノ丸3-12-5 (地図)
- 電話
-
078-911-0234
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット
※その他の小動物はお問い合わせください。
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※15時から16時半は予約可能です(月~金)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 消化器系疾患 / 心の病気 |
時間外に対応してくれました
住宅地にある人気の動物病院です。我が家のトイプードルの出産でお世話になりました。出産予定日より2週間早く産気づき、様子がおかしいので時間外でしたが連絡するとすぐに来るように言われて行き、帝王切開で2匹の赤ちゃんを産みました。そのうちの一匹が仮死状態で、助手の人手もいないので、父が先生に言われる通り、...
住宅地にある人気の動物病院です。我が家のトイプードルの出産でお世話になりました。出産予定日より2週間早く産気づき、様子がおかしいので時間外でしたが連絡するとすぐに来るように言われて行き、帝王切開で2匹の赤ちゃんを産みました。そのうちの一匹が仮死状態で、助手の人手もいないので、父が先生に言われる通り、30分以上必死で体をこすり、半ばあきらめたところ息をしました(T_T)
そうしてる間に母親の容態が悪化し、意識不明の状態に・・。もしかすると命が危険かも知れないと言う事で、処置を施して、しばらく様子をみますと言う事で、産まれた子犬と自宅に戻り、家族みんなで祈るような思いでした。
娘が仕事から帰ってきていきさつを説明すると、母犬に会いたいと泣き、時間も9時ぐらいでしたが、電話をすると、会う事に承諾してくれて会いにいきました。管につながれた母犬は荒い呼吸で目に正気がなく横たわっていました。先生が「○○ちゃん、すごく頑張っていますよ。今晩が山かもしれないけど、持ちこたえてくれると思いますよ。何かあったら電話いれます。朝まで電話がない場合は峠を越えたと思って下さい。」と言われ、不安な夜を過ごしました。
朝を迎え、先生から電話が!「○○ちゃん意識戻りましたよ!頑張りました!」と。先生に本当に感謝です。その後も足の関節がよく外れたので、何度かお世話になっていました。