口コミ: 前橋市のネコ 36件(6ページ目)
群馬県前橋市のネコを診察する動物病院口コミ 36件の一覧です。
[
病院検索 (41件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田村動物愛護病院
(群馬県前橋市)
4.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2014年04月
うちのネコちゃんが体をかゆがっていたので、診断がてらトリミングをお願いしました。スタッフの方の対応も丁寧でした。
先生はベテランの方でした。ふけが少しでているとのことでしたが、特に重大な問題はなさそうと言われました。
トリミングはあまり暴れるようなら麻酔で大人しくさせるけど問題なければそのまま洗うとのことでした。
朝預けて、夕方迎えに行くと麻酔をせずにシャンプーもできたそうでした。
爪も切って頂いてきれいになっていました。
ネコちゃんも特に変わった様子もなく一安心でした。
麻酔をしなくてすんだ分、余分な出費をしなくてすみました。
家から近い動物病院なのでまた何かあったら利用したいと思います。
先生はベテランの方でした。ふけが少しでているとのことでしたが、特に重大な問題はなさそうと言われました。
トリミングはあまり暴れるようなら麻酔で大人しくさせるけど問題なければそのまま洗うとのことでした。
朝預けて、夕方迎えに行くと麻酔をせずにシャンプーもできたそうでした。
爪も切って頂いてきれいになっていました。
ネコちゃんも特に変わった様子もなく一安心でした。
麻酔をしなくてすんだ分、余分な出費をしなくてすみました。
家から近い動物病院なのでまた何かあったら利用したいと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 体をかく |
料金 | 4500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかはし動物病院
(群馬県前橋市)
4.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2014年04月
年末で忙しかったのですが、ほとんど待たずに診てもらえて助かりました。
目の前に駐車場が有りペットを院内に連れて行く距離も短く安心でした。
目やにが両目からでていて心配だったので診てもらいました。
受付を済ませると3分ほどで診察室に呼ばれました。
ペットはケージから出すと慣れない場所なので怯えていましたが、先生はなだめながら一通り診察してくれました。
病状に関してはわかりやすく丁寧に説明してくれました。
結膜炎の一種だということでした。
インターフェロンという目薬を処方してくれました。
家に帰って1週間くらい目薬をおとしてあげ続けましたが、徐々に症状は良くなっていきました。
信頼できる先生だと思います。
目の前に駐車場が有りペットを院内に連れて行く距離も短く安心でした。
目やにが両目からでていて心配だったので診てもらいました。
受付を済ませると3分ほどで診察室に呼ばれました。
ペットはケージから出すと慣れない場所なので怯えていましたが、先生はなだめながら一通り診察してくれました。
病状に関してはわかりやすく丁寧に説明してくれました。
結膜炎の一種だということでした。
インターフェロンという目薬を処方してくれました。
家に帰って1週間くらい目薬をおとしてあげ続けましたが、徐々に症状は良くなっていきました。
信頼できる先生だと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いしかわ動物病院
(群馬県前橋市)
3.5
来院時期: 2023年01月
投稿時期: 2023年03月
リンパ腫で5年前から、通院治療を受けているのですが、12月30日から体調不良で食べても、戻したり・下痢が続きました。年末年始の当番医院を確認したところ、いしかわ動物病院が当番医院でしたので、1月1日に予約を取り、診察を受けました。予約が11時でしたが、混んでいまして12時過ぎに診察してもらいました。先生に、暮れから体調不良による下痢が続いていることを伝え、血液検査・点滴を受け、4日分の薬を処方してもらい、家に帰って様子を見ることにしました。5日以降にかかりつけの動物病院に行くように言われました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 7,040円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
14人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川島動物病院
(群馬県前橋市)
3.5
来院時期: 2012年02月
投稿時期: 2015年08月
飼いネコの元気がなく、おしっこが出ない様子。同じ場所から動かずぐったりしていたので、近所の動物病院に駆け込みました。
待っている人たちは、だいたいご近所さんのようで、受付はにこやかな、先生の奥様と思われる女性が対応してくださいました。親身に話を聞いてくださり、しばらく待つように言われ、受付前のこぢんまりとした待合スペースで、待つこと約30分。
先生は、見るからに頼りがいのある男の先生で、余計なことは言わないまでも、しっかり病状を説明してくださいました。
血液検査や腹部エコー等、検査もしっかりすみずみまでやったうえで、尿道に管を通し、たまっていたおしっこをぬきました。手際が良く、ベテランの先生であることがわかる対応でした。素人にもわかるように説明をしてくださったのは、本当にありがたかったです。
すぐさま入院ということで、診察室の奥にあるゲージで、5日間ほど預かってもらうことになりました。酸素吸入ができるゲージとのことで、治りが早くなるとのこと。
診察時間内であれば面会もできるとのことで、毎日顔を見に通いましたが、いつ行っても、スタッフさん含め、みなさん丁寧で親切でした。
退院後も、しばらく様子を見ながら通院。完治するまで、約1ヶ月程度通いました。
唯一、駐車場が道に面してL字型なので、込み合っているとやや停めづらい点が、駐車が苦手な人にはつらいかもしれません。
待っている人たちは、だいたいご近所さんのようで、受付はにこやかな、先生の奥様と思われる女性が対応してくださいました。親身に話を聞いてくださり、しばらく待つように言われ、受付前のこぢんまりとした待合スペースで、待つこと約30分。
先生は、見るからに頼りがいのある男の先生で、余計なことは言わないまでも、しっかり病状を説明してくださいました。
血液検査や腹部エコー等、検査もしっかりすみずみまでやったうえで、尿道に管を通し、たまっていたおしっこをぬきました。手際が良く、ベテランの先生であることがわかる対応でした。素人にもわかるように説明をしてくださったのは、本当にありがたかったです。
すぐさま入院ということで、診察室の奥にあるゲージで、5日間ほど預かってもらうことになりました。酸素吸入ができるゲージとのことで、治りが早くなるとのこと。
診察時間内であれば面会もできるとのことで、毎日顔を見に通いましたが、いつ行っても、スタッフさん含め、みなさん丁寧で親切でした。
退院後も、しばらく様子を見ながら通院。完治するまで、約1ヶ月程度通いました。
唯一、駐車場が道に面してL字型なので、込み合っているとやや停めづらい点が、駐車が苦手な人にはつらいかもしれません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 140000円 (備考: トータル金額(入院中の酸素加算あり)) | 来院理由 | 近所にあった |
50人中
43人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ジップ動物病院
(群馬県前橋市)
3.0
投稿時期: 2015年05月
うちの猫は知らない場所での警戒心が強く、なかなか大人しく診察ができません。
多少抑えたりエリザベスカラーを着ければ問題ないのですが、こちらの病院に行った時に始めから先生はどこか冷たいように感じられ、この子は診察するのが難しいと言われてしまいました。
こちらとしては検査をしてもらいたいとお話しましたが、結局何もせずに終わりました。飼い主としては心配な事があって病院に連れて行っているのでもうちょっと親身になって欲しかったなと思いました。
無理矢理処置をして猫にストレスを与える事は良くない事とこちらも承知してますが、病気になっても何もしてもらえないのではと不安に思えてしまいました。
大人しい子にはいいのかもしれませんが・・・
多少抑えたりエリザベスカラーを着ければ問題ないのですが、こちらの病院に行った時に始めから先生はどこか冷たいように感じられ、この子は診察するのが難しいと言われてしまいました。
こちらとしては検査をしてもらいたいとお話しましたが、結局何もせずに終わりました。飼い主としては心配な事があって病院に連れて行っているのでもうちょっと親身になって欲しかったなと思いました。
無理矢理処置をして猫にストレスを与える事は良くない事とこちらも承知してますが、病気になっても何もしてもらえないのではと不安に思えてしまいました。
大人しい子にはいいのかもしれませんが・・・
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
先生はベテランの方でした。ふけが少しでているとのことでしたが、特に重大な問題はなさそうと言われました。
トリミングはあまり暴れるようなら麻酔で大人しくさせるけど問題なければそのま...