口コミ: 前橋市のネコ 36件(4ページ目)
群馬県前橋市のネコを診察する動物病院口コミ 36件の一覧です。
[
病院検索 (41件)
| 口コミ検索 ]
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
都丸動物病院
(群馬県前橋市)
5.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2012年08月
以前は前橋市内に住んでおり、時々都丸動物病院にはお世話になっていたのですが、今は隣の市(町から離れた山のほう)に引越してしまったので、気軽に行ける距離では無くなってしまいました。
我が家の猫は非常に車嫌いで、ほんの十数分の乗車でも心身ともに疲労困憊してしまいます。
今年、季節の変わり目に差し掛かった頃から頻繁にクシャミや咳をするようになり、片方の耳だけ異様に痒がっていました。
以前飼っていた猫が肺の病気で亡くなったので、呼吸器に異常がありそうな症状は非常に心配でした。でも、こんなに体調が悪そうなのに何十分も車に乗せて病院へ行くのは大丈夫なのか、途中で悪化してもっと大変な事態になってしまうんじゃないだろうかと悩んでいたのですが、以前先生が「ちょっと料金は割り増しになってしまいますが、遠くても往診に行きますから」とおっしゃっていたのを思い出し、往診していただくことにしました。
念入りに診察していただき、薬も出してもらいました。
なのでかなり良心的な金額だと思います。
今は古市町ではなく総社町で開院されていますよ
我が家の猫は非常に車嫌いで、ほんの十数分の乗車でも心身ともに疲労困憊してしまいます。
今年、季節の変わり目に差し掛かった頃から頻繁にクシャミや咳をするようになり、片方の耳だけ異様に痒がっていました。
以前飼っていた猫が肺の病気で亡くなったので、呼吸器に異常がありそうな症状は非常に心配でした。でも、こんなに体調が悪そうなのに何十分も車に乗せて病院へ行くのは大丈夫なのか、途中で悪化してもっと大変な事態になってしまうんじゃないだろうかと悩んでいたのですが、以前先生が「ちょっと料金は割り増しになってしまいますが、遠くても往診に行きますから」とおっしゃっていたのを思い出し、往診していただくことにしました。
念入りに診察していただき、薬も出してもらいました。
なのでかなり良心的な金額だと思います。
今は古市町ではなく総社町で開院されていますよ
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 喘息 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
22人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おおとね動物病院
(群馬県前橋市)
5.0
来院時期: 2011年04月
投稿時期: 2012年04月
飼い猫の口臭がひどくて、診て頂きました。
原因から、今後のこと、そして他の疾患や今までの生活なども聞いていただき、
そして色々とお話してくださり、
とても丁寧にみていただけました。
飼い主としてもとても安心できる先生できる先生です。
看護師さんも、本当に動物が好きなんだな。とわかるような感じで、
診察台で震えているネコを優しく撫でてくれていました。
少々こじんまりとした病院ではありますが、診察代も良心的ですし
是非おすすめしたいところです。
ちなみに、先生は、ネコのことを「猫さん」と愛らしく呼びます。
それだけでも、ほのぼの~として、にっこりしてしまいます。
本当に優しくて穏やかな先生ですので、
かかりつけ医がまだの方は是非一度行ってみてください。
ただ、病院前の駐車場がややとめにくいですので、
ちょっと離れたところにある駐車場を利用するといいと思います。
原因から、今後のこと、そして他の疾患や今までの生活なども聞いていただき、
そして色々とお話してくださり、
とても丁寧にみていただけました。
飼い主としてもとても安心できる先生できる先生です。
看護師さんも、本当に動物が好きなんだな。とわかるような感じで、
診察台で震えているネコを優しく撫でてくれていました。
少々こじんまりとした病院ではありますが、診察代も良心的ですし
是非おすすめしたいところです。
ちなみに、先生は、ネコのことを「猫さん」と愛らしく呼びます。
それだけでも、ほのぼの~として、にっこりしてしまいます。
本当に優しくて穏やかな先生ですので、
かかりつけ医がまだの方は是非一度行ってみてください。
ただ、病院前の駐車場がややとめにくいですので、
ちょっと離れたところにある駐車場を利用するといいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
病名 | 歯垢・歯石 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 予防接種代込み) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おおご動物病院
(群馬県前橋市)
4.5
来院時期: 2022年03月
投稿時期: 2022年05月
長年かかりつけの動物病院「おおご動物病院」さんに
22歳になった雌猫「八重」の安楽死をお願いしました。
先生は「猫だって死ぬことは大変なことなんだよ」と
暗に安楽死を辞めた方が良いというニュアンスの言葉を選んで使っていましたが、
83歳になる母が、寝たきりで、血を吐きながら歩く姿はこれ以上みていられないと先生に再度強くお願いし処置を行っていただきました。
先生のお話は丁寧で、飼い主にはもちろんネコに対しても優しく丁寧な口調で、安心感があります。
安心してペットの健康管理をお任せできる動物病院だと思います。
22歳になった雌猫「八重」の安楽死をお願いしました。
先生は「猫だって死ぬことは大変なことなんだよ」と
暗に安楽死を辞めた方が良いというニュアンスの言葉を選んで使っていましたが、
83歳になる母が、寝たきりで、血を吐きながら歩く姿はこれ以上みていられないと先生に再度強くお願いし処置を行っていただきました。
先生のお話は丁寧で、飼い主にはもちろんネコに対しても優しく丁寧な口調で、安心感があります。
安心してペットの健康管理をお任せできる動物病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
群馬夜間救急動物病院
(群馬県前橋市)
4.5
来院時期: 2017年
投稿時期: 2019年03月
飼っている猫が肺炎になってしまったときにお世話になりました。
行く前に電話で状態を伝え必要な金額などを教えてもらいました。
通常の動物病院の診察代よりもかなり高くなってしまうので行く際は必ず電話をしてから行ってください、だいたいの金額を教えてくれました
獣医師会会員の有志により 設立された病院らしいです。遅い時間でしたが、とても丁寧に診察していただきました
こちらで診ていただきデータをもらって後日かかりつけの動物病院へ行きました
行く前に電話で状態を伝え必要な金額などを教えてもらいました。
通常の動物病院の診察代よりもかなり高くなってしまうので行く際は必ず電話をしてから行ってください、だいたいの金額を教えてくれました
獣医師会会員の有志により 設立された病院らしいです。遅い時間でしたが、とても丁寧に診察していただきました
こちらで診ていただきデータをもらって後日かかりつけの動物病院へ行きました
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
人見動物病院
(群馬県前橋市)
4.5
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2017年04月
11歳の猫(女の子)で御世話になりました。
歯の伸びすぎで通い始めましたが、歩き方が少しおかしくなり通院していました。ある日、突然横たわったまま身体を回転させ 滅多に鳴かない子が大声で鳴き 慌てて病院へ電話。折り返しで、診察して頂き 入院しどうにか危ない状態を回避し退院。その後 その時に神経が切れ左前足が壊死したものの、3ヶ月間 比較的機嫌良く過ごせました。最後は病院に行くことなく自宅で看取りましたが、大声を出し苦しんだりせず穏やかに亡くなりました。家族一同、3ヶ月の間に機嫌良く過ごせている子との時間を大切に過ごせ、心の準備が出来たのは人見先生のお陰だと思っています。
先生はシャイな方で目を見て話すのが少し苦手なようですが、信頼出来ると思います。看護士さんも優しい方で本当に御世話になりました。
歯の伸びすぎで通い始めましたが、歩き方が少しおかしくなり通院していました。ある日、突然横たわったまま身体を回転させ 滅多に鳴かない子が大声で鳴き 慌てて病院へ電話。折り返しで、診察して頂き 入院しどうにか危ない状態を回避し退院。その後 その時に神経が切れ左前足が壊死したものの、3ヶ月間 比較的機嫌良く過ごせました。最後は病院に行くことなく自宅で看取りましたが、大声を出し苦しんだりせず穏やかに亡くなりました。家族一同、3ヶ月の間に機嫌良く過ごせている子との時間を大切に過ごせ、心の準備が出来たのは人見先生のお陰だと思っています。
先生はシャイな方で目を見て話すのが少し苦手なようですが、信頼出来ると思います。看護士さんも優しい方で本当に御世話になりました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 脳血管障害 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 点滴、痛み止めの注射) | 来院理由 | 元々通っていた |
我が家の猫は非常に車嫌いで、ほんの十数分の乗車でも心身ともに疲労困憊してしまいます。
今年、季節の変わり目に差し...