口コミ: 戸田市の動物の腫瘍・がん 3件
埼玉県戸田市の動物を診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オシャペットクリニック
(埼玉県戸田市)
4.5
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2019年08月
穏やかな優しい男性の先生です。完全予約制で電話、ネットで予約が出来ます。
こちらが安心出来るよう、しっかり話を聞いて診断、治療して下さいます。
飼い主としては、普段の様子を聞いてくれて、それが普通なのか、異常なのか判断してもらえるのはありがたい事です。動物は話せませんし、特に病気が初期であれば病院で症状が出ない事もよくある事だと思うので、普段の様子も診断の一助となる思うのですが、それを軽視している獣医さんが多い気がします。その点こちらの先生は時間を取って、しっかり話を聞いて下さいます。
住宅街の中にあり、目立たないので見つけにくいかもしれませんが、良い獣医さんを探している方には是非勧めします。
こちらが安心出来るよう、しっかり話を聞いて診断、治療して下さいます。
飼い主としては、普段の様子を聞いてくれて、それが普通なのか、異常なのか判断してもらえるのはありがたい事です。動物は話せませんし、特に病気が初期であれば病院で症状が出ない事もよくある事だと思うので、普段の様子も診断の一助となる思うのですが、それを軽視している獣医さんが多い気がします。その点こちらの先生は時間を取って、しっかり話を聞いて下さいます。
住宅街の中にあり、目立たないので見つけにくいかもしれませんが、良い獣医さんを探している方には是非勧めします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
病名 | 脂肪腫 | ペット保険 | - |
料金 | 90000円 (備考: 術前のレントゲン等の検査も含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペコ動物病院
(埼玉県戸田市)
4.0
投稿時期: 2016年10月
引っ越しが多かったので動物病院は何件か経験しました。
今まではやたら無用な治療をしたがるガッツいてる動物病院が多かったです。
(ペットを金ヅルみたいな見方をしている感じ…)
ここは、ガツガツしてなくて比較的良心的な獣医師かなと感じました。
説明が丁寧で、無理強いはせず飼い主に治療方針を決めさせてくれます。
料金も明示してくれとても安心出来ました。
酷評も多いようですが、医師との相性もあるので一概には言えません。
院内待合室は広くなく、外でも待てるように椅子が置いてあります。
予約制ではないので、混雑している時もあるようです。
駐車場が何台か設けられているようで、車で行っても大丈夫です。
今まではやたら無用な治療をしたがるガッツいてる動物病院が多かったです。
(ペットを金ヅルみたいな見方をしている感じ…)
ここは、ガツガツしてなくて比較的良心的な獣医師かなと感じました。
説明が丁寧で、無理強いはせず飼い主に治療方針を決めさせてくれます。
料金も明示してくれとても安心出来ました。
酷評も多いようですが、医師との相性もあるので一概には言えません。
院内待合室は広くなく、外でも待てるように椅子が置いてあります。
予約制ではないので、混雑している時もあるようです。
駐車場が何台か設けられているようで、車で行っても大丈夫です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
戸田動物病院
(埼玉県戸田市)
4.0
来院時期: 2008年11月
投稿時期: 2011年11月
フェレットオスの副腎疾患を触わって診断できるレベルの院長先生が居ます。
現在はほかのフェレットを見られる先生もいるようですが。
院長先生を指名されて診察へでかけることをお勧めします。
触診→CTで腫瘍の大きさを判断できるドクターが街中にいるというのは
かなり珍しいことだと思います。
リュープリン投与は7000円弱から、と説明を受けました。
(たぶん、ほかの種類の動物へのリュープリン投与をしているので
フェレットだけでリュプをまわしている病院よりも安価になると思われます)
ただし、リュープリンの効果について否定的な意見もおもちで
ファーストチョイスをメラトニンへ。
メラトニンのインプラント(犬でのエビデンスがあるとか)についての
説明も受けました(リュープリンインプラントのハナシもちらり)
もちろん執刀も可となるので、埼玉県南部地域で近所であれば
特に都内の有名病院へ通うこともない、と思ったりします。
ただし、「院長先生」が病院にいてくれれば・・・。
現在はほかのフェレットを見られる先生もいるようですが。
院長先生を指名されて診察へでかけることをお勧めします。
触診→CTで腫瘍の大きさを判断できるドクターが街中にいるというのは
かなり珍しいことだと思います。
リュープリン投与は7000円弱から、と説明を受けました。
(たぶん、ほかの種類の動物へのリュープリン投与をしているので
フェレットだけでリュプをまわしている病院よりも安価になると思われます)
ただし、リュープリンの効果について否定的な意見もおもちで
ファーストチョイスをメラトニンへ。
メラトニンのインプラント(犬でのエビデンスがあるとか)についての
説明も受けました(リュープリンインプラントのハナシもちらり)
もちろん執刀も可となるので、埼玉県南部地域で近所であれば
特に都内の有名病院へ通うこともない、と思ったりします。
ただし、「院長先生」が病院にいてくれれば・・・。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 脱毛する |
病名 | 副腎腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 600(から)円 (備考: 診察触診で600円、そこから検査費用投薬などが加算)) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
こちらが安心出来るよう、しっかり話を聞いて診断、治療して下さいます。
飼い主としては、普段の様子を聞いてくれて、それが普通なのか、異常なのか判断してもらえるのはありがたい事です。動物は話せませんし、特に病気が初期であれば病...