口コミ: 大田区田園調布の動物の食欲がない 4件【Calooペット】

口コミ: 大田区田園調布の動物の食欲がない 4件

東京都大田区田園調布の動物を診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

[ 病院検索 (7件) | 口コミ検索 ]
9人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
田園調布動物病院 (東京都大田区)
説明が分かりやすい(ウサギの診察) ウサギ 投稿者: 宿木348 さん
5.0
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
こちらの病院の院長先生は、エキゾチックアニマル(ウサギ、フェレット、ハリネズミなど)に精通されていて、ウサギ雑誌「うさぎの時間」に連載を持つ有名な先生です。
院長先生には、だいぶ前に別の子を診てもらったのですが、とても丁寧な診察と説明で安心したことが記憶に残っています。
最近は先生がたくさん増えて、院長先生直々に診てもらうことは減りました。(隣で診察している声はよく聞こえてきます)
今回も別の先生でしたが、的確に診てもらえました。
お腹にガスが溜まってしまって、食欲不振になっていました。食欲増進剤を処方してもらい、快方にむかっています。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 毛球症 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
田園調布 佐治動物病院 (東京都大田区)
にゃんずがお世話になっております ネコ 投稿者: タゲテス エレクタ429 さん
4.5
来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年06月
猫がお世話になっておりますが、先生の診療は的確で治療や相談に親身にご対応頂いています。
触診しながらも 愛情こもった褒め言葉をかけて下さるので猫もリラックス。猫は外に出す機会が無く 可愛さを人様に披露出来ないのでお世辞でも嬉しいです。食欲がなく運動量も少なく診て頂きましたがお熱がありました。お注射、お薬を頂き帰宅したらケロッと治っていました。
診療費も良心的なお値段だと思います。今後とも猫の成長を見守り助けて頂きたく思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
26人中 23人が、 この口コミが参考になったと投票しています
小鳥の病院 (東京都大田区)
4.5
来院時期: 1995年04月 投稿時期: 2013年04月
長い期間、オウム達がお世話になった素晴らしい先生です。
素晴らしい先生が亡くなられましたが、意志を継いだ先生が、
現在も鳥達専門での医療を続けています。
鳥に関しての知識と研究を何十年も続けられた先生のキャリアと
鳥達に対しての真剣な眼差しを、今もはっきり覚えています。大きな
オウムを診療して頂く事が多かったのですが、初めての診療でも先生は
手袋等をしないで素手で体を支え、オウムにストレスがかからない独自のスタイルで診察して頂いた事を、決して忘れません。オウムの嘴は
非常に強く、噛まれると指が切れてしまう場合もあるからです。
自然に優しく鳥と接する先生の素晴らしさを、皆さんにお伝えしたいと思いました。オウム達は元気に生活しています。

(To Dr..Thanks)

(To Dr...Thanks)

(To Dr...Thanks)

動物の種類 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 呼吸器系疾患 症状 食欲がない
病名 慢性肝炎 ペット保険
料金 10000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
110人中 61人が、 この口コミが参考になったと投票しています
田園調布動物病院 (東京都大田区)
二度と受診しません ウサギ 投稿者: なぎさ さん
3.0
来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
以前からこちらで診ていただいておりました。

当初飼っていたウサギは、院長先生に診ていただいておりましたが、いま飼っているウサギは一度も院長先生に診察してもらえません。
順番で診察室に入ると、若い先生に交代してしまい、ご自身は隣の処置室からこちらを伺っています。
はじめはたまたま交代しただけなのかと思っていたのですが、毎回私のところで交代されるとさすがに嫌われているのだなぁと感じるようになりました。
ましてや、別室からこちらを何気に見ていますから...
たぶん私に気付かれてないと思ってるのかも知れませんが、覗かれているのはちゃんと分かっています。

若い先生は丁寧に診察していただきましたが、院長先生が患者を選ぶような、医師としてあり得ない行為をすることは理解も納得も出来ません。

私は二度とこちらには受診しません。
いくら人気があって評判が良くても、陰ひなたのある先生は如何なものでしょうか?
動物の種類 ウサギ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 12000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ