口コミ: 杉並区のネコの消化器系疾患 (14件)

東京都杉並区のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 14件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全14
小張獣医科病院 (東京都杉並区)
保護ネコ2匹 さん 2023年11月投稿 ネコ
5.0

99%満足できる病院

大前提として、100%満足なんてのは世の中何事においてもあり得ないことです。神様じゃないのだから。

その前提で、子供の頃から今に至るまで何人何ヶ所もの病院にかかってますが、この獣医さんが最も 現実的 だと思います。

誤診だと騒いでる方いますが・・・地域の方ならどこの救急に行ったのか丸わかりだと思いますが、誤診の話は(口コミではなく地域情報)そちらの方がよほど多いことはご存知でしょうか。あと、自由診療なので仕方ないのですが、救急はかかるだけで基本料最低1万円、ディアバスター1粒300円、自宅で1/4に割れと言われましたが道具がないと話すとAmazonでと言われました。いや、届くまで飲ませられないやん!

一方で小張さんは何もなければ診察代タダのこともあります。ディアバスターは1/6サイズまで割ってから渡して下さいます。

治療すべき根拠(年齢、効果、副反応)と治療を進めない根拠(老齢、効果が少ない、苦しい)をしっかりと教えて下さいます。

こちらはあくまでもホームドクターです。人間に置き換えれば風邪や腹痛、花粉症でかかる病院で、ガンだ脳卒中だでいく病院ではありません。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
-
受診時期
2023年11月
11人が参考になった(11人中)
ティボウキナ370 さん 2023年02月投稿 ネコ
5.0

悪性リンパ腫を発見してもらいました

6歳の猫が毎日吐くようになり食欲が落ちて、診断と投薬をしていただいていたのですが、一時改善したものの数か月後に再度悪くなり改善せず、他の病院の診断も受けたのですが改善せずこちらに再来院。

前回本病院で結構な検査はして結果に特に問題はなかったので再検査は考えていなかったのですが、院長が抱き上げた時の体重減少に気づき、再検査を打診されてきたので、(当時はさほど意欲的でなく)合意したのですが、結果胃層の変形とリンパの数か所の腫れが認められました。後に細胞診をして消化器型リンパ腫が認められました。そのまま直ちに治療を始めていただいて治療途中です。

抗がん剤治療で静脈投与ですのでスキル経験共に高度に必要で、現在主担当は別の先生ですが、どの先生間でも申し送りをしっかりされているため、抗がん剤投与後の体調や食欲に合わせて投薬などきめ細やかに対応してくださり、体調も随分良くなり、緩解に近い状態までもってこれました。

しみじみ、院長が体重の減少に疑義をもち検査を進めてくれなければ今こうして一緒にいない命なんだなと思っています。猫のリンパ腫はほぼ完治はなく、緩解でプログラムを終了しても、再発までの時間は近く、予後が必ずとも幸せとはいきませんが、急な別れは辛すぎるものです。時間を与えていただいて心から感謝です。
消化器型リンパ腫等の難病は診断も難しく普通の胃腸不良と診断されて胃腸薬投与を継続される場合も多いでしょう。検査や治療が高額になることもあり、飼い主としても躊躇したり治療してあげれないこともあるわけですが、私はともかく費用より、心の喪失から、本猫もいろんなものから救っていただきました。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
-
待ち時間
-
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
やせた
病名
悪性リンパ腫
ペット保険
-
料金
35000円 (備考: 治療、抗がん剤、薬代、税含む)
来院理由
元々通っていた
  • 抗がん剤
受診時期
2023年02月
6人が参考になった(6人中)
yukineko22 さん 2022年11月投稿 ネコ
5.0

体質改善が叶いました。

猫の便秘でお伺いしました。
たかが便秘と言っても、もう1週間も排便が無く、何となく元気も無いような気がしてとても心配でした。最先端の医療を行っているとの事で、遠くの地域から来られる方や、芸能人の方も通われているとの噂をお聞きしていたので、たかが便秘でお伺いする事には躊躇していましたが、大切な愛猫の体質改善が出来たらと思い、勇気を持って診察を受けました。先生はとても親身に話を聞いて下さって不安で仕方なかった気持ちが一掃出来ました。元々保護猫だったうちの子はとても警戒心が強く臆病なので心配していましたが、スタッフさん達の優しい対応で次第に落ち着いてきたようにも見えました。お薬は少々高めでしたが、ペットの身体に負担の無いものを処方してくれている内容が理解出来たので納得出来ました。お陰様で、薬を飲み終えた後も調子が良く、願っていた体質改善が出来たのだと感謝しています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
便秘をしている
-
受診時期
2022年05月
1人が参考になった(2人中)
ダリア動物病院 (東京都杉並区)
4匹の母 さん 2019年09月投稿 ネコ
5.0

色んな意味で素敵な病院

猫の嘔吐が酷く、初診で診ていただきました。

待合室も猫専用スペースがあり、
診察室もワンちゃんとネコちゃんで分かれていて、臆病な我家の猫でも安心して診察していただく事ができました。

そして何より、初診なのに、
先生はもちろんのこと、
スタッフの皆さんもビックリするくらい優しく気さくで、
(我家は多頭飼いのため)
他の飼猫のお話も親身に聞いて下さいました。

そして、猫をあやしながら診察や処置をして下さり、
本当に動物がお好きなんだな…という事が、心から伝わってきました。
近所にこんな素敵な病院が出来てくれた事をすごく嬉しく思います。
またぜひ診ていただきたいです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
-
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2019年09月
2人が参考になった(2人中)
阿佐ヶ谷動物病院 (東京都杉並区)
やまだんご さん 2018年01月投稿 ネコ
5.0

親切な女医さん

1歳10ヶ月のオス猫、ミックスです。食いしん坊なのにいつもより少し食欲がない、嘔吐する、静かなところに隠れるなど気になったので、日曜日の10時頃来院しました。

待合室はイス7脚とソファがあります。入って右奥に扉が2つあり、そのうち1つはトリミングの部屋でした。左奥にも扉が2つあり、おそらく両方診察室だと思います。

問診票を記入して待つこと20分ほどで診察です。若い女医さんでした。小さな診察台ひとつで、大人が4人も入ればいっぱいになるような小さな部屋でした。症状、環境、普段の生活などについて聞かれ、体重測定をしました。

異物を食べてしまう癖があるとお話ししたので、胃腸に何か詰まっていないかレントゲンで確認することになりました。布やプラスチックはレントゲンではしっかり映りませんが、ガスが異常に溜まっているなどすれば分かるそうです。レントゲンで異常が認められれば超音波で見るといっていただきました。

猫を預けてまた20分ほど待ちました。レントゲンでは異常ないとのこと。一応、お腹の調子を整えるお薬を出していただきました。

診察終了後、15分ほど待ってお会計です。全部で1時間30分ほど、お会計は9180円でした。帰りは受付の方がタクシーを呼んでくださいました。

日曜の忙しい時に、特に症状があるわけでもないのに受診するのは正直勇気が必要でしたが、先生が親身になってくださったのでほんとうに良かったです。例えば、『異物が粘膜を傷つけていたら、お腹を触った時にもっと痛がるし、感染症を引き起こすけど、そういった様子はない』など、こちらが心配していることを先回りして説明してくださいます。

いい先生に巡り合えていない方は、一度訪れてみてください。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
食欲不振
ペット保険
アクサダイレクト
料金
9180円 (備考: レントゲン撮影)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
  • プリペラン
受診時期
2018年01月
8人が参考になった(9人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール