口コミ: 杉並区上井草のネコ (6件)

東京都杉並区上井草のネコを診察する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
茶々の助 さん 2024年11月投稿 ネコ
5.0

とても丁寧な説明と高度医療のご経験・腫瘍科認定医

まだ開院されてから半年もたっていないとてもきれいな病院で、穏やかでとても丁寧な語り口の先生でお勧め致します。

以前は阿佐ヶ谷・荻窪中間付近に住んでいたことから杉並は獣医クリニックの激戦区だと感じています。ある程度大きな駅のある住宅地は最近はどこもそうかもしれません。これまでお世話になっているクリニックもあり、良い先生にも恵まれて(「え?」と感じることがあったらセカンドオピニオンを聞いたり別のクリニックを探すので)、特に大きな問題に遭遇したことはありませんが、かつてはペット界を揺るがした「多摩センター動物病院事件」という有名な事件もありましたし、報道されていないようなケースも多々あると思います。口をきけないペットに代わって飼い主は可能な範囲で良い獣医師を探す努めがあります。

今回は、猫の下唇に血豆のようなおできができたので、ネットで色々調べますと「最悪のケースでメラノーマ」の可能性もあるので、まずはいきつけの病院に連れて行き、所見をお伺いした後、ネットで色々と調べているうちに「腫瘍科認定医」という資格を知り、区内でこちらの資格を保有されているこちらの先生のセカンドオピニオンを伺いにやってきて、ご説明に得心が行ったのでこちらで組織の切除と生検をお願いすることにしました。本来当日に帰宅できる手術ですが、クリニック1泊を飼い主がお願いしました。

こちらのクリニックを選んだ他の理由としては、①院長先生が以前いらっしゃった川口の病院でお世話になっていた飼い主の方が複数名先生を慕ってこちらまで来院しているレビュー②HPに記載の高度医療を提供している大学系の獣医師としてご勤務されていた経験、の2つです。

縫合跡はとてもきれいで、検査の結果も悪性のものではなく、お陰様で今後の追加の治療はないということでした。
また、術前の血液・エコー検査等の結果から吐き癖の原因等も説明して下さいました。

まだまだこの場所にクリニックがあると十分認知されていないかもしれませんが、受付の方もとても感じが良い方で、少しでも応援したいと思いレビュー致しました。今は獣医療の機器もどんどん高度に、それに伴い高額になっており、クリニックが認知されて軌道に乗るまで色々とご苦労もおありになるかも知れませんが、とても良い先生ですので必ず認知されて行くと思っております。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
-
病名
アポクリン汗嚢腫
ペット保険
-
料金
80000円 (備考: 概算になります。事前検査・手術・他機関での生検検査料・術後のお泊り等諸々含めて)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2024年11月
3人が参考になった(3人中)
駅前動物病院 (東京都杉並区)
茶々の助 さん 2019年09月投稿 ネコ
5.0

若いのにとても的確な先生です。クリニックで対応できない場合良い病院を紹介して下さいます。

金額的にも良心的で、クリニックの設備では対応できない症状ですとか、「こういうタイプの猫種/犬種でこういう症例ならこちらの病院が良いと思います」という感じで、その子の症状に応じて最善の治療が受けられることを一番に考えてくださいます。

以前、知人が猫の外科手術を某クリニックで受けたことがあったのですが、
術後なかなか猫を返してくれないので、とうとうしびれを切らして「絶対連れて帰ります」と退院させ、別の病院に連れて行ったところ、足を切断しないといけない状況に追い込まれていました。恐らく、そう難しい手術でないにも関わらず、失敗して、それを隠すために術後不良ということでそのまま猫が死ぬのを待っていたのだと思います。

その経験とは真逆のタイプの先生で、「この設備が必要だからこの先生のところに!」という感じでペットのことを一番に考えてくださるので、安心して先生に相談できます。

猫の気管支に抜けた歯が詰まった、ということがあったのですが、その時は金額も考えた上で都内で一番良い選択肢を考えて迅速にご紹介頂きました。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
咳をする
料金
15000円 (備考: レントゲン・血液検査等)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年07月
16人が参考になった(16人中)
駅前動物病院 (東京都杉並区)
メロン1984 さん 2019年08月投稿 ネコ
5.0

100%オススメします!

猫2匹がお世話になっています。
院長先生がとにかくフレンドリーで、はたから見ていて「本当に動物が大好きなんだろうな」という方です。ペットにもデレデレで安心できます。また、治療も的確で他の動物病院で治らなかったため新しくできたこの病院に連れていって診てもらったところ即治りました!
白黒はっきりつける先生で、無駄にダラダラと治療を続けないところも信頼できます。そして料金が安い!!
院長先生は、診察以外でもペットの事で相談に乗って下さいます!
しかし、日曜や祝日、GW,お盆なども診察していて、逆に院長先生のお身体が心配になるほどです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
かゆがる
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年03月
14人が参考になった(14人中)
駅前動物病院 (東京都杉並区)
にゃんまるかあちゃん さん 2017年05月投稿 ネコ
5.0

目の前で全て見られます!

一年以上前に、深夜に飼い猫の呼吸がおかしいことに気付き電話したところ、すぐに連れてきていいと言われ行きました。
安易な処置はせず、原因をしっかり調べてもらい、その結果心筋肥大からの肺水腫と言われ、それから治療方針を説明してもらいました。
適切な治療のお陰で、一時はお別れを覚悟しましたが持ち直してくれ、以前の様子に戻れました。
高齢の為、腎臓も悪くなりながらも穏やかに過ごしてくれています。
自宅補液も教えてもらえました。

(元気になりました‼)

動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
循環器系疾患
症状
咳をする
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2016年02月
14人が参考になった(15人中)
駅前動物病院 (東京都杉並区)
鯨995 さん 2016年08月投稿 ネコ
5.0

フレンドリーで良心的

何度か受診しています。

比較的新しい病院なので、院内は明るく清潔です。
先生は30代くらいですが、たくさん経験をつまれている感じで、処置も診断も的確で信頼出来る先生です。

ホームページにメジャーな検査や処置、手術の料金が表示されていて、料金の見通しが立つので安心して受診出来ます。

初診料1000円、再診料0円なので、例えば初診でケガを処置してもらい、3日後に経過を見てもらう場合。初回は初診料+処置料が掛かりますが、3日後は処置がなければ料金が掛からないシステムになっています。

料金が高いまたは不明瞭だと受診を控えてしまいそうな症状でも、気軽に受診出来るので、動物にも飼い主にも優しい病院だと思います。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
料金
9000円 (備考: 血液検査(猫白血病、猫エイズ)、3種混合ワクチン接種)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2016年08月
22人が参考になった(23人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール