口コミ: 川崎市のネコの寄生虫 (3件)

神奈川県川崎市のネコを診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
ARどうぶつ病院 (神奈川県川崎市多摩区)
にゃんgo さん 2017年10月投稿 ネコ
5.0

子猫5匹と親猫保護して駆け込みました!

子猫5匹と親猫を保護して、駆け込んだのがar動物病院でした。
全部で6匹もどうしようか思っていたところ、先生が親身になって相談に乗ってくださいました。

処方されたお薬で、子猫達の猫風邪も悪化せず元気になってきました。
薬の説明も分かりやすく、混乱した私達に丁寧に話してくれてとてもありがたかったです。

保護して2週間後の子猫達のワクチンも慎重に診断してくださり、1匹はまだの方がいいとの事。また、急性のアレルギー反応が出ないか30分後にもう一度見てくださり本当に丁寧でした。

また、野良猫を減らしたいと、この猫達の里親さん探しにも協力して頂けるとの事で本当に感謝してます。

新しい清潔な病院で先生も信頼出来るのに、まだ患者さんが少なく行くなら今!です。〔混むと困るので本当はあまり教えたくないかも(^_^;)〕

いきつけの病院がある方のセカンドオピニオンにもお薦め!です。
近所に良い病院が出来て良かった!
知り合いにもお薦めしてます。

(野良猫だった親猫。今はうちで保護してます。この頃5匹がお腹にいた事を私達はまだ知らなかった、、、。ボロの首輪をつけていました。)

(子猫5匹。先生によると生後2ヵ月。大分慣れてきました。)

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
寄生虫
症状
目やにや涙がでる
料金
-
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2017年09月
6人が参考になった(8人中)
石田動物病院 (神奈川県川崎市川崎区)
ぷよさん さん 2014年10月投稿 ネコ
5.0

ずっと元気に過ごせています

6年前我が家の庭先に「子猫」が迷いこみ、
ペットとして飼うことにしました。

近所にこちらの病院があったので、こちらへお世話になることに。

牛乳やチーズをあげていたのですが、
とてもやせ細っており、お尻を見ただけで
「おそらく虫がいるので薬を飲ませてみましょう」
という診断をいただき、お薬を頂いて飲ませたところ、先生のおっしゃった
ように翌朝「白い虫が3匹」、ウンチに混ざって出てきました。

「予防接種」もその際に行いまして、診察と同時に
(その際、あげていた)「人間の食べもの」はネコには悪いとか、
「総合栄養食」としての餌を購入してあげたほうが良い、などのアドバイスを
頂きました。

あれから年に「毎年2回」、予防接種へ行きまして、
「室内飼いとしての注意点」や「気になること」等の相談にのって
頂いていますし、おかげで「病気ひとつする」ことなく、元気に我が家の
猫は過ごせています。

費用としても、毎回「注射代」のみの請求しかされませんし、
いいのかな?と逆に心配してしまうほどです。

交通の便ですが、「バス停は近く」にあるものの、
駅からは少し距離があります。

ただ駐車場が、近くに(台数は少ないですが)ありますし、
そちらがいっぱいでも、コインパーキングが近くにあります。
(そちらの数百円は自腹。)

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
-
診療領域
寄生虫
症状
やせた
料金
4500円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2008年10月
9人が参考になった(11人中)
新城犬猫病院 (神奈川県川崎市高津区)
kamikuriimu さん 2012年03月投稿 ネコ
3.0

猫好きの先生です。

自宅兼診療所というスタイルです。
スタッフさんはいないので、先生が往診の時は診てもらえません。
事前に予約が必要になります。
先生は穏やかな感じの人で、ご自身でも猫を飼っています。
費用については普通だと思いますが、預かりに関しては高額ですので
預かりを希望する際には他の施設をおすすめします。
(往診などが行えなくなるため)
診察や雰囲気に特に問題はありませんが、古い設備と建物なので
設備等を重視する方は大きな病院が良いかもしれません。
車を止めるスペースは主に病院前の道路になるので、周辺の駐車場の確認もしましょう。
普段からあまり混んでいることは少ないです。
説明等は至って普通の範囲だと感じます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
寄生虫
症状
下痢をしている
病名
回虫
ペット保険
-
料金
5000円 (備考: 診察代)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2008年10月
3人が参考になった(3人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール