口コミ: 相模原市のイヌの僧帽弁閉鎖不全症 (3件)

神奈川県相模原市のイヌを診察する僧帽弁閉鎖不全症に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
ノア さん 2020年11月投稿 イヌ
5.0

転居してもやっぱりここ

プリモに通って18年です。
湘南方面に引越しをしましたが、お世話になっている先生への信頼が大きすぎて予防接種以外は心配で担当の先生がいる店舗を追っかけて通ってきました。
診察代や薬代も良心的だと思います。
また、通っている店舗以外の専門医の先生が居る店舗で診てもらう場合も
グループ病院間で連携を取って臨機応変に対応してくれます。
大切なペットが病院に行かないのが1番ですが、もしもの時に信頼できる病院と先生が居ることに感謝です。

動物の種類
イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
来院目的
-
診療領域
循環器系疾患
症状
咳をする
病名
僧帽弁閉鎖不全症
ペット保険
-
-
受診時期
2020年
5人が参考になった(5人中)
かやま動物病院 (神奈川県相模原市中央区)
くるみ さん 2018年01月投稿 イヌ
5.0

安心できる丁寧な病院でした

犬が急に咳き込みはじめて、いつもかかりつけだった病院がお休みだったため、近くにあったこちらの病院を受診しました。
ずっと何年も診てもらっていたのですが、他の病院の意見も聞きたかったのである意味良いタイミングでした。

高齢犬で心臓もずっと悪く、他の持病もあり薬も、8~9種類飲んでいました。
元々処方されていた薬も割られていたり、粉になっていたりで、どんな薬を飲んでいるか分からなく、私も全部薬は言われるがままに処方されて与えていたので実はよく分かっていませんでした。

かかりつけの病院が休みだから、今回は咳の応急処置をして様子見ながら、また元の病院に戻る事を強く提案されましたが、飲んでいた薬を一生懸命調べて、私の話や過去の検査結果、症状から予想して、薬の内容も分かっていなかったのを多分どういう薬かまで、他の病院の事なのに一生懸命説明してくださったので、今後もこちらでお世話になろうと決めました。
そして、病院変えるなら結局1からまた検査し直さなければならないから犬にも料金も負担もかかるし、薬を減らしていくからその都度診察したり検査をしたり大変だよ。と言われましたが、そこまで説明してからの検査だと思っていなくて、色々考えてくれてるのだなと感心しました。

で、検査してもらい、結果やはり心臓が大きくなっていて悪く、それが原因の咳だったのですが、今までも心臓が悪いとは言われていたけど、どう悪いか、これからどうなるかなど教えてもらっていなく薬を飲んでいたので、今の犬の状態をわかりやすくレントゲンなどで説明してもらい、咳が出るのも納得出来ました。今まではレントゲンも見たことがなかったので。

他の検査結果からも必要な薬を教えてもらい、今は薬を減らしても大丈夫か様子を見ている段階ですが、咳も落ち着き、状態も悪くならなく、今は必要最低限の薬で調子よく過ごしています。
与える薬の量も減ったので、負担もだいぶ減り私も楽になりました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
循環器系疾患
症状
咳をする
病名
僧帽弁閉鎖不全症
ペット保険
アイペット
料金
12000円 (備考: レントゲン、血液検査、超音波検査、薬)
来院理由
近所にあった
受診時期
2018年01月
19人が参考になった(21人中)
まつもと動物病院 (神奈川県相模原市中央区)
Caloouser66956 さん 2015年06月投稿 イヌ
3.0

口調がきついですが、診察は的確

正直、はじめ行った時は、医師の雰囲気に愕然としました。
なんとなくぶっきらぼうな感じで、口調も冷たい。

しばらくは通っていましたが、つらくて途中で病院を変えてしまいました。
途中、病院を何軒か変えたのですが、
たどりついた病院での診断で、まつもとさんの診断が的確だと分かりました。
その病院難民してる間の時間を無駄にしてしまい、
結局、ペットの寿命を短くしてしまったようです…。
最後の病院のときには、もう手遅れでした。

飼い主に厳しくても、まつもとさんにすべて任せるべきでした。
あの時、あのまま通い続けていたら、うちのワンちゃんはまだ生きていたかも。
なんとなく自分の、飼い主の好き嫌いで病院を選んでいましたが、
そういうのは関係なく、ペットが健康で長生きしてくれるほうが大事ですよね。
小心者なので、また行くことはないかもしれませんが、
先生の腕は確かだと思います。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
循環器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
僧帽弁閉鎖不全症
ペット保険
ペット&ファミリー
料金
4000円
来院理由
近所にあった
受診時期
2011年
9人が参考になった(13人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール