小動物もしっかり診てもらえます。
4歳になるウサギを、いつも診てもらっています。
暑さに弱いこともあり、毎年、夏になると、胃腸うっ滞になってしまいます。食欲不振になりフンをしなくなると、すぐに通院します。
治療は、背中への点滴と食欲増進剤を混ぜたふやかしたペレットを、口の中に押し込んで、食べさせるというものです。
ウサギは、24時間何も食べないと、内臓が働かなくなって急死することも珍しくないそうですので、兎に角、早く通院して、何か食べさせて、胃腸を動かすことが大切とのことです。
担当の先生は、何人かお世話になりましたが、どの先生も小動物の扱いに慣れているようで、安心して診ていただけました。土曜日の午前・午後、日曜日も午前中は、開院されているので助かりますが、週末は、かなり混雑します。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- フンの量が減る
- 病名
- 胃腸うっ滞
- ペット保険
- -
- 料金
- 5800円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年07月
ルカ動物病院
地元では昔からある有名な動物病院で、犬の診察に来ている方が多めです。
綺麗な病院で、先生が何名がいますが、どの先生も親身になってくれます。
普段担当してもらっている先生がいない緊急の場合でも、他の先生同士で情報を共有しあい、
どの先生でも対応できるようにしているそうです。
待合ではペットはリードで繋がれているかキャリーバッグに入れておくよう指示があるので
他の動物同士でケンカして傷つけあう心配などもありません。
先生の指名もできます。
予約は診療時間内に携帯電話から予約することができるので、担当の先生の予約待ちの状況などを
確認することができ、自分の順番が近づいた時に病院に行けば、待合室での待ち時間も少なくて済みます。
受付スタッフの方も優しくて親切です。
的確な判断で治療していただきました
うさぎの調子が悪くて、予約の取り方が分からなかったので、一番最後の診察になってしまったんですが、とても丁寧に、わかりやすく説明してくださったので、安心して診てもらえました。
全身麻酔で歯を削っていただきました。
一日全く食べれなくて、おしっこの出も悪くて心配だったのですが、帰ってからは水分をよく...
うさぎの調子が悪くて、予約の取り方が分からなかったので、一番最後の診察になってしまったんですが、とても丁寧に、わかりやすく説明してくださったので、安心して診てもらえました。
全身麻酔で歯を削っていただきました。
一日全く食べれなくて、おしっこの出も悪くて心配だったのですが、帰ってからは水分をよく摂ってくれるようになって、今は前より元気に動いています。小動物を診てくれるところが少ない中で丁寧に診ていただいて、とても感謝しています。