口コミ: 大阪府のウサギの腎・泌尿器系疾患 4件【Calooペット】

口コミ: 大阪府のウサギの腎・泌尿器系疾患 4件

大阪府のウサギを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

[ 病院検索 (52件) | 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院ラスティー (大阪府大阪市阿倍野区)
うさぎも看てくれる数少ない病院です ウサギ 投稿者: レペンス144 さん
4.0
来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年10月
我が家のうさぎが急に食欲がなくなったのでお世話になりました。
うさぎを看てくれる病院は近所ではこちらの病院だけでした。
1週間ほど入院しましたが、とても献身的に看病してくれました。
必要の無い血液検査などは避けて、うさぎの負担を減らしくれたり、
面会のときはケージから出してくれて触れ合う事が出来ました。
先生が何名かいますが、どの先生もとても親身に対応してくださいました。
待ち時間を短縮する為に、14時〜16時までの間は予約できるそうです。
年中無休で19時まであいているので、毎日面会に行けたことがよかったです。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ライオンロップイヤー) 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 食欲がない
病名 腎不全 ペット保険
料金 7万円円 (備考: 1週間入院、血液検査、入院食込み) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ラーク動物病院 (大阪府寝屋川市)
3.5
来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年12月
2年以上前から我が家で飼っているウサギが、エサを食べずなんだか元気がないように見えたので、母といっしょにこのラーク動物病院へ行きました。待合室で待っていた時、毛の長い犬の患畜が来ており床に毛がたくさん落ちていましたが、清掃係の人がすぐに掃除してくれていたのが好印象でした。
診察室へ入り、先生にウサギの症状を話すと、採血してどこか悪いところがないか見てみようということになりました。血を採る時、うちのウサギが暴れないようにタオルをかけたり、「大丈夫だからね」と優しい言葉をかけて安心するようにしてくれていました。
採血をし、診断にかけた結果腎臓になんらかの異常がみられることがわかりました。ですがそれについてはどうしなさいとも言ってもらえなかったので、そこは少し不安が残りました。
ウサギがエサを食べていなかったので、口からスポイドで与える栄養剤をもらいました。また、回復するまで毎日点滴するようにとも言われました。このあたりの先生の対応については、納得できました。通院を続けているうちに、ウサギの体調は回復しました。
総合的に見ると、腎臓に異常があるのに何をしろとも言われなかったことはやや不安でしたが、先生から言われた通り栄養剤を与えたり点滴をしてもらったりしたことでひとまずは回復したので、そこは安心しました。不安は残りましたが、先生や看護師さんたちの態度などには満足しました。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 17500円 来院理由 近所にあった

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2019年03月05日

口コミありがとうございます。
この度口コミに返信できるようになりました。
腎臓の異常に対して的確な説明ができずご不安を与えてしまったことをお詫び申し上げます。
以降ご不安、ご不明な点等のない説明、診察を心がけてまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
また獣医師やスタッフの接遇を評価くださり感謝申し上げます。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
35人中 33人が、 この口コミが参考になったと投票しています
馬渕小動物病院 (大阪府枚方市)
私には合わない ウサギ 投稿者: ビリ西 さん
2.0
来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年05月
悪い先生ではないんでしょうし、病気にも詳しいんでしょう。でも、私には合いませんでした。

説明が足りない。最初に薬の説明をしてくれただけで、
効果があるのかないのか、どの程度の期間続けるつもりなのか全く説明が無い。
子宮か膀胱の病気の可能性が高く、手術しなければ治らないといいつつ、毎日止血注射とペーハーを下げる薬。おまけに今射った注射を、勘違いでもう一回射とうとする始末。
「薬では完治することは無いんですよね、今どの程度効果があって、どんな状態になるまで続けるのですか?」とたずねても、有耶無耶で答えはなく、「お忙しいのでしたら、自宅で薬をあげてください」と話をすり替えられ、あれほど毎日通院しろと言っていたのは何だったのかと不信感。

高齢のうちのウサギは、毎日の通院と治療でストレスがたまり、エサも口にしなくなり、このままでは病気よりも先にメンタルをやられて大変なことになると思い、病院を変えることを決意。これまで気分を害してはいけないと、聞かなかった薬品名を思いきって尋ねました。止血剤はトラネキサム酸あとはごく一般的な坑炎症の薬だと言うことでした。(もう一種類ありましたが失念)

高齢のウサギも毎日頑張って通院してくれましたが、最初から最後まで、事務的で言葉足らずの先生に不信感がぬぐえぬまま終わりました。このまま治療を続けてれば、良くなっていたのかも知れませんが、通院をやめたことを後悔はしていません。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 3分〜5分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 血尿
病名 不明、おそらく子宮か膀胱の病気とのことか ペット保険
料金 5000円 来院理由
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
13人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
パナシア動物病院 (大阪府豊中市)
誤診...小さい命 ウサギ 投稿者: angel さん
1.0
来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
3歳メス、ウサギの子を、1日尿が出ない、動けない状態になったので、土曜日12時に連れていきました。先生の診断は鬱帯でした...皮下注射の点滴(整腸作用)をしました...次の日電話をし、2日尿が出てない事を伝えると、どちらでもいいですが、何かあるといけないので、お越し下さいと言われ、院長先生に同じ点滴を皮下注射されました...その時も2日尿が出てないことを伝えましたが、もうすぐ出るでしょうとあっさり返されました...
夕方症状が急変し、動けない立出ない状態だったので、ほかの評判の良い病院に連れていくと、血液検査、レントゲンで尿道結石だとすぐわかり、このままだと今日晩、死んでしまうと言われ、成功率30%の緊急手術を受けました...手術は成功しましたが、2日間で内臓膀胱にかなりダメージがあるので、まだまだ危険な状態だと説明を受け、次の日、家族みんなでお見舞いに行き、30分ほど面会しました...しかし、次の日の夕方心臓が止まりそうですと連絡があり、午後5時頃に亡くなってしまいました...
パナシアにも連絡しましたが、「すいませんでした」と無感情に謝るばかり...何の解決にもなりません...あの子は今、骨になり、家族みんなが悲しみ、いつも世話をしていた二女は、毎日泣いています...ひどすぎる...

(手術2日目)

(元気だった頃)

動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 排尿が困難
病名 尿道結石 ペット保険
料金 6000円円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ