1〜2 件を表示 / 全2件
エキゾチックアニマル専門治療と統合医療のキキ動物病院
(大阪府堺市中区)
ai さん
2017年01月投稿
ウサギ




5.0
馬渕小動物病院
(大阪府枚方市)
ビリ西 さん
2018年05月投稿
ウサギ




2.0
私には合わない
悪い先生ではないんでしょうし、病気にも詳しいんでしょう。でも、私には合いませんでした。
説明が足りない。最初に薬の説明をしてくれただけで、
効果があるのかないのか、どの程度の期間続けるつもりなのか全く説明が無い。
子宮か膀胱の病気の可能性が高く、手術しなければ治らないといいつつ、毎日止血注射とペーハーを下げる薬。おまけに今射った注射を、勘違いでもう一回射とうとする始末。
「薬では完治することは無いんですよね、今どの程度効果があって、どんな状態になるまで続けるのですか?」とたずねても、有耶無耶で答えはなく、「お忙しいのでしたら、自宅で薬をあげてください」と話をすり替えられ、あれほど毎日通院しろと言っていたのは何だったのかと不信感。
高齢のうちのウサギは、毎日の通院と治療でストレスがたまり、エサも口にしなくなり、このままでは病気よりも先にメンタルをやられて大変なことになると思い、病院を変えることを決意。これまで気分を害してはいけないと、聞かなかった薬品名を思いきって尋ねました。止血剤はトラネキサム酸あとはごく一般的な坑炎症の薬だと言うことでした。(もう一種類ありましたが失念)
高齢のウサギも毎日頑張って通院してくれましたが、最初から最後まで、事務的で言葉足らずの先生に不信感がぬぐえぬまま終わりました。このまま治療を続けてれば、良くなっていたのかも知れませんが、通院をやめたことを後悔はしていません。
うさぎの血尿で夜間に診てもらいました
元旦に4歳になるウサギがイキナリ血尿をして(結構な出血量でした)
空いている動物病院がなく、困り果てていたところ、
ダメ元でこちらのキキ動物病院に電話してみると、
急変するかもしれないので、すぐに連れてきてくださいと
おっしゃってくださいました。
急いで連れて行くと、正月なのに、多くの...
元旦に4歳になるウサギがイキナリ血尿をして(結構な出血量でした)
空いている動物病院がなく、困り果てていたところ、
ダメ元でこちらのキキ動物病院に電話してみると、
急変するかもしれないので、すぐに連れてきてくださいと
おっしゃってくださいました。
急いで連れて行くと、正月なのに、多くのうさぎさんが順番を待っていました。
正月の深夜だったのに、緊急手術を提案していただいて、
ありがたくてお願いしました。
手術を待つ間はすごく心配でしたが、
夜中4時頃電話で無事手術が完了したとの連絡が。
面会にいくと、日に日に元気になっていくウサギちゃんの姿。
ほんとうにキキ動物病院に出会えて良かったです。
技術も素晴らしいと思いましたが、正月から動物のために必死になれる先生って
そんなにいてないんじゃないかなって思います。
ありがとうございました。