口コミ: 高知県のセキセイインコ 2件【Calooペット】

口コミ: 高知県のセキセイインコ 2件

高知県のセキセイインコを診察する動物病院口コミ 2件の一覧です。

[ 病院検索 (12件) | 口コミ検索 ]
36人中 28人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院 うずら堂 (高知県高知市)
鳥さんには絶対オススメです インコ/オウム 投稿者: みつき さん
4.5
来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年05月
高知では貴重な鳥がご専門の先生で,県外からわざわざこられる方も結構多いです。
他の病院では原因が分からず,死にかけていたインコちゃんを助けていただいて以来,4年以上ずーっとお世話になっています。
昨年は入院,手術までお世話になり,おかげで今も生き延びています。
うちのインコは,いろいろと問題を抱えていて,こちらがなかったら,どうなっていたか分かりません。
本当に感謝です。
スタッフさんも親切で感じが良く,びびりなウチのインコも懐いてます。
予約制なので,通常は待たされることは少ないですが,たまーに患畜さんがいっぱいで,時間がかかることがあります。
また,お薬の処方に時間がかかるみたいなので,受診される時は,少し時間に余裕を持たれることをおすすめします。

動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 胃炎 ペット保険
料金 6000円 (備考: 診察,レントゲン,薬代込み) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院 うずら堂 (高知県高知市)
先生が患畜の状態を記憶していない インコ/オウム 投稿者: バフ890 さん
1.0
来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2023年02月
1回目の診察時
メガバクテリアがいると言われ、45日の服薬後に10日休薬してから糞便検査した方が良いと言われる
サーコウィルスの検査はそのうに餌が入っていてできなかったため、次回と言われる
ゲージが小さいので大きいケージで飼うように言われる

2回目の診察時
サーコウィルスの検査について絶食して来院したのに特に何も聞かれなかった、こちらから検査をお願いするが「ショック死する可能性があるがいいか」と投げやりに聞かれる
大きいケージで飼わずに小さいケージで飼うように言われる

3回目の診察時
薬が切れたので薬を取りに行く予定で予約したにも関わらず、実際に行ったら閉まっていた
また、電話口でメガバクテリアの糞便検査について確認するも、任意なのでやる必要がないと言われる

治療方針も飼いかたの指導も、毎回言うことが変わるので信用できる先生ではない。
他に鳥を診られる動物病院が無いので患者さんが多いようだが、これから利用しようとしている人がいれば口コミの悪い評価もちゃんと見た方が良いと思います。

また、先生の性格がきつく、特定のペットショップを罵倒する、飼い主を罵倒する、鳥に対して「すぐ死ぬ」というのは日常茶飯事。
メンタルが弱い人は通えません。

以前、文鳥を飼っている時に通っていた時はもう少し人当たりも穏やかで診察の内容もきちんとしていたのですが、この数年で何かあったのかもしれません。
動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 やせた
病名 メガバクテリア ペット保険 アニコム
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ