口コミ: 全国のチンチラの骨折 3件
全国のチンチラを診察する骨折に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (3663件)
| 口コミ検索 ]
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小鳥と小動物の診療所
(長崎県長崎市)
5.0
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年06月
チンチラを2匹飼い初め、初心者なのでまずは健康診断に伺いました。色々な質問にも親身に答えていただき安心して帰った2日後。夜の22時に帰宅したところ一匹がゲージに足が挟まり、体がブラブラしていて足がどう見ても反対になっていたことで、パニックになり電話やメールをして本当に!!迅速に対応していただいたときは本当にありがとうございました‥先生の体が休まるよう以後気をつけます!とても、とても、動物の事を考えてくれる先生です。これからも長いお付き合いをしていきたいと思います!
動物の種類 | チンチラ (チンチラ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 足を引きずって歩く |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 13,000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
八柱動物病院
(千葉県松戸市)
4.5
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年12月
チンチラの片方の顎が腫れていて、家から近いこちらを受診。
病院は駅から出てすぐわかりました。
予約制ではなく、15分も待ちませんでした。
先生はチンチラはあまり診たことがないとおっしゃってましたが診察して下さいました。
触診すると幹部が何か可動しますね、なんだろう、と。
レントゲンを撮り、顎になにか小さな欠片が写り、それが食べ物なのか骨折なのか不明ということで(家のチンチラが口をあけないので詳しくわからず)少し麻酔をかけて切開してみましょうということでした。
先生はチンチラをあまり診たことないこと、麻酔も万が一がある、ということをハッキリ言ってくれました。
手術は昼休みに行うということで待合室で待っていると先生に呼ばれ、口内には異常がなく、顎を外から切開すると、これが出てきました、と、骨の小さな欠片を渡してくれました。
骨折して治ってる途中なのかもわからないので、とりあえず看過する事に。化膿止めをもらい帰宅。料金はとても良心的でした。
チンチラしばらく痛そうにしてましたが数週間後、腫れがひいてきて、触ると顎の可動するものもなくなっていきました。
結局チンチラが高いところから落ちた際に顎をピンポイントで骨折したようです。
急な受診でしたが、チンチラを診ていただけてありがたかったです。
病院は駅から出てすぐわかりました。
予約制ではなく、15分も待ちませんでした。
先生はチンチラはあまり診たことがないとおっしゃってましたが診察して下さいました。
触診すると幹部が何か可動しますね、なんだろう、と。
レントゲンを撮り、顎になにか小さな欠片が写り、それが食べ物なのか骨折なのか不明ということで(家のチンチラが口をあけないので詳しくわからず)少し麻酔をかけて切開してみましょうということでした。
先生はチンチラをあまり診たことないこと、麻酔も万が一がある、ということをハッキリ言ってくれました。
手術は昼休みに行うということで待合室で待っていると先生に呼ばれ、口内には異常がなく、顎を外から切開すると、これが出てきました、と、骨の小さな欠片を渡してくれました。
骨折して治ってる途中なのかもわからないので、とりあえず看過する事に。化膿止めをもらい帰宅。料金はとても良心的でした。
チンチラしばらく痛そうにしてましたが数週間後、腫れがひいてきて、触ると顎の可動するものもなくなっていきました。
結局チンチラが高いところから落ちた際に顎をピンポイントで骨折したようです。
急な受診でしたが、チンチラを診ていただけてありがたかったです。
動物の種類 | チンチラ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山下獣医科
(岐阜県羽島市)
4.5
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2015年05月
ねずみの仲間のチンチラが大怪我をしてしまい、周囲の動物病院で唯一診察してくれた動物病院です。
建物は少し古く、室内も節電をされているのか、少し暗い感じがしますが逆に落ち着くかもしれません。
先生は60代位の男性の方です。
動物に優しく話しかけながら診断してくれて、動物への愛情が深い方なんだろうと好感がもてました。
また、いくつかの治療方法やその金額、他の方はどういう治療方法を選んでいるのか等、結構詳しく説明してくれますが、人によっては、しつこいと思うかもしれませんが自分にとっては大変有難いと思いました。
また、ダイレクトメールで犬も飼っているので、ワクチン等の案内やしつけ教室の案内とか送ってくれるので、他と比べてマメな感じがします。
建物は少し古く、室内も節電をされているのか、少し暗い感じがしますが逆に落ち着くかもしれません。
先生は60代位の男性の方です。
動物に優しく話しかけながら診断してくれて、動物への愛情が深い方なんだろうと好感がもてました。
また、いくつかの治療方法やその金額、他の方はどういう治療方法を選んでいるのか等、結構詳しく説明してくれますが、人によっては、しつこいと思うかもしれませんが自分にとっては大変有難いと思いました。
また、ダイレクトメールで犬も飼っているので、ワクチン等の案内やしつけ教室の案内とか送ってくれるので、他と比べてマメな感じがします。
動物の種類 | チンチラ (チンチラ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 自分の体をコントロール出来ない |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |