口コミ: 全国の鳥の骨折 7件
全国の鳥を診察する骨折に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (2509件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
つくばアニマルクリニック
(茨城県つくば市)
5.0
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年01月
以前にリクガメ、ハムスターとお世話になりました。
今回はセキセイインコを診て貰いました。
ペットショップからお迎えして5日目に足がおかしく、診て頂いたら骨折してるとのこと。
痛み止めの注射をして頂き、飲み薬を出して貰いました。
治るまでの飼育のアドバイスもして頂きました。
また、家族旅行に行くことになり、その間の預け先の相談をしたところ、ペットホテルの許可も取っているらしく、預って貰え安心して旅行に行くことができます。
これからもお世話なります。
今回はセキセイインコを診て貰いました。
ペットショップからお迎えして5日目に足がおかしく、診て頂いたら骨折してるとのこと。
痛み止めの注射をして頂き、飲み薬を出して貰いました。
治るまでの飼育のアドバイスもして頂きました。
また、家族旅行に行くことになり、その間の預け先の相談をしたところ、ペットホテルの許可も取っているらしく、預って貰え安心して旅行に行くことができます。
これからもお世話なります。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
春日丘動物病院
(大阪府茨木市)
5.0
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2017年12月
とっても有名な動物病院です
1階が犬
2階が猫と小動物に分かれています
駐車場はありますが、数が少ないために止められないことも…
落ちていた野鳥の雛が骨折していたために受診しました
野鳥なども治療できる貴重な病院です
最初、鳥の様子を診てから
時間がかかるとのことで預けて夕方受け取りに行きました
まだ1人で餌を食べられない小さな鳥でしたので
病院のほうで餌を上げて下さいました
骨折のテーピングをしてもらいまして
今後飼うのかどうかを聞かれます
野鳥の保護については賛否両論ありますが
頭ごなしに怒られる病院でなくてほっとしました
人気のある病院なので、待ち時間は長めです
空いていても一時間は覚悟ください
1階が犬
2階が猫と小動物に分かれています
駐車場はありますが、数が少ないために止められないことも…
落ちていた野鳥の雛が骨折していたために受診しました
野鳥なども治療できる貴重な病院です
最初、鳥の様子を診てから
時間がかかるとのことで預けて夕方受け取りに行きました
まだ1人で餌を食べられない小さな鳥でしたので
病院のほうで餌を上げて下さいました
骨折のテーピングをしてもらいまして
今後飼うのかどうかを聞かれます
野鳥の保護については賛否両論ありますが
頭ごなしに怒られる病院でなくてほっとしました
人気のある病院なので、待ち時間は長めです
空いていても一時間は覚悟ください
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 足が開いてしまう |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
40人中
34人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かなくぼ動物病院
(愛知県豊田市)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年10月
豊田では困ったことに「鳥を専門的に診れる病院」がなかなかありません!!
県内でもほとんどありません。
鳥を多種多数飼育しており、最近は鳥の骨折でお世話になりましたが犬猫を診るのと変わらないくらい鳥の病気対応知識があり、費用も今までかかった病院に比べ安く感じました。
鳥の病院がなかなかないと困っている方に是非オススメしたいです。鳥の専門病院ではないですが、犬猫以外でも特に高く扱ってないところと親しみやすい先生が気に入ってます。
そのう検査・糞の検査などもすぐにやってくれますし、検査費用が他院より安かったと私は思います、それは人それぞれでしょうが。
小動物は時間との勝負で病院へ行っても高い治療費がかかるし…となかなか病院へ行けなかったりもしますが、是非かかりつけにしていただきたいです
過去何度も「鳥も診れる」というところに何軒か行きましたがほとんど診れず、医療費だけ高すぎでした。
通院するのも諦めるほどです、そういう体験をされていると愛鳥が病気になっても病院に連れて行けないと諦めてしまいます。諦めずに問い合わせてみてください
県内でもほとんどありません。
鳥を多種多数飼育しており、最近は鳥の骨折でお世話になりましたが犬猫を診るのと変わらないくらい鳥の病気対応知識があり、費用も今までかかった病院に比べ安く感じました。
鳥の病院がなかなかないと困っている方に是非オススメしたいです。鳥の専門病院ではないですが、犬猫以外でも特に高く扱ってないところと親しみやすい先生が気に入ってます。
そのう検査・糞の検査などもすぐにやってくれますし、検査費用が他院より安かったと私は思います、それは人それぞれでしょうが。
小動物は時間との勝負で病院へ行っても高い治療費がかかるし…となかなか病院へ行けなかったりもしますが、是非かかりつけにしていただきたいです
過去何度も「鳥も診れる」というところに何軒か行きましたがほとんど診れず、医療費だけ高すぎでした。
通院するのも諦めるほどです、そういう体験をされていると愛鳥が病気になっても病院に連れて行けないと諦めてしまいます。諦めずに問い合わせてみてください
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方や飛び方がおかしい |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
とちのき動物病院
(東京都八王子市)
5.0
来院時期: 2010年05月
投稿時期: 2012年02月
工場に迷い込んだヒヨドリのヒナをを保護し、足が悪く野生に返すことが出来なかったため自宅で育てることになりました。
高齢になり、悪かった足も、もろくなっていたのかエサ箱に足を引っ掛けて傷めてしまいました。
様子がおかしいので、病院に電話をしたら診察をしてもらえるとのことなので、車で向かいました。
待ち時間は30分前後だったと思います。調べてもらったところ骨折していることが分かりました。
鳥の足というのは毛の無い細い部分が足だと思っていたら、毛の生えたつけ根の部分があり、
そこも足で、そのつけ根部分が骨折していたと教えてくれました。
コットンの上からしっかりテーピングを巻き丁寧に処置してもらえました。
3週間近くかかりましたが、完治することができました。
他にも何度か通いましたが、先生は目の前で丁寧に見てもらえるので安心です。
よくボランティアの人たちが野良猫の去勢手術に来ていて、協力してくれる病院だと聞きました。
高齢になり、悪かった足も、もろくなっていたのかエサ箱に足を引っ掛けて傷めてしまいました。
様子がおかしいので、病院に電話をしたら診察をしてもらえるとのことなので、車で向かいました。
待ち時間は30分前後だったと思います。調べてもらったところ骨折していることが分かりました。
鳥の足というのは毛の無い細い部分が足だと思っていたら、毛の生えたつけ根の部分があり、
そこも足で、そのつけ根部分が骨折していたと教えてくれました。
コットンの上からしっかりテーピングを巻き丁寧に処置してもらえました。
3週間近くかかりましたが、完治することができました。
他にも何度か通いましたが、先生は目の前で丁寧に見てもらえるので安心です。
よくボランティアの人たちが野良猫の去勢手術に来ていて、協力してくれる病院だと聞きました。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方や飛び方がおかしい |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 数年前なので忘れてしまいましたが、他の病院と同じ位だと思います。) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小川動物病院
(兵庫県丹波市)
4.0
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2019年11月
我が家ではセキセイインコ を飼っています。昨年末の夜、主人がインコを踏んでしまい、飛び方もおかしく、慌てて診ていただける病院を探した結果、こちらの病院が対応可能とのことですぐ連れていきました。レントゲンを撮影し、やはり足を骨折していました。肺に少し血も溜まっているようでした。フェルトでカラーも作ってもらい、足もテーピングで固定してもらいました。しばらくは動きにくく、とてもしんどそうでしたが、日にちが経つに連れてだいぶ良くなりました。そのあと再度受診しレントゲンをもう一度撮ってもらいました。骨がほとんどくっついてきている、ということで大変安心したのを覚えています。インコ なので、専門ではないでしょうが丁寧に診てくださり満足しています。
動物の種類 | 鳥 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方や飛び方がおかしい |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
今回はセキセイインコを診て貰いました。
ペットショップからお迎えして5日目に足がおかしく、診て頂いたら骨折してるとのこと。
痛み止めの注射をして頂き、飲み薬を出して貰いました。
治るまでの飼育のアドバイスもして頂きました。
また...