公式 公式

緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院

みどりのもりどうぶつびょういんさっぽろびょういん

4.34
飼い主の声16件:
16
緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24 LC拾八番館1~3F
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 20:00
アクセス数: 78,491 [8月: 319 | 7月: 272 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
「治療」「ケア」「学び」を通して“寄り添う診療”をご提供いたします
旭川市に3病院を展開している緑の森どうぶつ病院。
2014年12月、札幌市中央区に新たに「さっぽろ病院」を開院いたしました。
この場所から、緑の森のまごころを動物たち・オーナー様へお届けしたいと考えております。

「治療」「ケア」「学び」この3本柱で、どうぶつと暮らす幸せな生活を大切にした施設とさせていただき、当院が掲げる“寄り添う診療”、また動物行動学の専門家がサポートした獣医療を心がけてまいります。

何でも相談できるホームドクターとしてはもちろん、最新の知識と技術を兼ね備え、高度な医療をご提供出来るよう、日々レベルアップする努力を惜しみません。

当院では、それぞれのスタッフの得意分野が活かされるようチーム医療を実践し、身体のケア・メンタルのケアの両方を意識し、スタッフ一丸となり大切なご家族の健康をお預かりいたします。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

ドクターズインタビュー

頼れる獣医が教える治療法  vol.084
循環器系疾患

定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

症状が出てからでは遅い肥大型心筋症。早期発見のポイントは定期的な検診

札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

猫に多い心臓病「肥大型心筋症」は、予防も完治もできません。検診により、症状が出る前に発見しましょう。

もっと読む
森 伸介 院長森 伸介 院長
森 伸介 院長

この動物病院の口コミ(16件)

coco さん 2024年08月投稿 イヌ
2.0

虹の橋を渡りました

14歳のトイプードルが通院してました。
心臓が悪く、進行緩やかに、そして長生きして欲しく、一生懸命通ってました。
ある日、食欲がある子がご飯を食べてくれず、心臓の診察ついでに先生に言うと、お腹のエコー、血液検査をしますねと。結果数値が悪く、お腹の炎症を起こしているので、明日は一日中点滴をしますと...

続きを読む
6人が参考になった(6人中)
なかい さん 2023年11月投稿 イヌ
5.0

温かい信頼できる病院

以前この病院の付近に暮らしている時のかかりつけでした。
全てのスタッフさんが笑顔で心優しく愛犬を診てくださり、いつも混んでいましたが混んでいる理由がわかります。
診断もいつも的確で何があっても安心できました。
院内はとても綺麗で清掃も行き届いてます。
また付近に住むことがあればかならず利用さ...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
桜梨 さん 2022年05月投稿 イヌ
4.5

以前犬が家族だった時

ワクチン接種や体調が悪い時のかかりつけでした。当時飼っていた子は普段はおとなしいものの興奮すると吠えてしまい嬉しくなって落ち着きが全くなかったですし体質上よく毛がが抜けてしまうコだったのですが
待合場所に人気のない廊下を提供してくれたり診察の際も大丈夫だよ、いい子だね、可愛いね、と声をかけてくれて...

続きを読む
5人が参考になった(7人中)
チョコ さん 2021年10月投稿 イヌ
5.0

本当に親身などうぶつ病院

本日愛犬が朝起きたら亡くなりました
ここの病院に通院中で予約もしていた為朝一9時に予約取り消しのお電話しました 
火葬も無事に済ませました
すると本日の18時に担当医師の青木先生からお悔やみの心温まるお電話頂き感激しました
たった2回しか通院していないのに
先生の説明も丁寧でしたし待ち時間...

続きを読む
11人が参考になった(12人中)
aka さん 2020年11月投稿 ハムスター
5.0

安心感がある動物病院

ネットで調べて初めての利用。ジャンガリアンハムスターを診てもらいに行きました。院長先生、受付の方とても優しい気遣いがある方で家族(ペット)の体調の不安を抱えた飼い主には安心出来る病院だと思いました。
院長先生に担当して頂いたのですが、以前他の病院に(別の症状で)行った時はうちのハムくん大暴れで先生...

続きを読む
5人が参考になった(6人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

一般診療について 一般診療について

一般診療について

動物たちにとって病院とは苦痛であるだけの場所かもしれません。
そんな動物たちが少しでもリラックスして治療を受けられるよう、オーナー様と動物たちと接するときはいつでも「心をこめること」を意識し、動物たちの視線にたって治療に臨んでおります。

また動物たちに少しでもストレスがかからないよう配慮した治療を目指しております。
電子カルテ・入院室の犬猫分離などを取り入れ、快適な医療をご提供いたします。

しつけ相談/各種教室・セミナー しつけ相談/各種教室・セミナー

しつけ相談/各種教室・セミナー

緑の森しつけ方教室では、自分の愛犬が社会から愛され、また一緒に住んでいる家族が楽しく笑顔で暮らしていくことを目指し、オーナー様が愛犬としつけについて学びます。
しつけスタッフによるしつけ相談等の他、老犬健康教室や各種セミナー等も随時開催しておりますので、お気軽にご参加下さい。
詳しくは当院HPをご覧ください。
https://sapporo.midorino-mori.jp/

院長紹介

森 伸介 森 伸介

森 伸介

獣医師として病気を治すだけでなく、大切な『我が子』がどうすれば幸せに暮らして行けるのかを考え、そのお手伝いが出来ればと思っております。
普段の生活の事など何かとお困りの事がありましたら、些細な事でも構いませんので相談して下さい。

スタッフ紹介

梅原 直美 /札幌統括長 梅原 直美 /札幌統括長

梅原 直美 /札幌統括長

基本情報

動物病院名
緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
動物病院名(かな)
みどりのもりどうぶつびょういんさっぽろびょういん
住所
〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24 LC拾八番館1~3F (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://midori-no-mori.jp/sapporo
電話
050-5445-0843

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 20:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • ペット&ファミリー
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • 往診専門
  • オンライン診療
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24 LC拾八番館1~3F

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    消化器系疾患
    糞便微生物移植(FMT)で犬の慢性下痢など不調の緩和を目指す

    神戸市兵庫区、ノエビアスタジアム神戸からほど近い「兵庫みなと動物病院」。豊福祥生院長が「痛みやかゆみなどで苦しむ動物の生活の質を改善し、健やかな生活を取り戻せるように」という思いで注力する「糞便微生物移植(FMT)」についてお話を伺った。

    兵庫みなと動物病院
    • 豊福 祥生院長
  • その他
    西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して

    横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。

    横浜もみじ動物病院
    • 中西 啓介院長
    • 中西 由佳梨副院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア

    港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。

    おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
    • 岡野 公禎院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法

    世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。

    羽根木動物病院 本院
    • 有井 良貴院長
  • 腫瘍・がん
    うさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ

    犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。

    花咲く動物病院
    • 上田 憲義院長
この動物病院への問い合わせ
050-5445-0843

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する