診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(7件)
岩手No.1
盛岡在住です。個人で地域猫活動をしています。避妊手術は1万円、去勢手術は5千円です。その他に初診料500円、術後の抗生剤1週間分で、避妊手術で計1万3千円くらいでした。
小川動物病院さんは私の知る限り、優しさ、愛情ともに岩手No.1の病院です。
自宅はマリオス近くなので、正直、動物病院はいくらでもあります。綺麗な病院もいくらでもあります。でも、小川動物病院に行きたくて矢巾まで通っています。
大事なご家族の病院選びの参考になれば嬉しいです。
猫の予防接種と避妊手術
里親募集で子猫を2匹もらい、地元の方におすすめされてこちらの病院を訪問致しました。2匹とも丁寧に診察して頂き、避妊手術・去勢手術共に無事施術して頂きました。病院自体は建物が小さくて古く、綺麗とは言えないですが診察料と手術代が他の病院と比べて圧倒的にお安いです。先生の技術は申し分ないと思われますし、人柄も良いので1年に1回の予防接種と健康診断もこちらの病院を利用させて頂いていました。残念ながら引越しに伴い通院できなくなってしまいましたが今もこの地域に住んでいれば通い続けていたと思います。おススメの動物病院です!
セキセイインコの足の怪我
セキセイインコの足の怪我で、お電話をし12時までなら診察できるとのことでした。最初は問診と色々説明をうけ、レントゲンを撮りました。幸い足の骨は折れてはいなく安静とお薬を処方して頂きました。獣医師とスタッフの皆様がとても丁寧な対応でした。まだ怪我は治ってはいませんが、元気に餌を食べ、隣のケージのインコとおしゃべりしてました。本当にありがとう御座います!
また、何かありましたら是非とも見て頂きたいと思います。
小川動物病院
猫の予防接種と、去勢、吐いて具合が悪くなった時にお世話になりました。すごく人気の病院で、駐車場はいつも混んでます。病院の裏にも駐車場があります。待合室は狭いです。ワンちゃんは、外で、待っているこもいました。診察券はないので受付に動物の名前と電話番号を書きます。小川先生はすごく優しいです。動物目線でお話ししてくれて、良心的です。うちの猫は病院嫌いですごく暴れても、嫌な顔せず見てくれました。入院してる猫ちゃんがたくさんいました。 去勢も6千円~避妊だと1万~でした。去勢の場合は、一時間ほどで迎えに行きました。麻酔が覚めてない状態で連れて帰りました。他の動物病院にくらべて値段が安いです。予防接種も去勢避妊も安いです。 またお世話になるときは小川先生にみてもらおうと思っています。
専門外なのに親身
犬・猫がメインな感じでしょうか。モルモットは珍しいという感じでした。
でも、触診で腹部がぷよぷよしているとか、外見で鼻の動きが鈍いことなどから、あまり状態が良くないことがすぐに分かったのだと思います。出来うる最良の処置をして(ビタミン剤の注射)、モルモット専門の獣医がいる病院を教えて下さりました。専門外にも拘わらず、きちんと受け入れて下さったことに感謝しています。
とても話しやすい、きさくでやさしい雰囲気の女性の先生でした。矢巾で犬猫と一緒にお住まいの方には、オススメします。駐車場がちょっと駐めにくいのはご愛敬です。
(お断り:受診時、モルの具合が本当に悪く、私自身動転していたので、どんな医療設備があったかは、全く記憶にありません。従って、評価は控えさせて頂きます。)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- -
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 2500円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- ビタミン剤
- 来院時期
- 2013年07月
優しい先生方でした。
うちの猫(4歳)が下痢気味で、食欲はあるのですが心配になり、いつもワクチン接種などをお願いしている小川動物病院さんにいきました。
矢巾駅からも頑張れば徒歩で行ける距離にあります。
犬や猫などが患者さんにおおいようです。
受付をしてだいたい5分ほどで診察していただけました。
触診をしていただきながら普段の様子をお話して、ご飯と一緒にあげている牛乳が多すぎるのではないか、と診断していただきましたあ。
それにチーズもすきでついあげて知っていたので逸れもお話したところ、乳製品は上げないようにとのお話でした。
お薬をだしていただき、錠剤だったのでそれを飲ませるやり方も教えていただきました。
優しい先生で安心出来るので、是非ご検討いただきたいです。
基本情報
- 動物病院名
- 小川動物病院
- 動物病院名(かな)
- おがわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒028-3615 岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第16地割30-14 (地図)
- 電話
-
019-697-6652
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 17:00 ● 14:00 ~ 18:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
医療ミスで猫を亡くして
今年に入って、可愛いがっていた猫を二匹亡くしました。
食物アレルギーの子に、ステロイドを多用し、具合が悪くなるからと言ったにも関わらず注射をされ、急性の肝炎で亡くなりました。
食物アレルギーなら、初めからステロイドを使用せず、療法食で取り組むべきの所、薬だけに頼る治療で、効かなければ更に増量する...
今年に入って、可愛いがっていた猫を二匹亡くしました。
食物アレルギーの子に、ステロイドを多用し、具合が悪くなるからと言ったにも関わらず注射をされ、急性の肝炎で亡くなりました。
食物アレルギーなら、初めからステロイドを使用せず、療法食で取り組むべきの所、薬だけに頼る治療で、効かなければ更に増量するという無茶な対処をされました。
ステロイド注射でアレルギー反応がおきて、頻脈になった時も、血液検査も無しに、ビタミンEが足りないからだと言われ、その後徐々に元気を無くしていきました。
皮膚炎が起きた時も、ステロイドの注射と投薬を受けましたが、なんの説明もなく、だいぶ経ってから、食物アレルギーと聞かされ、強いステロイドの注射と薬を出されました。
その結果、足がふらつき食欲を無くし、皮膚炎も良くならず、この病院の違う医師に診てもらったのでが、ステロイドの注射で具合が悪くなると伝えたにも関わらず注射され、変だなと思っているうちに急性肝炎であっという間に亡くなりました。
担当医は非を認めたものの、投薬と注射を繰り返した医師は認めませんでした。
院長は非を認めているものの、誠意のある謝罪の態度が全くありませんでした。