急に進行した腎臓病と体調不良は尿管結石が原因の可能性も。尿管結石は手術で治療が可能です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30 ~ 17:00 | ● | |||||||
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜日・祝日
この動物病院の口コミ(5件)
学びました
ネコの食欲と活気がなく受診しました
混んでいないせいか、待ち時間はとても短く、それはとてもよかったです
一応 、血液検査がされ、医師の診察がありました
診察はあっさりしたもので、血液検査の方は今のところ調子が悪い理由がないから、ひどくなるならまた来るよう言われ
不安なまま帰りました
その後も食欲は戻らず、翌日には吐いて ぐったりしていたので他の病院に行きました
後から受診した病院は診察も説明も丁寧で
段々調子もよくなってきたので ほっとしてます
割りと大きな病院で スタッフの人数と設備は充分整っているからと 勧められて行ったんですが、そういうのは関係なく、小さな病院でも 一生懸命丁寧に診察してくれる病院の方がいいと 気付かされました
一度受診してみて よかったです
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 不明
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年01月
対応が疑問でした
インコの体調が悪かったため診てもらいました。
ところが先生はよく分からない様子で無言でインコを見ているだけでした。その後一旦待合室で待つように言われたため、インコを診察室に残して待っていたのですが、呼ばれてから診察室に入るとインコの翼がだらんとしていました。説明の際も口数が少なかったように感じました。
別の日、休日だったため留守電に「診ていただけるかどうか連絡ください」と入れたのですが、一日中自宅で待っていても連絡が来ませんでした。平日になってからスタッフに「連絡を待っていたのですが」と伝えると「お電話しましたが留守でした」との答えが返ってきました。
スタッフの対応も疑問ですし、結局小動物というよりも犬猫中心なのではという気がしました。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- -
- 来院理由
- TV・新聞・雑誌で知った
通いやすいです
院内は清潔感があり、待合室も広いです。
先生は2名います。どちらの先生もサバサバしていてかんじの良い先生です。
基本的に、フィラリアの予防と予防接種の時期に通院します。
無駄に通院させることは一切なく、きちんと症状にあった治療をしてくれます。
予防接種は、犬の生活スタイルを聞いてくれて必要なものを接種してくれました。
うちの子の場合、散歩には行かないので、7種で7,000でした。
フィラリアはおやつタイプのもので、好んで食べでくれるので今年も同じものを
お願いしました。2.4キロなので4,800円です。
駐車場がもう少し広いといいのですが、近くにも停めれるところがあるみたいです。
待ち時間の少ない病院
動物病院というと混んでいるイメージが強いのですが平日の昼間にいったのもあり
他の患者さんは1組しかいなくすぐに診てもらえることができました。
小動物クリニックと看板にあるぐらいなのでウサギもきちんと診てもらえるのだろうと思い
調子の悪かったウサちゃんをすぐに連れて行きました。
診察はしてもらえたのですがウサギは専門ではないといわれたのですがレントゲンをとりおなかに
ガスがたまっているから腸の活性をよくする注射とシリンジをもらいそれでご飯を上げてほしいといわれました。
ただ説明の時に「ウサギ専門ではないから詳しいことはわからない」「多分・・・だろう」という
確信のないものばかりなのに「入院をさせたほうがいい」といわれたときはびっくりをしました。
ウサギをきちんと診察することができないのに入院をさせたくなかったので入院をさせず別の病院へ
いったのですがウサギをきちんとみれないなら
他のウサギ診れる病院等を勧めていただいたほうが親切かなと思いました。
ただ混雑はしていなく犬やハムスター(小動物くりなどを診て貰うにはすいていて良い病院かと思います。
基本情報
- 動物病院名
- 千葉小動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- ちばしょうどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒960-8055 福島県福島市野田町3-1-18 (地図)
- 公式サイト
- http://www.chiba-ah.jp
- 電話
-
024-534-2798
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 14:30 ~ 17:00 ● 14:30 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜日・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 |
動物病院の関係者の方へ

Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
清潔なクリニック
とても清潔感あるクリニックです。
先生も親切で犬や猫の患者さんには良いと思います。
何年か前マルチーズを飼っていた時にも大変お世話になりました。
今回はうさぎを連れて行きました。
基本は飼い主さんが診察台の上にペットを乗せます。
それができなければ診察してもらえません。
うち...
とても清潔感あるクリニックです。
先生も親切で犬や猫の患者さんには良いと思います。
何年か前マルチーズを飼っていた時にも大変お世話になりました。
今回はうさぎを連れて行きました。
基本は飼い主さんが診察台の上にペットを乗せます。
それができなければ診察してもらえません。
うちのうさぎはあばれるので載せることができませんでした。
ケージに入ったままただ視るだけでしたのできちんとした診察は受けることができませんでした。
私のうちのような暴れん坊のうさぎさんには不向きなクリニックです。
下痢止めの甘いお薬を処方されました。
(よろこんで飲みました。その後数日下痢は止まりました。)