動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 動物病院モルム
- 動物病院名(かな)
- どうぶつびょういんもるむ
- 住所
- 〒135-0002 東京都江東区住吉1-14-8 (地図)
- 公式サイト
- https://www.morum.jp
- 電話
-
03-3634-6377
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
※その他:カメ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
うちのウサギの命を救っていただきました!
ある日うさぎが全くエサを口に入れなくなってしまい、ずっと一箇所にじっとして元気もなかったためこちらに連れてきました。
調べてもらうと毛球症と言われ、体毛が胃の中で留まってしまい体外に排泄されない状態とのことで、重症化してしまった場合そのまま死んでしまうので、最悪開腹手術することになるとのことで...
明るく清潔な病院です
我が家の愛犬2匹のかかりつけ医です。
院内はとても明るく清潔です。
また大通りに面しているため、通いやすいと思います。
かなり混んでいるときもありますが、診察室が2つあり
待ち時間はそう長くないです。
先生・看護師さんも親切丁寧で、とても感じがいいです。
飼い主のダメなところも指...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
整形外科系疾患犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療
宮城県仙台市「犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー」は整形外科に力を入れている。膝蓋骨脱臼は時に進行性に悪化する病気のため、定期的な検査と適切なタイミングでの治療開始が大切だ。小泉信輝院長に膝蓋骨脱臼の治療について伺った。
- 犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー
-
- 小泉 信輝院長
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長


スタッフは皆優しい
うさぎの診察で、もう四年以上お世話になっています。
定期的な爪切りや体重測定、ちょっとした体調不良の時は問題なくかかれます。
ただ、大きな病気やうさぎの不正咬合の場合は他の病院を受診する事をおすすめします。
通院を重ねても体調が戻らないとしても、基本同じ処置しかしてもらえません。血液検...
うさぎの診察で、もう四年以上お世話になっています。
定期的な爪切りや体重測定、ちょっとした体調不良の時は問題なくかかれます。
ただ、大きな病気やうさぎの不正咬合の場合は他の病院を受診する事をおすすめします。
通院を重ねても体調が戻らないとしても、基本同じ処置しかしてもらえません。血液検査やレントゲン、麻酔治療をしてもらえる病院を確保しておいたほうがいいです。