感染症系疾患
猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち
猫専門病院が教える「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいこと。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/木・日・祝 ※受付時間:診察終了の30分前まで (午前11:30 /午後18:00) ※初診の受付は午前11:00、午後5:30まで ※トリミング・ペットホテルのお迎え、フード・お薬は19時まで受付
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 筋肉系疾患 |
とても頼りにしています。
先代のアメコカから20年近くお世話になっています。
先生方やスタッフも、どの子に対しても自分の家族のように一生懸命考えて下さいます。これは飼い主にとっての一番の願いですし、いつも感謝しています。
うちの子は毎月 血液検査をしないといけない病気ですが、それでも病院が大好き!きっと採血の注射は痛いと...
先代のアメコカから20年近くお世話になっています。
先生方やスタッフも、どの子に対しても自分の家族のように一生懸命考えて下さいます。これは飼い主にとっての一番の願いですし、いつも感謝しています。
うちの子は毎月 血液検査をしないといけない病気ですが、それでも病院が大好き!きっと採血の注射は痛いと思うのですが、先生方はもちろん、看板犬のサラちゃんに会えるのも嬉しいみたいです。何も言えない動物だからこそ、飼い主が安心して通院していることを感じているんだと思います。
診療とは関係ありませんが、車で通院の私としては駐車場があるのも◎。