腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※電話受付は9:30から承っております。 ※午前の診察最終受付は12:30、午後の診察最終受付は18:30になります。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
男前な先生です、
我が家の犬後ろ足に異変が発生したとき、犬仲間から紹介されて伺いました。車で1時間以上かけて通院しましたが、とても正解でした。先生は優しくてすぐに犬が大好きになりました。先生の説明も診断も的確でした。飼い始めたばかりで色々解らず不安な飼い主に親切で適切な心の広いアドバイスをいただき本当にありがたい忘れ...
我が家の犬後ろ足に異変が発生したとき、犬仲間から紹介されて伺いました。車で1時間以上かけて通院しましたが、とても正解でした。先生は優しくてすぐに犬が大好きになりました。先生の説明も診断も的確でした。飼い始めたばかりで色々解らず不安な飼い主に親切で適切な心の広いアドバイスをいただき本当にありがたい忘れがたい先生です。正に男前です。病院は、老舗なの
か少々年季の入った施設ですが、気になりません。待合室が狭いのですが、予約優先ですから然程気になりません。駐車場は無いので、付近の駒沢公園あたりに駐車して散歩しながら、時々犬グッズのお店を覗いたりして診察前の時間を過ごしています。ただ・・・・スタッフさんというか受付の方が少々無愛想だったのが残念です。