診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(21件)
以前、首のヘルニアで手術をお願いしました
愛犬の首のヘルニアでお世話になりました。
突然歩けなくなり、手術をしても可能性が低いとの事で通っていた病院での手術を断られてしまった際に、ネットで高瀬先生を見つけました。
夜遅くにインスタから問い合わせしたにも関わらず親切にご対応下さり、診察もとても丁寧でした。
うちの子は病院が大嫌いでなかなか大変なのですが、高瀬先生やスタッフさんの対応がとてもうまく、驚くほどスムーズでした。
手術で入院した際にも、とてもよくして頂いたようで、お迎えに伺った際にはスタッフさんにとてもなついていて本当に驚きました。以前の病院ではそんなことは1度もなかったです。
手術もうまくいき、歩けるようにもなって本当に驚きましたし、心から感謝しています。
愛犬は虹の橋を渡ってしまいましたが、高瀬先生はじめエルムスの皆さまのおかげでとても幸せな余生だったと思います。
本当に感謝しています。これからも高瀬先生はじめ、エルムスの皆さまのご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ヨークシャー・テリア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年
病気を見逃された
かかりつけ医がお休みだった為、自宅から通える救急対応の病院をネットで探し設備の整ったこちらの病院を見つけ電話で体調を伝え予約をとりました。
受付の方が本日空いてるのは夕方のみという事で夕方に予約しましたが、数日の体調不良で出来るだけ早く診てほしかったのですぐに診てもらえる他の病院を探しますと伝え診察は断り切りました。すると数十分後に電話が来てお昼の最後に入れて診てもらえることになりました。
予防接種の子達ばかりの中、1時間くらい待ち、診察室では体調不良でご飯を数日食べていない、下半身の震え、横になって寝れない、明らかに普段とおかしい事を伝えてレントゲンと超音波で診てもらいました。
結果、異常なしで元気ですよという返答に違和感しかありませんでした。
いつもと違うから日曜でもやっている病院を必死で探したのです。
体調良くなければ点滴するのでまた来て下さいと整腸剤を処方され診察は終わりました。
帰宅しても様子は変わらず、次の日かかりつけ医に診てもらうと、良性のイボから細菌が入り膿が沢山溜まっている事、腸が動いていない、震えはお腹の痛みとの事。
何故同じ検査をして気付かないのか、二度手間でしたし、体調不良の苦しさを長引かせてしまい悲しさと悔しさでたまりませんでした。
一歩間違えていたら命の危険もとかかりつけ医に言われた時の気持ちわかりますか。
何故必死に救急病院を探して行った病院でこんな適当な診断をされなければならなかったのか。
設備が整っていて大きな病院でもこういう事があるのだと学びました。
私はここの病院は不信感で一杯なので二度といきません。
信用出来ない病院です。
結論から言うとこちらの病院はお勧めできません。クチコミなど見ているとヘルニアや、骨折などの治療が得意のようですが、うちとしては全く信用できません。
仔犬の頃から10年以上かかり、年に2回の血液検査も欠かさずに行っており、数値なども特に問題なく良好だと言われ続けていたのでこちらも問題なく健康であると認識していました。しかし愛犬が高齢にさしかかり、度々お腹の調子が悪くなることがあり下痢などが続きました。何度かこちらで診察して頂き、下痢止めなど処方して頂きましたが良くなる気配もなく、症状が悪化したように思えて、再度診察して頂いたところ、腸と肝臓が悪い、ただ詳細は不明、数値もこれ以上下がると危険と宣告されました。こちらとしては10年以上かかりつけ医として健康診断など行ってきて数値の実績もあるのに、どうして今までこの変化に気付けなかったのか、教えてくれなかったのか、とても不信を抱きました。
対処法としては病名が不明のため、全身麻酔の検査を行い早急に治療を進めないと危険だと言われ、絶望的でした。高齢犬なので全身麻酔のリスクも高く、言われた検査に踏み切ることができず、こちら以外の病院で診てもらったところ、全身麻酔が必要になると言われていた検査を全身麻酔を行うことなく行って頂きました。
結果病名も発覚し、いまは全身麻酔のリスクを冒すことなく、薬と食事療法で治療を行ってもらっています。
また、我が子は肝臓が既にボロボロでこれは長年の蓄積であり、既に治療できない域にまで達していると診断されました。
血液検査などの数値で危険信号は既に出ていたはずなのにどうしてそれを無視されていたのか理解ができません。こちらは素人であるため、獣医さんに言われなければ目に見える症状が出るまでおかしいことに気付けないことは当然であるかと思います。若い頃に別の病院で診せていれば早い段階で治療し、元気にしてあげることができたのではないのかと悔やまれます。
長年このような病院をかかりつけ医とし、信用していたこと、我が子の体の変化に気づけなかった飼い主としての自分がとてもショックでなりませんし後悔しかないです。
その他にも定期の血液検査時に針を刺すのが下手だったのか帰ってきた時に痣のような紫斑がいくつもあって、不安になったこともありました。受付の方も態度が悪く、しかしながらこちらは可愛い我が子を毎回預けているのでどんな状況でも我慢しておりました。待合室も常に密で予約しているにも関わらず毎回1時間以上待たされて予約とはなにかと疑問に感じておりました。
獣医師たちも、マニュアル的な診察が多く感じられ、ちょっとした事でもいつも不安でした。
こんなに不満に感じることが多かったのにどうして長年通い続けたのか今では後悔と疑問しかありませんが、それをきっかけに今の病院に出会えたのである意味感謝もしています。
エルムスさんは設備が整っているようですが、結局は獣医さんの知識や経験が全てだと思うので、我が子のように高齢なのにも関わらず、全身麻酔をして検査や手術など勧められた際には納得いくまで別の病院、獣医さんを探すことをお勧めします。
二度とエルムスさんに診察してもらうことはないです。長文になってしまい
ましたがこれは全て事実であるので、大切なわが子をこちらの病院に預けるとなった際には注意すべきだと思ったので書かせていただきました。
設備が整った病院
義母が柏の葉院でトイプードルを2匹みてもらっており、設備も整っていて良いといっていたので、同じ系列で近所にあったこちらの動物病院の診療をうけました。
丈夫な柴犬だったので生涯をとおして大きな病気はしませんでしたが、一度だけ腰のヘルニア手術をしました。こちらはMRIやCTの設備も整っており、予約制も導入されていて長い治療の間、それほどストレスを感じることなく通うことができました。
夜間診療もされているようです。これだけ設備が揃い、夜間も動物を診てくれる病院が地域にあるのは飼い主にとって安心できることだと思います。
設備は充実しています。
こちらの病院のメリットは、24時間受診出来る事 設備が整っている事は大変良いと思います。
星の1は設備に関してつけさせて頂きました。
我が家は、何度か受診してかなりお世話になっていました。
元々気管虚脱があり、咳があったのですがいつもと違ってゼィゼィなるため早朝呼吸難で受診致しました。
常勤か非常勤かわかりませんが説明時に此方側の話の内容を覚えてなかった事(カルテに記載しないのでしょうか?)
入院して預けた際にお願いした持病の投薬の薬を行なってなかった事に唖然と致しました。
CT検査、血液検査を行いました。
担当医の口調は丁寧ですが 説明している時は『CTナウ』という言葉が飛び出す始末で質問に対しても此方の話を遮る状況で終わりました。
ICU管理室でどんな治療を受けたかと聞いた際に、私が初めにネブライザをお願いした時は 肺に異常がないので必要ないとはっきり言っておりましたが、上級医に言われたのか?
3分もたたないうちにネブライザも行いますと言われ不信感倍増致しました。
治療方針を明らかに出来ず迷っている時間が長すぎて此方側に不安を投げかけられても困ります。
薬も此方側が言うまで帰る際に忘れてたりと…此方側としてはもう不安と不信感しかありませんでした。
私は医療従事者ではありますが 獣医ではないため犬の治療に関しては無知です。
初めは、医療従事者である事をお伝えしない方が良いと思い今までは、お伝えしませんでしたが、余りに対応が雑なためお伝え致しました。
伝えた途端に電話先で呼吸数を測って見てあげて下さいとの回答でした。
ワンコが 余りにグッタリしていたため、薬の明細に記載の数字を確認したくてお電話させて頂きました。
私が伝えた内容は薬の投与量を間違えていなかったのか?に対して、シリンジ代金を頂いてないとかあるとか…
全く関係ない話から始まった事で怒りが爆発する事を抑える事に此方も精一杯になり…
私側で、バイタルはずっと見ておりおかしいと思ったので、帰り際にも声をかけさせて頂き『本当に大丈夫ですか?』と聞いたにも関わらず 15分後帰宅した後に様子がおかしい事を伝えましたら、酸素室に連れてきますか?と言われ私は、呆然としました。
これは私の心の声です。
患者見てませんよね?
視診 触診 聴診しましたか?
動いたからCTが上手く撮れませんでしたけど一応画像を流しながら説明はします的な…
患者からの質問を遮らないで?
早口で話さないで?
もっときちんと目の前の状態と結果を把握して治療法を決めて下さい。
私が診察出来るならば初めから動物病院に連れて行きません。
酸素室で何時間も吠えさせっぱなしで呼吸状態も悪いのに体力を消耗させた状態での帰宅
病院から出る際私は申し訳なくなり愛犬を抱きしめて愛犬に謝りました。
愛犬はぐったりして除脈になり、呼吸数も少なく この獣医に話しても無駄と判断して他の病院に急いで連絡をして連れて行きました。
他の病院で こんな状態の悪い子を処置なしで帰宅させる事はあり得ないと言われ点滴とステロイド 抗生剤の注射を行いました。
エルムスさんでは、ケンネルコフではないと言われましたが、気管虚脱もあるけど診察、咳の状態 検査結果をみてケンネルコフと言われました。
状態が悪い中数時間吠え続ける事を放置したので更に悪化したものと思われますとも言われました。
CRPも上がっていたから前回の血液検査の結果も病院にはあるので、私が質問すると歯周病でも上がりますからと言われこの状態を見てますか?と言いそうになる事を抑えて診察室を出ました。
何故前回の結果と比較しないのか突っ込みどころ満載で怒りを抑える事で精一杯
こちらの病院はカルテを見ないのですか?何のためのカルテでしょうか…
カルテも患者も見てないと感じました。
此方で、検査をしているにも関わらずカルテを見ないまま私に質問してくる事もあり得ない事です。
今回は他の病院で救って頂けましたので良かったですが あのまま此方に預けていたらと思うと…
命を預かる仕事なのでもう少し考えて治療にあたって下さい。
医療費は他に比べて良心的かと思います
しかし安かろう悪かろでは駄目だと思います。
余りに酷い対応で口コミも感情が入り混じってしまい乱文になり申し訳ありませんが 良い評価ばかりでは、口コミになりません。
こんな事案があった事も記載して頂きたく思います。
病院を探されてる方々に大切な命を預ける場所として相応しいかは今一度考えて欲しいと思い投稿させて頂きました。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- ケンネルコフ合併症
- ペット保険
- -
- 料金
- 4万円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年07月
とにかく待ちます
24時間診察なので、安心かと、検診や予防接種などでお世話になりました。
若い先生が多く、連絡がよくないと感じることがありました。
設備が整っているので、難しい疾患の子たちや、急なケガの子には安心かもしれません。
予防接種専用の窓口もできたのですが、それでも待ちます。
結局会計で待つこともあり、春の狂犬病の予防接種では午前中トータルで3時間近くかかりました。
予防接種くらいなら他のところにしようかと思いました。
設備は素晴らしい
設備、体制は素晴らしい病院です。
料金も良心的な範囲かと思います。
診察後は、とても分かり易く飼主を安心させてくれる自信にあふれる説明をしてくれます。
結果、それなりの決断をして手術をお任せしましたが、その際の対応は、ちょっと残念な事が何点か有りました。
問題の箇所の改善は見られたものの、それ以外の入院中の注意、観察不足から視力を失いかけたり、褥瘡(床ずれ)により半年以上の治療を要しました。
とても立派にビジネスとして獣医業務されていると思いますが、患畜、飼主サイドの視点が不足しているのが残念です。
緊急対応、病状把握にはとてもオススメな病院です。
治療は別を検討される事も有りかもしれません。
あたたかい気持ちに感謝しています。
4月に保護した子猫が突然首から下が動かなくなり、行きつけの病院へ行き『MRIを撮ってみないとなんとも言えないですね、東京に行かないとないですよ。』との事。そこの先生もとても親切な先生で、お金がかかるのでと私の事を心配してくれました。
薬を処方されるもあまり回復せず、ご飯も自分で食べられなくなり、シリンジで与える状態が続いている時テレビでこちらの病院を知り、すぐに子猫を連れて高速を飛ばしました。
受付で症状を伝えるとすぐに診てくれ、状況を伝えると診察に入り、しばらくして診察室に呼ばれると、仔の子の診断結果とこれからの治療について詳しく説明してくれ私が治療に関してどこまで望んでいるかも確認してくれました。地元の病院も血液検査やレントゲン等でできる限りの事はしてくれましたが、確実にこの病気ですとは言い切れないところがありました。原因が解って助かるのであればできる限りの事をしてあげたいと思い先生に委ねました。
MRIの結果、脳から脊髄まで恐ろしい事になってました(ごめんなさい、悲しさのあまり詳しい診断内容は頭から飛んでしまいました)画像を診ながら本当に詳しく説明してくれ、時間をかけ治療してくれました。一番嬉しかったのは鼻から管を通して溜置してくれた事です。食事は飲み込めず流動食になり胃に直接管を通して与えてましたが、その都度苦しそうにするのを見るのが辛くて誤嚥の危険もあるし、でも鼻管でとても穏やかな表情になりスヤスヤ眠る顔を見てすごく安心しました。その後も苦しむ事なく過ごしていましたが、数日後私の腕の中で眠るように息を引き取りました。
野良猫として生まれ、縁があって我が家に来て、短い一生ではあったけれど最後に優しい先生に巡り会え、仔の子の為にこんなにしてくださって本当にありがとうございました。そしてあたたかいお気持ち本当に感謝の言葉しかありません。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 160000円
- 来院理由
- TV・新聞・雑誌で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年10月
エルムス動物病院
うちの猫たち(通称ぬこども)がお世話になっている病院です。
先生方も優しいですし、鼻炎(猫風邪)が酷くなったら注射してもらいます。
いつも何人かの先生が、見てくれています。
先生も選べるので同じ先生がみてくれます。
今日は、目の下にいぼの様なものが出来て大きくなってきたので病院にいきました。
「中にある細胞を取ります。組織をみます。」
しばらくお待ちください。って外で待つこと20分呼ばれて行くと、中身は水で取り敢えず痛がらないので大丈夫だと思います。
でも念のために検査にだします。いいですか。
と聞かれました。
何処まで、するか選べるのはいいと思います。
ヘルニア レベル5
犬がヘルニア発症、最低なレベル5でした、MRIとCTを撮り、
すぐに手術しました。
手術中に心停止があったそうですが、無事に終わり、自分の力では歩けないかも、自分ではおしっこうんちできないかもしれないと言われました。
でも入院中の2週間に鍼治療をしてもらい、なんとか回復、家に連れて来た時は
足を引きずっていました、
その後2回の鍼治療で完全に歩けるようになり、おしっこうんちも自分でできています。
前地は違う歩き方ですが、それは個性として可愛いと思います。
鍼治療の先生が週に1回来て下さるのと、ヘルニアに関してはとても有名な病院のようで、この病院に出会えて感謝です。
わんちゃんの(特にダックスやコーギー)普段の生活からヘルニア発症にならないように気をつけましょう。
相当痛くて、眠れないようでした。そんな痛そうな愛犬を見るのは飼い主も辛いですし、
費用も相当かかります。
運動させて筋肉をつけたり、階段やソファ、ベットなどの段差に気をつけましょう。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 椎間板ヘルニア
- ペット保険
- -
- 料金
- 600000円 (備考: CT MRI 手術 入院 鍼治療)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年
綺麗で清潔
生まれて4ヶ月の仔犬の3回目ワクチンに行ってきました。病院は、とても清潔で綺麗でした。午前中に行ったせいか
獣医さんが多い?それ程待ちませんでした。受付のお姉さんも親切で、先生もアマガミの指導も教えて頂いて、無事終わりました。普通診療、救急、24時間夜間救急もやっていて、何かの時は、安心です、ただ、うちからはかなり遠くて、
そこだけが、、仔犬が体調を崩さないか心配で、
近くでホームドクターが見つかり、
セカンドとして、利用できるといいなって思います。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 病名
- -
- ペット保険
- FPC
- 料金
- 8600円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年12月
フレッシュな病院
飼い猫2匹の定期的な健康診断の為、家から一番近いこちらの病院へ行きました。先生達は2.30代くらいのお若い方が多く、元気で爽やかな印象です。待ち時間は少しあり、他の待合室にいた方のワンチャンを初めて見た飼い猫は大変驚いて怯えてしまっていましたが、診療自体は丁寧で問題な点はありませんでした。時々健康診断のお葉書もくださり、大変親身な病院です。夜間もやっているそうなので緊急時などは頼りになります。今後も継続して通いたいです。
信頼できますが、先生にもよります。
家はシーズー2匹(♀11歳・♂4歳)がいます。
上の子が「クッシング症候群」になり、他の病院の治療方法に疑問を抱き、転院してからお世話になっています。
病院体制:夜間も対応、最先端の設備を備えています。
診察 :治療方針・選択肢など、かなり時間をかけて相談できます。
先生方 :熟練の先生から臨床経験の少ない先生まで多数いらっしゃいます。
若い先生もきちんと診て下さいますが、不安になる先生もたまにいます。
受付で先生を指名出来るので、安心です。
手術の場合などは、熟練の先生が執刀して下さいます。
こちらも任せっきりにせず、執刀は誰なのか、臨床が得意なのか、術式など、きちんと確認をとれば、安心です。
料金 :かなり良心的です。
家は、たまたま初めてかかった先生が良かったのかもしれません。
最初に、治療するなら、定期的な検査・毎月の薬代をおおまかに説明して下さり、治療をするか聞かれました。
その先生が辞める時、2か月前から引き継ぎの先生が一緒に診察して下さり、今も、その先生にお任せしています。
その先生がお休みの時に他の先生に診て頂きますが、ピンキリです。
危うければ、色々先生を変えてみるのも良いと思います。
ここの病院長の親御さんは昔牧場をやっており、かなり有名な名馬を生み出していたからか、病院運営に余裕があるように感じます。
無理やり手術を勧めたり・・・などは、ありません。
不安事項があれば、受付で伝えると、熟練の先生が診て下さいます。
設備も他の有名な救急病院・大学病院並みですが、検査する前には説明を受けますし、料金についても話し合えます。
先生方の得意分野もはっきりしており、安心ですし、受付で事情を話し「専門の先生に診て頂きたい」と言えば、安心です。
親切、丁寧な説明とケア
知人の紹介でこちらを受診しました。
こちらはいくつかあるエルムスの中でも入院施設がある病院です。
最寄りの駅からも離れていませんので、安心して通院できます。
朝一に診察を受けても待ち時間がかなり前後しますので、その日によってマチマチですが、それは一人一人の患者さんに真摯に対応してくれるからで、
先生や、スタッフさんも忙しい中で、ペットに最大限に治療を尽くしてくれます。
飼い主の不安な点や、相談にも快く応じてくれます。
お薬の量や、日々のペットへのアプローチなど、病気に関する相談にも適宜応じて頂けます。
納得のいく説明と、親切な態度で安心していました。
本当にこちらにしてよかったと思います。
ありがとうございました。
とても綺麗で、最新設備です。
先日、飼っている猫の健康診断のために来院しました。
こちらは最近移転してきたそうで、とても設備が綺麗です。
痩せてきたのが心配だったのですが、あっという間に、いろいろな検査をしてくださり、診断が早いなーと思いました。
ほかの動物病院では、あまり見ないような機械などがあり、安心して診察させることができました。
人気があるのか、平日でも何人か待っていたので、待ち時間は少しかかりました。
先生は、若い先生で、とても動物の扱いがうまく、いつも暴れる、うちの子もじっとしていました(笑)
これまで健康診断をしたことがなかったので、ついでにCTなど、全部見てもらいました。結果、痩せたのはただの夏バテだったので、餌に混ぜるタイプの胃薬をもらいました。
思ったより、値段が高かったので足りなかったのですが、嫌な顔せず、後日でいいですよ。と言ってくれて、とても助かりました。
技術的に、とても頼れる病院だと思います。
安心、綺麗、ただ…待つ!
直近3年間で平均ペース年2回利用。
普段犬のワクチンと狂犬病の接種、定期検診。
最近2匹を飼い始めたので、今後も使い続ける予定。
1匹目の去勢手術の際に安心感も含めてお願いをした結果、跡も残らず綺麗に施術してくれた。
(2匹目はお財布事情で安いところでやった)
フィラリアの薬をもらったり、ワクチン接種なども安くはないが、家から近いことと、引っ越してきてから使っていることから利用し続けている。
検診については5月か6月頃だと半額になったりするので毎回そのタイミングに行くようにしている。
〈良い点〉
1.最先端の医療機器を導入しているようで、安心感がある
2.院内がいつも清潔である
3.深夜もやっているため何かがあってもすぐ行ける
〈気になる点〉
1.たいてい混雑していて、長いときは30~40分は平気で待つ
2.相場より高いわけではないが、安くもない。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年09月
緊急時も安心
杉並区高井戸にあるエルムス医療センターは、夜間の救急の診療をしてくださる動物病院です。比較的近場にこのような動物病院(お世話になれる場所)があるととても安心して、動物を育てることがきると思います。
普通診療で伺うと、数名の獣医さんに動物看護師の方も数名おります。
どの方にあたっても診察や説明ともに優しくしてくだりますし、説明も丁寧さを感じます。
動物病院はお金のかかるイメージがどうしてもある方が多いと思いますが(私もその一人ですが)こちらはHPでもきちっと料金システムの事が書いてありまして、クレジット払いや分割払い、または現金での分割払いも相談にのってくださるようです。
先生からのメッセージで「お持ちの現金不足で動物の治寮がおくれないように」なる内容の事が書かれていて、なんだかジンときてしまいました。
ペットホテルの利用は1年以内にワクチンの接種をしていれば、はじめての利用でも可能との事です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年
人気です
近所に住んでいるので何度かかかった事がありますが
人気でけっこう待ちます。
犬の皮膚疾患で診てもらい、ステロイドを処方されましたが
副作用(水を大量に飲む→おしっこの回数がかなり増える)が気になり
結局、薬に頼らない食事療法で体質改善を基本とする診療をしている他の病院にうつりましたが
ヘルニアなどMRIが必要になる病気にはよい病院だと思います。
先生達の知識もある方だと思います。
うちはキャバリアで、ある時期、自分の背中をみながらきゃんきゃん泣き叫んでいた事が何度かあり
エルムスにみせにいった所
これはキャバリア特有の病気で脊髄空洞症かもしれないが、ある程度進行しないとMRIにも映らないのでしばらく様子をみましょうと言われました。
それ以前にみせた他院で、レントゲンをとっても結局よく分からないという診断結果で終わった病院もありましたので
エルムスは無用な検査もすすめる事もなく良心的だと思いました。
ただ駐車場が病院から離れているのがちょっと不便です。
長年お世話になっています。
八幡山駅近くにあった頃から、かかりつけとして色々とお世話になっています。
慢性的な外耳炎で定期的に投薬と診察、また年を取ってきて肛門腺の周りが炎症を起こしやすくなっていることから、定期的にクリニックでのケアを勧められ、それ以来すっかり治まりました。担当の先生が日によって変わるので、できるだけ同じ先生に継続してみていただけるように伺うようにしていますが、他のスタッフや先生方も皆さんとても親切で感じの良い病院です。入院や手術はもちろん、夜中でも対応していただけますし、ホテルとしての預かりもしていただけるので、とても助かっています。先生の移動が時折あるのが残念ですが、これまで3〜4件通った動物病院の中でも最も感じよく、通いやすい動物病院です。
一生懸命診ていただきました
飼っていた5歳の猫が急にぐったりしたので診察に行きました。
血液検査から、急性腎不全と診断され、すぐに入院治療を開始しました。
すでに乏尿状態で正直なところ、末期と思われました。
数日入院し、ほぼ改善がないため、自宅での治療を選択しました。自宅で点滴・投薬し、尿量をモニターしながらの生活でした。この間、先生からも何度も連絡をいただき、夜間の対応もしていただきました。
終着地点が目の前にあっても、愛猫の姿に覚悟しきれず 僅かでも出来る事はないかと 一緒に悩み・励ましていただきました。
勢い(押しの強さ)と優しさを持ち合わせた先生です。あの時の事は、今でも感謝しています。
そして、2代目のにゃんこも引き続きお世話になっています。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- -
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 急性腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 20000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2011年04月
基本情報
- 動物病院名
- エルムス動物医療センター八幡山院
- 動物病院名(かな)
- えるむすどうぶついりょうせんたーはちまんやまいん
- 住所
- 〒168-0074 東京都杉並区上高井戸1-14-4 (地図)
- ネット予約
- ネット予約ページ
- 公式サイト
- https://www.eug.jp/elms/
- 電話
-
03-3304-4090
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医循環器認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo)
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
【最終受付】12:30/18:30 ※全日時間帯予約優先制のため、お電話でお問い合わせください。※夜間救急は現在休止中です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門
丁寧でわかりやすい説明で安心して手術をおまかせできました。
ある日急に前足も後ろ足も動かなくなってしまった我が家の犬。
色々病院をめぐって、この病院を紹介されました。
環軸亜脱臼という首の骨がずれて、神経を圧迫してしまう病気?で手術が必要な状況でした。
少しでも良くなればと手術をお願いし、結果動けなくなってしまった我が家の犬は現在、走り回るほど元気...
ある日急に前足も後ろ足も動かなくなってしまった我が家の犬。
色々病院をめぐって、この病院を紹介されました。
環軸亜脱臼という首の骨がずれて、神経を圧迫してしまう病気?で手術が必要な状況でした。
少しでも良くなればと手術をお願いし、結果動けなくなってしまった我が家の犬は現在、走り回るほど元気になりました。
聞いたことのない病名に手術と不安でしたが、先生が親身にこちらの話にみみを傾け、丁寧に治療や手術について説明していただいたので、安心して手術をおまかせすることができました。
手術後は2週間ほど入院していましたが、看護師さんたちによくしてもらっているようで、お見舞いにいった際、私達よりも看護師さんになつくことも…。
それだけ良くしてもらってたんだなと思います。
あの時はまさか走り回るまで回復するとは思っていなかったので、ここまで元気になり感謝しています。