診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日午後・日曜日・祝日
この動物病院の口コミ(3件)
とても信頼できます!
猫3匹みんながお世話になっていました。
小さな病院ではありますが
アットホームな雰囲気と共に清潔感もあります。
健康診断はもちろんですが
病気になってしまった時の対応もよく
インフォームドコンセントもしっかりしています。
何より動物たちに対する愛情がいっぱいなので
こちらも安心してお任せできます。
入院時のサポートもしっかりしていましたようで
他の病院に入院時は怯えていたのに
ここの病院ではのんびりゆったりしてくれていました♪
やみくもに薬を出したりしないところも信頼できますし
小さいゆえに設備が少ないために
自分のところで対応しきれない場合などは
すぐに他を紹介してくださったりと
臨機応変さもあり、本当にお薦めできる病院です♪
大変丁寧で、信頼できる動物病院だと思います。
我が家のフレンチブルドッグ、まる(オス、7歳)はとにかく身体が弱く、春は食欲不振、夏は皮膚病と毎年のようにトラブルを起こします。耳も慢性的に爛れがあり、細かい症状は数えれ切れないほど…。
こちらの病院には、何度もお世話になっています。
獣医の先生1人、受付兼助手の女性1人で運営されています。
2人体制のため、土日などは30分以上待つこともありますが、平日の夜は待ち時間もほとんどなく、そして予約なしで診ていただけることが大変ありがたいです。
診察も時間をかけて丁寧に行ってくださりますし、説明も分かりやすいです。
薬が効いているときは、診察なしで薬だけいただくことも可能です。
また、大きな大学病院との提携もしていらっしゃるので、手術などはこちらを紹介していただけます。
アニコムは非対応です。(隣がセブンイレブンなので、すぐお金が下ろせます)
私は近所に住んでいて、歩いて行ける動物病院がこちらだったので通い始めたというきっかけだったのですが、待ち時間に飼い主さんたちと話していると、わざわざ他の地域から通ってらっしゃる方の多いこと!その方たちは先生が独立する前に在籍していた動物病院に通っていらっしゃった方だそうです。
その方々も仰っていましたが、とにかくわんちゃんがこちらの先生にはおとなしく診せてくれるんだとか。
うちのまるも先生とこの病院が大好きで、散歩途中に病院の前を通りかかると座りこんでしばらく離れないです(笑)。貧血になったりヘルニアになったり癌になったりと、いくつもの大きな病気を先生に治していただきました。それをまるも分かっているのでしょうね。
平日の夜(18時前後とか)は特にすいているので、おすすめです。
基本情報
- 動物病院名
- 長崎ペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- ながさきぺっとくりにっく
- 住所
- 〒171-0051 東京都豊島区長崎4-16-8 (地図)
- 公式サイト
- https://nagasaki-pc.com/
- 電話
-
03-5965-5967
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜日午後・日曜日・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
ウサギの検診
お隣さんからの口コミで、こちらの病院に受診しました。 ウサギを診てくれる病院がなかなか無かったので受診すると、以前一度行った病院では診察台に載せるとか暴れたウサギをただ見てるだけだったのですが、こちらの先生はキャリーバックの中のウサギを出してくれてすぐに体重測定してくれて、その後タオルで包んで耳の中...
お隣さんからの口コミで、こちらの病院に受診しました。 ウサギを診てくれる病院がなかなか無かったので受診すると、以前一度行った病院では診察台に載せるとか暴れたウサギをただ見てるだけだったのですが、こちらの先生はキャリーバックの中のウサギを出してくれてすぐに体重測定してくれて、その後タオルで包んで耳の中や口の中の歯並びなど診ていただきました。ウサギは奥歯で食べるんだよと教えて貰い初めて知ったと伝えると、本を持ってきてくださり、ウサギの口の中の写真を見せて説明してくれました。とても分かりやすく説明して頂き
購入したペットショップでも、その前に行った動物病院でも性別が分からないと言われましたが、こちらの先生はこの子は女の子ですよ。なんで分からなかったんだろう?と首を傾げてました。わたしにも分かるようにウサギの性器の所を見せてくれて教えてくださいました。
とっても分かりやすい説明でここの病院をかかりつけ医にしようと思ってます