学生時代に数万羽の小鳥を扱った経験を持つ獣医師が、「信頼関係を大切にする診療」について語ります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※やむをえない事情により、予告なく18時にて受付を終了させていただく場合がございます。 18時以降の受診を希望される場合はあらかじめご連絡をお願い致します。
基本情報
- 動物病院名
- モアペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- もあぺっとくりにっく
- 住所
- 〒133-0055 東京都江戸川区西篠崎2-1-2 (地図)
- 公式サイト
- https://www.moa-pc.com/
- 電話
-
03-6231-8699
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※やむをえない事情により、予告なく18時にて受付を終了させていただく場合がございます。 18時以降の受診を希望される場合はあらかじめご連絡をお願い致します。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
良心的で良い
違う病院に連れて行き、検査したが原因不明と言われてモアさんに行きました。診察台にのせて触っただけで病名を言われ処置して頂きました。前の病院の検査結果をコピーし、これで健康診断しないで済むからと言われました。目も幕がはった様な目やにがあり痛みで身体が震え3日間も食事がとれなかったのですが帰って来てすぐ...
あたたかい病院です
飼い犬が体を酷く痒がるようになってしまいお世話になりました。
まず院内があたたかい色調でほっとします。
程なくして呼ばれ、院長先生が担当して下さいました。
とても明るくハツラツされていて威圧感のない先生ですね。
飼い犬に対してもわたしに対しても話し方は優しく本を見せながら分かりやすく説明...
日曜日も開業している親切な病院
幾日か前から食事中にエサを食べていると痛そうな声でなくので、気になり愛犬の口の中を見ると虫歯があったので病院に連れてゆきました。日曜日と言うこともあり開院している病院を探していたらモアペットクリニックを見つけました。自宅から距離がありましたが、日曜日でも午前中は診療可能でとても助かりました。
院内...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
腫瘍・がん犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
- 水野動物病院
-
- 水野 累院長
-
その他3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献
豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。
- ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
-
- 青島 大吾院長
-
生殖器系疾患犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
門前仲町駅から徒歩10分にある「木場きたむら動物病院」は避妊去勢手術に力を入れる病院だ。「当たり前の手術だからこだわりたい」と話す北村亮院長に、避妊去勢手術の必要性や手術方法など、飼い主が知っておきたい情報について伺った。
- 木場きたむら動物病院
-
- 北村 亮院長
-
感染症系疾患猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち
世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。
- キャットクリニック世田谷
-
- 有井 良貴院長
- 堀口 裕子獣医師
- 井上 真幸獣医師
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
-
- 前川 卓哉院長


猫がお世話になってます!
飼い猫の年に一度の予防接種や、具合が悪そうな時の相談でお世話になっています。
どちらかというと犬の診察に来ている方のほうが多い印象ですが(トリミングもできるからだと思います)、もちろん猫もしっかり診ていただけます。
ご夫婦の先生お二人はどちらも明るく優しい雰囲気の方で、猫にはもちろん、飼...
飼い猫の年に一度の予防接種や、具合が悪そうな時の相談でお世話になっています。
どちらかというと犬の診察に来ている方のほうが多い印象ですが(トリミングもできるからだと思います)、もちろん猫もしっかり診ていただけます。
ご夫婦の先生お二人はどちらも明るく優しい雰囲気の方で、猫にはもちろん、飼い主にも丁寧に接してくださり、説明も分かりやすいです。
猫に食事療法が必要になったときは、たくさんの種類の療養食の試供品を渡してくださり、よく食べるものを比較して検討できました。
ちょっとした症状なら電話だけでも相談にのってくださり、近所にいいクリニックがあるので安心して猫との生活が送れています。
猫の予防接種は常備しているのが3種混合だけのようなので、4種など希望の方は問い合わせたほうがいいと思います。