診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜 ※診療受付は終了15分前迄です。
基本情報
- 動物病院名
- おだわら動物病院
- 動物病院名(かな)
- おだわらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-10-14 (地図)
- 公式サイト
- https://www.oah.co.jp
- 電話
-
0465-24-8555
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
※フェレット・ウサギ・ハムスターに関しては、専門病院ではありませんが、診療は可能です。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜 ※診療受付は終了15分前迄です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
犬の歯石取り
約3年前から利用させていただいていますが、優しい先生がしっかりと見てくれるので安心して見ていただけます
今回はうちのわんこの歯石取りで利用させてもらいました。
以前口内炎になってかかった際に指摘はされていたもののなかなか時間が取れずにそのまま半年近く放置してしまっていたため、このままではいけない...
気持ちのいい病院
オス猫を2匹飼っており、去勢手術と寄生虫駆除でお世話になりました。去勢手術では、わかりやすく説明してくださり、日帰りでの手術でした。病院での様子を、会計中に看護師さんが教えて下さり、よかったです。不安もありましたが、不安を消してくれるほど優しい獣医さんです。
寄生虫駆除では、1匹の肛門から寄生虫が...
再来も、オススメも一切しません。
自宅が近いのと、小田原市内で一番名前が知れてるので行ってました。…が、もう私は二度と行きません。
書きたいことは山ほどありますが、書いたら書ききれないほどあるので、不信感がMAXになったの決定的理由を記載します。
毎月肛門腺絞りと、爪切りと、診察をお願いしてました。
今回はそれとは別に...
急な診察でも安心して受けれました。
友人宅へ我が家のワンコを連れて遊びに行った時に、車から勢い良く地面に降りてしまい歩き方がおかしく、腰を抜かしたような歩き方をしてしまい友人の犬が良くお世話になっている動物病院へ行きました。予約はしてなかったので、診察してもらえるか心配でしたが受付の方がとても心配してもらえスタッフの方が優しく、診察も...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
腫瘍・がん犬や猫の消化器型リンパ腫。状態を見極め、適した治療の選択を
横浜市中区の「横浜山手犬猫医療センター」は、獣医師を11人配し、一般診療から専門的な医療まで幅広く提供する。日本獣医がん学会獣医腫瘍科II種認定医の資格を持つ副院長の松井圭悟先生に、犬や猫の消化器型リンパ腫について伺った。
- 横浜山手犬猫医療センター
-
- 松井 圭悟副院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長


信頼と安心の病院だと思います
小田原に引っ越して以来、犬、猫でいつもお世話になっています。
予約外でも緊急時には対応してくださり、とても親切です。看護師さんも受付の方もいつも笑顔で対応してくださいます。
お若い院長先生ですが、しっかりとした診断、わかりやすい説明をしてくださいます。
犬、猫の避妊手術も安心してお任せすること...
小田原に引っ越して以来、犬、猫でいつもお世話になっています。
予約外でも緊急時には対応してくださり、とても親切です。看護師さんも受付の方もいつも笑顔で対応してくださいます。
お若い院長先生ですが、しっかりとした診断、わかりやすい説明をしてくださいます。
犬、猫の避妊手術も安心してお任せすることができました。
検査などもしっかり行なってくださいます。
料金的に少しお高いかもしれませんが、それだけの安心感がある信頼のおける動物病院だと思います。