膿皮症の治療は抗菌薬だけではない。食事やシャンプー、インターフェロンによる治療も重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※【手術/往診/お薬・フードのお渡し】13:00~16:00
基本情報
- 動物病院名
- 清和台動物病院
- 動物病院名(かな)
- せいわだいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒666-0142 兵庫県川西市清和台東5-1-9 (地図)
- 電話
-
072-798-0018
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※【手術/往診/お薬・フードのお渡し】13:00~16:00
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
丁寧に診察してもらいました。
初めてお世話になった時から病院の規模も徐々に大きくなって、久しぶりに病院の前を通ったら綺麗になったなと感じました。実家のネコが具合が悪くなった時にかよってましたが、曜日や時間帯によっては待ち時間が長くなってしまう事があります。先生も、看護師さんもたくさんいらっしゃって丁寧に診察してくださいます。すぐ...
とにかく待たされる
うちの猫が冬の日におしっこがしたくても出ないという状態になり
日曜の夜というのもありここに来ました。
待たされましたが、ここの設備がよく
それを見て説明してくれたのがよかったです。
ちなみに膀胱炎で少し砂みたいな状態の意思もありました。
2回目はネットで予約ができたので早く済みましたが
...
綺麗で良い、しかし待ち時間は長い
最近、増床も終わり以前より広くなり使い勝手も良くなりました。
綺麗で臭いなども気にならないです。
それにペットホテルも利用出来る様になって非常に助かります。
また駐車場も3箇所あり病院前が止められなくても少しあるけば他に2箇所ありますので
どうしても病院前って思われる人なら兎も角概ね満足です...
親切です。
オープン当時からお世話になっています。
最初は先生が3人くらいからスタートでした。
とっても病名の説明やフォローが丁寧にされていて、どんな質問にも答えていただいていました。
口コミから患者さんも増えて行き、今は待ち時間もかなりありますが
予約の手配もできるようになり、大変便利になりま...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
- ひろ中央動物病院
-
- 玉原 智史院長
-
生殖器系疾患犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
門前仲町駅から徒歩10分にある「木場きたむら動物病院」は避妊去勢手術に力を入れる病院だ。「当たり前の手術だからこだわりたい」と話す北村亮院長に、避妊去勢手術の必要性や手術方法など、飼い主が知っておきたい情報について伺った。
- 木場きたむら動物病院
-
- 北村 亮院長
-
その他人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい
栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。
- ちょう動物病院
-
- 長 哲院長


信頼できる病院です。
実家の近くの動物病院がこちらなのでうちの犬2匹は通院させて頂いています。
院内は、とても綺麗になり先生方スタッフさんの対応も良いです。
うちの子は、心臓疾患で通院しておりましたが、時間外などの緊急時も直ぐに電話したら対応して頂いてとても助かりました。
残念ながらうちの子は亡くなりましたが、その...
実家の近くの動物病院がこちらなのでうちの犬2匹は通院させて頂いています。
院内は、とても綺麗になり先生方スタッフさんの対応も良いです。
うちの子は、心臓疾患で通院しておりましたが、時間外などの緊急時も直ぐに電話したら対応して頂いてとても助かりました。
残念ながらうちの子は亡くなりましたが、その後も担当の先生が気にかけてくださったり、お家にお花を送って下さったりと気遣いのできる病院だと思いました。
これからもまたお世話になる病院だと思います。診察は、予約も出来るので、診察の際は予約をお勧めします。